cms-import-kajikko-wp

クッキーのお菓子の種類・どこに売っているのか|ブルボン

[allpage_toc]

きどりっこのお菓子の種類

キャラクターや動物をモチーフにしたお菓子はいつの時代も子供に大です。子供の頃に親におねだりした人も多いのではないでしょうか。30代以上の人はそんな中でもきどりっこという動物のキャラクターをモチーフにしたお菓子と聞くと懐かしさを感じ、また食べたいと思うのではないでしょうか。そこで今回はきどりっこのお菓子について見ていきましょう。

きどりっこクッキー

きどりっこという可愛い動物キャラクターのクッキーが20年以上前にブルボンから販売されました。ミルク味に甘みのある優しい味わいのクッキーです。きどりっこクッキーは可愛くて美味しいだけでなく、成長期の子供には嬉しい1箱に500gのカルシウムを配合した栄養機能食品です。

発売当時のきどりっこクッキーの箱は四角い形をしていて、その可愛さから女の子はクッキーを食べた後の空箱を小物入れなどにして使って遊んでいました。現在はリニューアルされてしまったため、当時子供だった大人からはちょっと寂しいという声もあります。

きどりっこチョコレート

きどりっこのキャラクターのチョコレートがあったら子供に大になりそうですが、調査の結果残念ながらきどりっこのお菓子はクッキーのみでチョコレートをはじめ他の種類のお菓子の販売はありません。きどりっこクッキーの味も一種類のみでチョコレート味など他の味もありませんでした。今後、新商品として発売されることを期待しましょう。

ブルボンから発売

きどりっこクッキーの製造販売元はブルボンです。ブルボンは1924年に創業の老舗菓子メーカーで、可愛いプチクマのキャラクターで有名なプチシリーズをはじめ多くの商品があります。

その中でも『ルマンド』は老若男女幅広く愛されブルボンといったら『ルマンド』といわれるくらい看板商品です。また、ブルボンにはきどりっこクッキーのように動物をモチーフにした「どうぶつっ子のゆめ」というお菓子があります。

「どうぶつっ子のゆめ」

バターとごまの風味の薄焼きビスケットでで表面に動物の絵柄がついています。1箱に牛乳約2.2本分440mlのカルシウムとCCPを配合した栄養機能食品(カルシウム)で子供に安心して与えられます。子供だけでなく大人も満足する味なのでちょっと疲れた時の間食にもお勧めです。

きどりっこクッキーの栄養機能食品ってなに?

きどりっこクッキーは栄養機能食品に指定されています。栄養機能食品と表示されていても体に良いのかなと漠然と思うだけで、いまいちどの様なものなのかハッキリわかる人は少ないです。そこで栄養機能食品について説明します。

栄養機能食品の定義・製造販売

厚生労働省によると栄養機能食品とは身体の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分の補給・補完を目的とした食品です。高齢化、食生活の乱れなどにより、通常の食生活を行うことが難しく、1日に必要な栄養成分を摂れない場合に、その補給・補完のために利用する食品です。
 
なお、栄養機能食品と称して販売するには、規定を満たす必要があり、規定を満たしていれば、国への許可申請や届出等の事務手続きを経ることなく、製造・販売することが可能であるとしています。

きどりっこクッキーはどこに売っているのか

子供の頃に食べた味はいつまでも記憶の片隅に残っているでしょう。そして、ふっと思い出し幼い日に食べた懐かしいきどりっこクッキーをまた食べたい。自分が子供の頃に大好きだったきどりっこクッキーを自分の子供にも食べさせたいと脳裏に浮かぶ人も多いでしょう。

発売当初は近所のお菓子屋さんやスーパーマーケットに行けばどこにでも売っていました。きどりっこクッキーは今も販売しているのでしょうか。

きどりっこクッキーはスーパーに売っているか

[no_toc]
嬉しいことにきどりっこクッキーは現在でも販売されています。ですが、残念ながら今は発売当時のように大手スーパーなどではあまり取り扱いはしていません。路面店では小規模スーパーやお菓子専門店、100円均一店で発見して購入している人が多いです。

しかし、置かれている商品は新しい物が出ればどんどんリニューアルされてしまいます。必ず出向いた時にあるとは限りませんので注意しましょう。

きどりっこクッキーはネットショップに売っているか

きどりっこクッキーを確実に購入したい人のために調べてみました。すると、Amazonなどのネットショッピングで取り扱いがあり、ばら売りからまとめ売りまでありました。まとめ買いしてストックするのもいいですし、子供の頃食べていた友達や職場の同僚にプレゼントしたら喜ばれるでしょう。

ブルボンのオンラインショップも調べましたが、残念ながらこちらではきどりっこクッキーの取り扱いは現在はありませんでした。確実に手に入れたいときはAmazonなどのネットショップで購入するようにしましょう。

「きどりっこクッキー」

きどりっこクッキーは、色とりどりの動物の形が可愛いだけでなく1箱に牛乳約2.2本分(440ml)のカルシウムとその吸収を助けるCCPを配合が配合されている栄養機能食品です。大人も子供も一緒に美味しく楽しく食べられます。

’’懐かしすぎて20個まとめ買い。小さい頃大好きでした!カルシウムがとれるし1歳半の息子にもあげてます。変わらない美味しさに嬉しくなりました(*^o^*)’’

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00LKYOL64/ref=acr_dpproductdetail_text?ie=UTF8&showViewpoints=1

クッキーの成分

クッキーは、基本的に小麦粉、砂糖、バターや油脂を使用して作られていますので、主な成分は、炭水化物、糖分、脂肪分です。嗜好や健康のために他の材料を加えたりすることによって成分は変化してきます。

きどりっこクッキーは健康のためにカルシウムを材料に配合した栄養機能食品ですのでカルシウムも主な成分となっています。次にクッキーはどういう材料で作られているのか紹介します。

クッキーとビスケットは同じもの?

