[allpage_toc]
チロルチョコは何種類ある?
コンビニでおなじみ、チロルチョコの種類は今もどんどん増えつづけ、なんと300種類を超えるフレーバーがあります。
昔のチロルチョコ
時は1962年、当時でも150円以上したチョコレートを、駄菓子屋さんでしかも10円で売り出したから子供たちはびっくりしました。本当にこんな値段でチョコレートが買えるものなのか、中身は違うのではないか、と疑いつつ購入した思い出がある人も多いでしょう。
そして初めて食べたヌガー入りチョコの美味しさにまたびっくり、当然のことながらチロルチョコブームを巻き起こしました。
そして初めて食べたヌガー入りチョコの美味しさにまたびっくり、当然のことながらチロルチョコブームを巻き起こしました。
チロルチョコが初めて作られたのは、1962年(昭和37年)。当時、まだまだ高級品だったチョコレートを、独自の製法により、1つ10円というウレシイ価格での発売に成功、またたく間に子供たちの人気者となったのです。
ですがこのチロルチョコ、今と形がちょこっと違います。というのも、もともとチロルは「3つ山」の形をしていたのです。ちょうど現在10円で売られているサイズのものを横に3つつなげた形ですね。
その後、ゆれうごく日本経済の流れの中で、10円という価格を見直さざるをえなくなってしまったため、とうとう1974年には20円に、そして1976年には30円にと価格の改訂がおこなわれました。
でも、やっぱりチロルは10円!!と、1979年には「3つ山」を「1つ山」にし、再び10円での販売を開始、おなじみのチロルチョコの形となりました。
そして、1993年、チロルチョコはコンビニエンスストアやスーパーマーケットで販売されることが多くなり、バーコード表示を入れる事のできない小さい10円サイズのほかに20円サイズのチロルチョコを発売しました。
http://www.tirol-choco.com/secret_001.html
杏仁豆腐チロルチョコなどの海外系スイーツの種類
中華系のチロルチョコは種類が少なく、杏仁豆腐、食べるラー油味がありました。杏仁豆腐味は麻雀パイのパッケージで販売されて話題になりました。
台湾スイーツではパイナップルケーキ味、タピオカミルクティー味、東南アジアのスイーツで揚げバナナ味もあります。
台湾スイーツではパイナップルケーキ味、タピオカミルクティー味、東南アジアのスイーツで揚げバナナ味もあります。
コラボ商品の歴史
チロルチョコは映画イベントやアニメとのコラボ商品もたくさん出ています。年代別にご紹介します。
2006年
おもちゃのタカラから、チロルチョコのミルクのパッケージ模様であるシロクロ模様を甲羅に付けた、小さいカメのウォーキービッツというおもちゃが販売されました。
またファミリーマートとコラボし、チロルチョコの味を再現したチロルチョコパンも出ました。
またファミリーマートとコラボし、チロルチョコの味を再現したチロルチョコパンも出ました。
2007~2009年
2007年に小説「東京タワー」の映画化記念パッケージとして、日東紅茶とのコラボでカフェモカとココアミルクの粉末清涼飲料を発売。2008年には、スペースインベーダー30周年記念パッケージが出ました。
2009年はみなしごハッチのパッケージが販売され、九州朝日放送の企画で、明太子味を地域限定で発売しました。
2009年はみなしごハッチのパッケージが販売され、九州朝日放送の企画で、明太子味を地域限定で発売しました。
2010年
2010年にはサンリオキャラクターと、ディズニーキャラクターのメッセージ入りパッケージが販売されました。さらにアニメワンピース、エヴァンゲリオン、おじゃる丸、モンスターハンター、トイストーリーとのコラボ商品が販売されました。
また、ロック界の重鎮ボブ・ディランが来日公演記念で、アルバムジャケット写真を使ってチロルチョコを作り、コンサート会場のみで販売しました。
[no_toc]
また、ロック界の重鎮ボブ・ディランが来日公演記念で、アルバムジャケット写真を使ってチロルチョコを作り、コンサート会場のみで販売しました。
2011~2012年
2011年にはアニメけいおんとのコラボ、菓子のブラックサンダー味、チョコボール味(キャラメル・ピーナッツ)が販売されました。
2012年にニコニコ動画のキャラクターとコラボ、ご当地キティと地域限定チロルチョコでコラボ、菓子ミルキー味、釜出しとろけるプリン味が販売されました。
2012年にニコニコ動画のキャラクターとコラボ、ご当地キティと地域限定チロルチョコでコラボ、菓子ミルキー味、釜出しとろけるプリン味が販売されました。
2013年~2014年
2013年はビスコいちごミルク味、アニメ進撃の巨人やLINEキャラクター、魔法少女まどか☆マギカ、関ジャニ∞とのコラボ、2014年はセーラームーンcrisis、ポケモンとのコラボ、お菓子ロイスチョコレート味、カントリーマーム味が出ています。
2015年~2016年
