cms-import-kajikko-wp

大阪の古着屋10店と古着を洗濯する上での注意点4つ

[allpage_toc]

大阪の古着屋はインパクトが強い商品が多い

大阪の古着屋は、インパクトが強く、個性的な商品が多いです。そのため、自身の個性を引き立ててくれるアイテムを、見つけやすいのではないでしょうか。洋服はもちろん、アクセサリーなどの小物類もチェックしてみてください。

大阪の古着屋10店

では、そんな個性的なアイテムが揃う、大阪の古着屋を10店ご紹介します。今回は、大阪市内中心にお店の紹介をしますので、カフェなどで休憩しながら、古着屋さん巡りをしてみてはいかがでしょうか。また、お店によって同じ古着でもイメージが異なりますので、ぜひ参考にしてみてください。

古着屋1「CHAPPIE」

CHAPPIEは、西心斎橋にある古着屋さんです。こちらのお店は、ビンテージものを中心に取り扱っている古着屋さんです。大阪の地下鉄御堂筋線のなんば駅と、心斎橋駅の中間あたりにあるお店ですので、交通の便が良いので立ち寄りやすいのではないでしょうか。

また、アメリカ村も近くにあるので、他のお店へのお買い物ついでにも、立ち寄りやすいのではないでしょうか。

古着屋2「Pigsty」

Pigdtyは、アメリカ村にある古着屋さんです。先ほどご紹介した、CHAPPIEという古着屋さんが近隣にありますので、セットで立ち寄ってみるのもいいのではないでしょうか。

お店の目印は、デニムの大きな看板と、ブリキの兜が目印です。こちらのお店も、ビンテージものを取り扱っている古着屋さんです。

古着屋3「MARE」

MAREは、先ほどご紹介した2店とは異なり、ストリートやロックなどのアイテムが揃った、大阪の古着屋さんです。とても、個性的なファッションアイテムが揃う、大阪の古着屋さんです。こちらは、南船場にある古着屋さんで、電車で行かれる際は、御堂筋線の心斎橋駅での下車が便利です。

また、御堂筋沿いにはおしゃれなカフェやお店がたくさんあるので、ウィンドウショッピングも楽しめるのではないでしょうか。

古着屋4「GRIZZLY」

GRIZZLYは、ボトムスはもちろんですが、シャツなどのスの種類が豊富な、大阪の古着屋さんです。そしてなんといっても、リーズナブルな価格設定をされているので、気軽にビンテージものを入手できてしまうのも、GRIZZLYならではの魅力ではないでしょうか。

また、こちらのお店は南堀江本店とアメリカ村と、徒歩でも行き来しやすい場所に2店舗ありますので、お気に入りのアイテムがきっと見つかるでしょう。

古着屋5「jam堀江店」

[no_toc]
jamは、何と言ってもお店が広く、レディースやメンズはもちろんのこと、キッズやアウトレット商品なども展開されている、大阪の古着屋さんです。1F~3Fとフロアごとに分かれているので、お目当てのアイテムが見つけやすい古着屋さんです。

今回は、大阪の堀江店のご紹介ですが、京都にはレディース専門の店舗もあるだけに、商品が豊富な古着屋です。大阪だけでも3店舗ありますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

古着屋6「GIANT BABY」

お店の名前がGIANT BABYと、インパクトさが伺えるこちらのお店では、ロックをテイストとした豊富なアイテムが、展開されている大阪の古着屋さんです。そんなGIANT BABYでは、シャツやパーカーなどのスや、スニーカーなどが種類豊富に展開されている、個性的で魅力的な古着屋さんです。

古着屋7「fenrir」

fenrirでは、モードな古着をはじめ、ハンドメイドによる1点物の商品が展開されている、お店そのものに個性が合溢れている大阪の古着屋さんです。お店の内装なども、fenrirならではの独特な雰囲気があり、一度は立ち寄ってみたいステキな空間の古着屋さんです。

また、先ほどご紹介したジャイアントベイビーが、すぐそばにありますので、個性あふれる2店舗を行き来してみてはいかがでしょうか。

古着屋8「mixed bag」

mixed bagは、色遣いが鮮やかな遊び心があふれる、そんな古着をたくさん取り扱っている古着屋さんです。また、こちらのお店はインテリア用品などの商品もありますし、なんといっても刺繍の入った個性的な素敵なアイテムが揃うのも、こちらのお店の魅力的な部分ではないでしょうか。