日本ではクッキーとビスケットの2種類の名称を使って区別していますが、実はこのふたつは同じもので区別して呼んでいるのは日本だけです。アメリカではクッキー、イギリスではビスケットと呼ばれています。サブレやラングドシャも同じクッキーです。

では、なぜ日本ではクッキーとビスケットと2種類の名称で区別するようになったのでしょうか。クッキーはアメリカからビスケットはオランダから伝わってきた焼き菓子です。そして、1971年日本ではクッキーと称しているものは高級品、ビスケットは安価なものと浸透していました。

そこで、同じ焼き菓子で成分に違いがない2種類が同じ名称だと安価なビスケットを高級品のクッキーと消費者は勘違いしてしまうという懸念が生まれました。ですので一般社団法人全国ビスケット協会が公正競争規約によって、『外観が手作り風で糖分と脂肪分が全体の40%以上含ものをクッキー』と定めています。

クッキーを手作り

きどりっこクッキーは可愛くて大人も子供も美味しく食べられるけれど、毎回、ネットショッピングで商品が届くのは待ちきれないし、近所の路面店にも売ってない。いっそ自分できどりっこクッキーのように自分好みのクッキーが簡単に作れたらいいと考える人も多いです。

そこで、子供も大人も満足できるの可愛いクッキーとお菓子作り初心者でも簡単で短時間でできるクックパッドでのクッキーの作り方を紹介します。子供と一緒に作るのも良いでしょう。

可愛いとのクッキーのスプーン

童話ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家のように、食べられるスプーンがあったらワクワクします。おとぎ話の世界の主人公になった気分になって嬉しくなります。

今回ご紹介するスプーン型クッキーのレシピは、時短クッキングで美味しいアレンジレシピができると大活躍のホットケーキミックスを使っています。ホットケーキミックスにバターとはちみつを混ぜて型をで抜いて焼くだけ、焼き上がったスプーンにチョコでデコレーションして顔を描いたりいろいろアレンジして楽しめます。

しかも、スプーンの型がない人用のためにスプーン型を成形する方法も紹介しています。わざわざスプーン型を買わなくてできるのも嬉しい点です。

短時間で簡単にできるのクッキーレシピ

[no_toc]
ホットケーキミックス作るお菓子は簡単で美味しいです。しかしクッキーを作るためにホットケーキミックスをわざわざ買うのは面倒くさいし、中途半端に余らせてしまった経験がある人も少なくありまん。そこで、次は他の料理にも活用するためにほとんどのご家庭で常備している薄力粉とマーガリンと砂糖だけでできる簡単サクサククッキーを紹介します。

ビニール袋に材料を全部入れて振って混ぜて伸して型で抜いて焼くだけです。マーガリンを室温に戻す必要もなし、型抜きが面倒くさい人は包丁で縦横に正方形や長方形に切るだけで成形完了です。ビニール袋の中で作業ができてしまうので洗い物も少なく済みます。

薄力粉の半分を全粒粉に置き換えればミネラルや食物繊維が増えて健康的です。材料にココアを混ぜればココア色のちょっとほろ苦い味わいのクッキーが焼けます。プレーン生地とココア生地を組み合わせれば可愛いパンダクッキーも焼くことができます。

手作りクッキーを可愛くするクッキー型

手作りクッキーのレシピで紹介した『クッキーのスプーン』と『簡単・時短クッキー』を可愛く仕上げるための抜き型を紹介します。型があるだけでクッキーの仕上がりが本格的になるので取り入れてみましょう。

「スプーンの抜き型」

可愛いスプーンクッキーを作るのに大活躍する抜き型です。一緒にフォーク型を購入して使えば可愛さ倍増です。クッキーだけでなくクッキングシートを敷いた上に型を置いて溶かしたチョコレートを流し入れ固めれば、可愛いスプーンのチョコレートを作ることができます。

”スプーンと、フォークのセットを購入いたしました。

スプーンとクッキーの型抜を使用して、

プレゼント用のクッキーをつくりました。

あげた人全員が「きゃぁ〜かわいすぎる〜♪」って

大喜び。

通常、よくうられている型抜きと差別化できて

しかも、喜ばれて大満足です。”

https://www.amazon.co.jp/Harumi-Select-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%9E%8B-%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3-6053422/dp/B004211O0S?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B004211O0S

「動物抜き型」

25種類の動物型の他にツリーやクローバーなど5種類の30個セットです。クッキーだけでなく色名料理の野菜・チーズ・ハムなどを型抜きしてデコレーションできます。きどりっこクッキーのような可愛い動物クッキーも簡単にできます。

”30個もセットでこのお値段?!と安さにつられて買っちゃいました。

たくさん種類があるのでどれを使うか迷いながらも楽しみです♪

早速来月のバレンタインに使おうと思います。

ありがとうございました(。・ω・。)”

https://www.amazon.co.jp/Joyoldelf-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%9E%8B-30%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B072Q9MVZH?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=tapbiz-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B072Q9MVZH

色々なクッキーを楽しもう

きどりっこのお菓子とクッキーについてご紹介しましたがいかかがでしたか。クッキーの世界は想像よりとても広いです。市販のものから手作りのものまでバリエーションは多種多様で呼称もさまざまです。

これを機会に子供の頃に食べた懐かしいきどりっこクッキーを子供と一緒に味わってみてはいかがでしょうか。今までクッキーとは思わずに食べていなかった違った呼称のクッキー達を食べ比べてみるのも楽しいでしょう。手作りクッキーの世界も創意工夫次第で次から次へ新しいクッキーとの出会いが広がっていきます。新しいクッキーライフの始まりです。
モバイルバージョンを終了