[allpage_toc]
クラフトビールのIPA(アイピーエー)がクセになる人が続出!
しかし今、多くの人がハマっているクラフトビールの種類があります。それは、「IPA」。アイピーエーと発音するこのビールの種類は、正式にはインディアン・ペールエールと言います。IPAは、ペールエールの一種でかなり個性が強いビールです。
IPA=インディアン・ペールエールっていうことはインディアンのビール?
18世紀末、インドがまだイギリスの植民地だった時代にIPAができました。イギリス人が、イギリスからインドへ送るペールエールを輸送途中で傷まないようにするために考えたのが、IPAなのです。
ビールに入っているホップは、防腐剤と同じような働きがあります。イギリス人は、ペールエールに大量のホップを入れることを思いついたのです。また、アルコールも腐敗を防ぐには効果的。そこで、インドへ送るペールエールを、普通のペールエールよりアルコールを高めにすることにしました。
これが、ペールエールから発祥したIPA=インディアン・ペールエールです。
IPAの味の特徴は?
IPAを口に含んだ時の初めの感想は、苦味でしょう。ガツンとくる苦味は、なによりもIPAにハマる人が多い特徴です。
そしてその後には、柑橘系と花の香りが広がります。そのころには、不思議と苦味がほとんど消えているでしょう。この香りのせいか、アルコール度数の高さはあまり気になりません。しかし、香りにだまされて飲み進めると、アルコール度数の高さがひびいてきます。
IPAは、お酒に弱い人やビールの苦味が苦手な人にはおすすめできませんが、ガツンとした苦味があるのに、女性でも好むくらい爽やか香りと飲み口がある、不思議な美味しさでおすすめです。
IPAの美味しい飲み方は?
香りがあるので、缶やボトルのまま飲むよりもグラスに注ぐようにしましょう。また、グラスは広めの口のものの方が、IPAの香りを楽しめます。適温もアルコール度数も高めなので、IPAはゆっくり時間をかけて飲むのがおすすめです。
IPAにもいろいろアリ
IIPA:インぺリアルIPA
X-IPA、W-IPA:エクストラIPA、ダブルIPA
セッションIPA
セッションIPAは、アメリカで流行しだしたIPAのスタイルです。現在のクラフトビールブームは、アメリカから始まっています。主にライトビールを好む人が多いアメリカで、そんな人でも楽しめるとIPAとされています。
IPAの苦味を表す指数:IBU
日本の大手ビール会社のビールは、IBU20ほどです。たとえば、スーパードライがIBU16、キリン一番搾りがIBU21というところです。IPAのIBUは、50以上のものがほとんどです。200を超えるものもあります。
IBUは科学的な指数なだけで、実際の苦味は人それぞれ感じ方が違います。また、同じ人でもその日の体調やビールの温度でも、いくぶん違ってきます。IBUは、あくまでも目安です。
おすすめ人気IPA10選
1.志賀高原ビール IPA
2.箕面ビール W-IPA
3.エルビスジュース 瓶 330ml 24本セット
4.[スコットランド ブリュードッグ] パンク IPA 330ml 6本 [BREWDOG PUNK IPA 330ml]
ビール好きな友人に飲ませてると必ず気に入ってもらえるのですが、常飲するには値段が高く、二の足を踏みます。
今回は友人へ送るために買いました
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2DG3ES50S43OA/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00IAIV7XS
5.COEDO 小江戸ビール 毬花 Marihana 350ml×6本 缶 コエドビール
[no_toc]6.[スコットランド ブリュードッグ] パンクIPA インディア・ペールエール 330ml 3本
この会社のビールを初めてスコットランドで飲んだとき、本当に驚きました。ビールというものの概念が私の中で変わりました。
このビールが有名なのか、ビールとして名声があるのか、実はよく知りません。
でも、とにかく、香りが洗練されていて一貫した味わいがあり、説得力があります。これで文句あるかみたいな。。。この個性と主張に圧倒されました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2MDFHTZEBDGIU/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00JLEH7UC
7.COEDOビール(コエドビール) 瓶333ml 10本セット
8.クラフトビール詰合せ 秋の飲み比べサンキューセット 地ビール 330ml×10本 IPAとアガノセゾン入り 福袋 スワンレイクビール
プレゼントで送りましたが、大絶賛でした。
機会があれば別の時期の限定品も注文してみたいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R32PQOJDFS2PK5/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B013Q1V2PQ
9.【WEB限定】グランドキリン 月夜のフェスティバルセット 330ml×9本
ボトルのデザインが女性でも手にしやすいデザインなのが、キリンのIPAの飲みやすさを象徴しています。クラフトビールは高価なイメージですが、大手なだけに気軽に買える価格に抑えられているのも魅力のIPAです。
うまくて安いIPA出ました!
癖がなくて飲みやすいIPAなので誰でも親しめます。飲みやすいといっても苦味はしっかりあります。苦味とうまみを絶妙なバランスで日本人に合わせて作っている印象。
かなりお勧め!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1AE82TEYH1DSL/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0747G1D6H
10.インドの青鬼 350ml×24本
その後に追いかけてくるアロマは、女性好みなフルーティーなアロマです。スーパーでも見かけるようになり、気軽に試せるIPAとしておすすめです。
初めは近くのスーパーでひっそりと売られているのを見つけて飲んで見たのですが、旨い!!