古着屋9「燈」

隠れ家的な古着屋さんの燈は、種類が豊富で、どのアイテムもお値段がとてもリーズナブルな、大阪の古着屋さんです。こちらの古着屋さんは、スニーカー類が特に種類豊富です。おしゃれは足元からというように、スニーカー類をたくさん集めている方も、多いのではないでしょうか。

そんなオシャレさんにとっては、種類豊富なところや価格設定からも、とても良心的なお店ではないでしょうか。

古着屋10「goffa」

goffaは、店内の雰囲気からもビンテージ感があふれて、渋くてかっこいい大阪の古着屋さんです。店内の内装だけではなく、取り扱われているアイテムも渋くてかっこよく、大人な雰囲気を演出できる古着アイテムをはじめ、ロックな着回しができるアイテムが、豊富に揃っている大阪の古着屋さんです。

こちらのお店は、大阪の古着好きの人たちの中ではとても有名なお店で、大阪の人も大阪以外の方もぜひ、立ち寄ってみてください。

お買い物に行く時間がない方になのがこちら

大阪になかなか行けない、そもそもお買い物に出かける時間がない、って方になのが、こちらのファッション通販サイトでお馴染みのSHOPLISTです。スマートフォンやパソコンから、気軽にお買い物が楽しめる、ファッションアイテム専門の通販サイトです。

お仕事の休憩時間や、就寝前のリラックスタイムに一度、覗いてみてはいかがでしょうか。
[no_toc]

古着を洗濯する上での注意点4つ

古着ってビンテージものなんかは特に、お洗濯を普通にしていいのか、わからないという方も多いのではないでしょうか。そんな古着のお洗濯の際に注意して頂きたいポイントを4つご紹介します。せっかく気に入って手に入れたお洋服を、間違った方法でお洗濯して、お洋服を傷めてしまわないために、ぜひ参考にしてください。

また、それでも不安な方や、アイテム次第ではクリーニング屋さんに相談してみるのも、ひとつの方法です。

注意点1「お風呂の残り湯は使わない」

お風呂の残り湯でお洗濯すると、温度によっては色落ちしてしまったり、残り湯の汚れが衣類に付着して、キレイにするどころか汚してしまう場合もあるので、デリケートな古着の洗濯での残り湯の使用は、必ず避けてください。

人が入ったお湯には、たんぱく質が入っているため、そのたんぱく質がお洋服を汚してしまう原因になりますので、古着にかかわらず大切なデリケートなお洋服は残り湯での洗濯を避けることを、します。

注意点2「乾燥機にはかけない」

古着は、とてもデリケートなので、乾燥機にかけることでダメージを受けやすくなっていることが多いので、避けた方が無難でしょう。また、デニムなどは特に、乾燥機にかけることで縮んでしまったりと、乾燥機にかけることで古着が受けるダメージは大きいです。

また、お洗濯して干す際も、日焼けなどによるダメージを避けるためにも、天日干しよりも風通しのいい日陰などで干すことを、します。

注意点3「できれば単品で洗う」

古着は色落ちがしやすいため、他の洗濯ものとお洗濯すると色移りしてしまう可能性があります。また、他の衣類と同時にお洗濯することで、他の衣類との摩擦によるダメージなどの影響も考えられますので、できるだけ単品で洗うことをします。

どうしても、他の衣類とお洗濯する際は色落ちを考慮したうえで、洗濯ネットに入れておしゃれ着洗剤などを使用して、お洗濯しましょう。

注意点4「できれば手もみ洗いする」

そしてやはり気になるのが、洗濯機での洗濯によるダメージですが、回避するためには少し面倒ですが、手もみ洗いをすることをします。古着単品での、手もみ洗いという方法が最も、古着にダメージを与えずにできるお洗濯の方法です。

何度も申し上げますが、古着はとてもデリケートですので、少し手間はかかりますが、正しいお洗濯方法で大切に長い期間着回しできるようにしましょう。

大阪でいい古着屋を見つけましょう

いかがでしたでしょうか。人情溢れる大阪ならではの店員さんとのコミュニケーションが楽しいお店や、安くていい物が揃ったお店がたくさんあります。今回はそんな、大阪の古着屋さんを10店厳選してご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか。

その他のファッションに関する内容も見てみよう

今回は、大阪の古着屋さんと、古着の洗濯の注意点のご紹介でしたが、その他のファッションに関する内容もぜひ、合わせてご参照ください。色んなファッションを取り入れて、オシャレの幅を広げてみてはいかがでしょうか。
モバイルバージョンを終了