2015年には、モンテールプリン味、グラノーラ味が販売され、2016年にはもみじ饅頭味、東京たまごのごまたまご味、花畑牧場の生キャラメル味、ビアードパパのシュークリーム味、コールドストーンのラムレーズン味、アニメおそ松さんとのコラボ、そしてモーツアルトの生誕260年記念パッケージもでました。
イベントパッケージ
チロルチョコのハロウィンバージョンは2006年から、その後、お正月バージョンなど季節ごとのイベントパッケージや夏限定、冬限定フレーバーも出ました。
クリスマスバージョンとして2007年に出た「クリスマスの島」はクリスマス島でとれた塩を使い、塩キャラメルにメイプルチョコ、メイプルビスが入っていました。
クリスマスバージョンとして2007年に出た「クリスマスの島」はクリスマス島でとれた塩を使い、塩キャラメルにメイプルチョコ、メイプルビスが入っていました。
チロルチョコの人気の種類を紹介
大ヒットしたのがきなこもちです。冬限定のパック商品だったものが、一種類で一億個発売されるほどの人気が出ました。今は秋冬限定ですが、コンビニのレジ近くで置かれるほどの人気です。
今年の新作で話題なのが、夏限定のキウイ&スイカ、チアシード入りの2種類パックです。そしてコラボ商品の東京たまごの「ごまたまご」、しっとりクッキーがごまたまごを再現しています。
今年の新作で話題なのが、夏限定のキウイ&スイカ、チアシード入りの2種類パックです。そしてコラボ商品の東京たまごの「ごまたまご」、しっとりクッキーがごまたまごを再現しています。
定番のチロルチョコの種類
定番のチロルチョコは、元祖と言えるコーヒーとミルクのヌガー、ミルクチョコビスケット、ストロベリーです。コーンフレーク、ガナッシュ、ライスパフなども今では定番です。何度もパッケージを変えてリニューアルしながらロングセラーになっています。
そしてもっとも種類が多いのがいちごで、洋菓子系や和菓子系、飲料系のフレーバーとしてたくさんの種類に使われています。
そしてもっとも種類が多いのがいちごで、洋菓子系や和菓子系、飲料系のフレーバーとしてたくさんの種類に使われています。
オリジナルチロルチョコが作れる
DECO CHOCOというサイトから、自分の好きな画像を使って、オリジナルチロルチョコを作ることが出来ます。
自分で撮った家族やペットの写真、読みやすい文字などが使えます。カラーのピントが合っている明るい画像を、3種類まで使うことが出来ます。
チロルチョコは小さいので、細かい模様や集合写真、全身写真など顔や表情が分からない写真は使えません。また使用許諾のない有名人や企業キャラクター、アニメ、コミック、企業ロゴ、風俗系などは自分で撮った画像でも使用できません。
[no_toc]
自分で撮った家族やペットの写真、読みやすい文字などが使えます。カラーのピントが合っている明るい画像を、3種類まで使うことが出来ます。
チロルチョコは小さいので、細かい模様や集合写真、全身写真など顔や表情が分からない写真は使えません。また使用許諾のない有名人や企業キャラクター、アニメ、コミック、企業ロゴ、風俗系などは自分で撮った画像でも使用できません。
味は2種類、15個入りか45個入り
オリジナルチロルチョコはセットで注文します。15個入りはミルク味、45個入りはミルク味かホワイト&クッキー味のどちらか選ぶことが出来ます。
価格は15個入りが1,684円、45個入りが3,596円です。送料は507円、夏季はクール便+216円がかかります。
デザインの仕方は簡単、プリクラのスタンプのように、写真の上にフレームやマーク、文字を並べるだけです。
価格は15個入りが1,684円、45個入りが3,596円です。送料は507円、夏季はクール便+216円がかかります。
デザインの仕方は簡単、プリクラのスタンプのように、写真の上にフレームやマーク、文字を並べるだけです。
マイチロル
マイチロルという、好みのフレーバーとオリジナルデザインが選べるチロルチョコもあります。
デザイン1種類で2ケースから注文することが出来ます
価格は、
2ケース(1440個)
単価50,400円×2=100,800円
から、
70ケース(50,400個)で単価23,760円×70=1,663,200円
まで作ることが出来ます。
結婚式の引き出物や企業向けオリジナルチョコになるでしょう。
デザイン1種類で2ケースから注文することが出来ます
価格は、
2ケース(1440個)
単価50,400円×2=100,800円
から、
70ケース(50,400個)で単価23,760円×70=1,663,200円
まで作ることが出来ます。
結婚式の引き出物や企業向けオリジナルチョコになるでしょう。
なんで安いの?アウトレットのチロルチョコ
福岡県にあるチロルチョコの工場敷地内に、全国で1件だけアウトレット店があります。工場で生産され、規格外になっている(形が崩れた、ソースが漏れたなど)チロルチョコが販売されています。
形は悪いが中身は同じ、パッケージもないもの、銀紙だけなど種類も無造作に袋入りになっていますが、50個入りで300円と激安、行列ができるほどの人気です。