エール系、特にIPAしか飲めなくなった私には、日常で簡単に飲めるIPAとして貴重です。
一番好きなIPAはMaui BreweryのBig Swellですが、国内ではこれの三倍ほどの価格!
このビールは貴重です。
国内のラガーが水のように感じて飲めなくなっていいのなら、このビール、お勧めです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1OL497LHWPP4M/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0069FI6B0
IPAビールのおすすめ!
アメリカのIPAの流行を作ったと言われるビール!
アメリカビール ストーン ルイネーション ダブル IPA 2.0 355ml
一番の特徴は、アロマ(香り)です。2014年に流通しはじめたホップを使っており、メロン、トロピカルフルーツ、シトラスのかなり強い豊かなアロマが特徴です。ビール自体はミディアムボディの割としっかりしたもので、後味にはモルトのアロマも感じられます。
女性におすすめのフルーティーでアルコール度低めのIPA!
America beer アメリカ ビール/ハワイ ビール コナビール ハナレイ アイランドIPA (Hanalei Island IPA)瓶 355ml/24
アルコール度数は4.5%と、IPAではかなり低め。ハワイの伝統的なフルーツミックスジュース「POG(ポグ)」をイメージして、ビールにパッションフルーツ・オレンジ・グアバのジュースを加えています。ホップのアロマに、さらにフルーツの香りがするハナレイアイランドIPAのバランスのよさは、他のビールでは味わえない独特なフレーバーです。
今までのシリーズの中で一番好きなビール。フルーティーで飲みやすい。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1CKOOVJA75TOB/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XY2FZWH
あまりにも強い苦味は苦手な人にはこのIPA
ベアード・ブルーイング 帝国IPA
IPAの特徴である、最初にガツンとくる苦味がある程度抑えられ、ホップのさわやかさとアロマが引き立っています。しっかりとしたコクもある、ミディアムボディの飲み口はゆっくり味合うのにもいいIPAです。
パンクなIPAと絶賛されるおすすめはこれ
ブリュードッグ ハードコアIPA 330ml×6本
[no_toc]ハードコアIPAは、グレープフルーツ系のホップのアロマが印象的なIPAですが、IBU150もあるIPAらしいビールです。9.2%のアルコール度数でが、それを包みこむアロマとホップの爽快感で飲み疲れしないビールでしょう。オシャレなラベルがパーティーにもいいですよ。
アメリカンIPAの代表格といえばこれでしょう
アメリカビール ラグニタス IPA 355ml
アメリカンIPAはその名の通りアメリカタイプのIPAで、従来のイギリスタイプよりもホップのさわやかさが全面に押し出されています。アメリカンIPA、醸造にはアメリカ産のホップを使います。そして、後味にはモルトの深みが心地よく残ります。
香りがとても強く、味わい深いIPAです!
取り扱ってるお店で飲むと900円くらいかな。ペールエール好きには飲んで欲しい
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RIV47TXAL9R7/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00ESAW2HM
国産のセッションIPAのおすすめはこれ!
東京ブルース セッションエール 330ml×6本 TOKYO BLUES Session Ale
セッションIPAなので、アルコール度数は4.5%ともちろん低めです。奥深いコクを出すキャラメルモルトに香りをプラスするマリスオッターモルト、そこにアロマが強いホップを通常の商品よりも12倍使う豪華な製法です。オレンジ系のアロマに、グレープフルーツ系の苦味を感じられる、飲みやすさだけでない深いIPAを楽しんでみてください。
コンビニで買えるおすすめのIPA
キリンのグランドキリン IPA(インディア・ペールエール)330ml 12本 (1ケース)
日本の大手らしく、ちょっとラガーよりですが、この価格で楽しめてコンビニで手軽にかえるこのIPAは、男性にも女性にもおすすめです。
IPA(インディア・ペールエール)は、ホップ多めで苦みがしっかりした、アルコール度数も若干高めのビールという印象を持っている。イギリスがインドを統治していた時代に、イギリスからインドへ運んでも腐敗しないようにホップを多めにしたことが起源らしい。
個人的には、IPAに繊細さを求めてはいない。ガテン系の骨太ビールだと思っている。和食には合わないと思うけど、それなりにおいしいビールだと思う。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2WEPDZVZCOD7X/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XDBZWBK
パンクIPA 330ml缶 24本 ブリュードック PUNK IPA BREWDOG
パンクというパンチのある名前ですが、アルコール度数は5.6%と一般的なビールとあまり変わりません。ただ、ホップは普通の30倍入っているので、フレーバーはIPAそのものです。
とても美味しい、期待通りのビールです!苦味と爽やかさが同時に味わえる、素晴らしいビールです!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2SNR80RIUCW25/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00C871TDK
ブルックリン・ブリュワリー ブルックリン・IPA 瓶 355ml×24本
IPAでクラフトビールやビールの味の楽しみが増える!
しっかりしたボディで、ゆっくり楽しめるビールでもあるので、鍋料理などと合わせてイベントシーズンのドリンクにいかがですか?おみやげに持っていくのもいいですよ。