形は悪いが中身は同じ、パッケージもないもの、銀紙だけなど種類も無造作に袋入りになっていますが、50個入りで300円と激安、行列ができるほどの人気です。
みんな同じじゃない!チロルチョコの値段(税抜き)と種類
定番サイズのチロルチョコは10円ですが、他にもバーコード入りの大きいサイズは20円、コラボ商品のロイズチロルチョコやスカイベリー味、コールドストーンのチョコミント味など40円もあります。
多種類詰め合わせパックのチロルチョコMIXの値段は、598円から、バラエティパック275円から、バラエティBOX598円からあります。
多種類詰め合わせパックのチロルチョコMIXの値段は、598円から、バラエティパック275円から、バラエティBOX598円からあります。
チロルチョコ詰め合わせに入っている種類
チロルチョコ詰め合わせの中身をご紹介します。
まず、9個入りチロルチョコMIXはコーヒー、ビス、ミルクの3種類です。
次にチロルチョコバラエティパック27個入は、コーヒーヌガー、ビスケット、いちごゼリー、ミルク、ホワイト&クッキーの5種類です。
そしてチロルチョコバラエティBOX27個入は、ホワイト&クッキー、ビス、ストロベリーゼリー、コーヒーゼリー、ミルク、コーヒー、アーモンドの7種類です。
お酒のおつまみとして異色の組み合わせ、おつまみチロル24個入りは、柿の種、レモンバジル、めんたいあられ味で3種類です。
フレーバーの数が多いいちごを集めた、いちこがいっぱい7個入りは、いちごスムージー、ストロベリーティー、いちごミルフィーユの3種類です。
夏限定の冷やして食べゴロっジェラート10個入は、冷蔵庫で60分か、冷凍庫で30分冷やして食べます。中身はミルク、ミックスベリー、ピスタチオの3種類です。
まず、9個入りチロルチョコMIXはコーヒー、ビス、ミルクの3種類です。
次にチロルチョコバラエティパック27個入は、コーヒーヌガー、ビスケット、いちごゼリー、ミルク、ホワイト&クッキーの5種類です。
そしてチロルチョコバラエティBOX27個入は、ホワイト&クッキー、ビス、ストロベリーゼリー、コーヒーゼリー、ミルク、コーヒー、アーモンドの7種類です。
お酒のおつまみとして異色の組み合わせ、おつまみチロル24個入りは、柿の種、レモンバジル、めんたいあられ味で3種類です。
フレーバーの数が多いいちごを集めた、いちこがいっぱい7個入りは、いちごスムージー、ストロベリーティー、いちごミルフィーユの3種類です。
夏限定の冷やして食べゴロっジェラート10個入は、冷蔵庫で60分か、冷凍庫で30分冷やして食べます。中身はミルク、ミックスベリー、ピスタチオの3種類です。
今、コンビニでよく販売されているチロルチョコの種類
2017年9月現在のチロルチョコ情報をご紹介します。
新発売のほくほく安納芋は焼き芋の食感を再現し、オーブントースターで焼いて食べると美味しいチロルチョコです。焼き方はオーブントースターのトレーにアルミホイルを敷いて、包装を取ったチロルチョコを並べ、焼き目を付ければOK、ちょっと冷ましてから食べましょう。
定番チロルチョコバラエティパックが3個増量、30個5種類入りが出ました。
新製品だけでなく、定番のチロルチョコも健在です。コーヒーヌガーは西日本で、きなこもちは東日本で人気のある商品です。
新発売のほくほく安納芋は焼き芋の食感を再現し、オーブントースターで焼いて食べると美味しいチロルチョコです。焼き方はオーブントースターのトレーにアルミホイルを敷いて、包装を取ったチロルチョコを並べ、焼き目を付ければOK、ちょっと冷ましてから食べましょう。
定番チロルチョコバラエティパックが3個増量、30個5種類入りが出ました。
新製品だけでなく、定番のチロルチョコも健在です。コーヒーヌガーは西日本で、きなこもちは東日本で人気のある商品です。
レアものチロルチョコ
ロイズチョコレートとコラボしたロイズチロルチョコは税込み45円でしたが、ホワイトチョコで再販しても売り切れ、2017年8月30日現在、入手困難な状態です。
珍しい味としては、パチパチキャンディを入れたパチキャン味、小倉マーガリン味、八つ橋味、ピザ味などがあります。
珍しい味としては、パチパチキャンディを入れたパチキャン味、小倉マーガリン味、八つ橋味、ピザ味などがあります。
みんな大好き!チロルチョコ
ちっちゃくて一口で食べられるサイズのチョコですが、バリエーションが半端ない数あります。一口で食べてしまうのがもったいないくらいです。そして高級チョコレートとのコラボやフレーバーにフリーズドライフルーツを使う、このチロルチョコへのこだわりは、高級品に引けを取りません。
コンビニで定番だけでなく、見たことないチロルチョコを見つけたら即買いしましょう。未体験の味と共に意外に凝ってるパッケージ、チョコの表面に浮かぶ模様も楽しみですね。
コンビニで定番だけでなく、見たことないチロルチョコを見つけたら即買いしましょう。未体験の味と共に意外に凝ってるパッケージ、チョコの表面に浮かぶ模様も楽しみですね。