cms-import-kajikko-wp

セリアのアイシングでアイシングクッキーを上手に作るコツ2つ

[allpage_toc]

セリアのアイシングクリームとは

可愛く手軽に、そして、コスパもよくアイシングクッキーを手作りしたいあなたに朗報です。百円均一ショップ、セリアではクッキーなどにデコレートできるアイシングクリームの他、お菓子作りに必要なものが販売されています。

セリアに販売されているアイシングクリームは、パウダー状のものと、クリーム状のものがあります。用途に応じて使い分けましょう。難しいとはじめは感じるでしょう。そのため、コツや注意点をまとめました。

クッキーなどにデコレートする

アイシングクリームの主な使用法は、やはり、クッキーに可愛くデコレートすることでしょう。セリアは百円均一なのでコスパもいいうえ、あまり失敗を気にする必要もありません。

クッキーにデコレートする場合は絞り袋に入れましょう。きれいにできるのでです。絞り袋もセリアには販売されています。ぜひ利用してみてください。

セリアのアイシングについて

セリアで販売されているアイシングクリームには、定番の白の他、ピンク、ブルーも取り揃えています。セリアのアイシングクリームは、湯せんするだけで簡単に使用できます。

またはアイシングパウダーも取り揃えています。セリアのアイシングクリームでで自分の好きなイラストをクッキーに書いてみるのはいかがでしょうか。お子様とも楽しくお菓子作りが楽しめます。ぜひチャレンジしてみてください。

その1:色の種類

セリアで販売されているアイシングクリームの色の種類は、前述したとおり、白、ピンク、ブルーの三色です。可愛くクッキーにデコレートするためには、色の相性も大事です。

どちらかといえば、ポップな色合いなので、複雑なイラストよりも、単純なイラストの方が映えるでしょう。アイシングパウダーも使えば複雑なイラストも表現できそうです。ぜひ試してみてください。

色選びは大事

セリアに行ってから色選びに迷うより、まず自分でクッキーにどんなイラストがかきたいのかを考えておくのがお勧めです。設計図を書いておくことでよりイメージに近いものが作れるでしょう。

また、実際にセリアで見て、ぱっとひらめいたものをかいてみるのはいかがでしょうか。まずはやってみましょう。アイシングクリームだけではなく、アイシングパウダーも使えばよりイメージが湧くのではないでしょうか。

その2:用意する物

アイシングクリームを使う際に絶対に必要なものは、イラストや文字を書く土台となるクッキーとお湯です。

セリアのアイシングクリームは固まって販売されているので、使用する際は湯せんします。用意する際はやけどなどしないよう、注意してください。クッキーは手作りではなくても構いません。まずは既製品で練習してみましょう。

前準備はしっかりと

クッキーはもちろん必要ですが、手作りする必要はありません。セリアに売っている既製品のクッキーを買ってきて、アイシングだけするというのは気軽ですぐに楽しめるのでお勧めです。

それならばお子様も一緒に安全にアイシングを楽しめます。しかし、アイシングクリームを溶かすためのお湯の取り扱いには十分気を付けましょう。

その3:文字や絵を描く

[no_toc]
セリアのアイシングクリームで、クッキーにイラストや文字を書くのは難しい、できないと感じてる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、しっかりポイントを押さえておけば誰にでも簡単に素敵なアイシングクッキーが作れます。

もちろん練習が必要なイラストや文字もあるでしょう。しかし、できないとあきらめる前に、この記事でコツを知ってみるのはいかがでしょうか。

コルネやデコペン

まずは湯せんする際に、アイシングクリームを固めにしましょう。クリームが柔らかすぎると難しいです。コルネを使って文字を書くときは、ペンを持つように、少し斜めに持ちましょう。

コルネの先端の太さも大事です。何回も試してみて、自分のやりやすい太さを探してみてください。まずは比較的簡単な、アルファベットから練習するのがいいでしょう。

アイシングクッキーに挑戦してみよう

こちらの商品は、アイシングクッキーのレシピ本になります。アイシングクッキーづくり、初心者から経験者まで大満足の一冊です。あの難しい絵柄もが基本的な動作でできるなど、発見の多い一冊になっています。

写真入りでわかりやすいことも特徴です。これを読めば、練習次第で見栄えのいいクッキーが作れるようになるでしょう。

セリアのアイシングを作る時の注意点

セリアのアイシングクリームで、アイシングクッキーを作る際、これは注意しておいた方がいい、ということやコツをまとめてみました。これらの注意点をよく読んで、楽しくアイシングクッキーを作るための参考にしてみてください。

お子様と一緒に作る際は、やけどなどのケガのないよう、保護者様がきちんとみていてあげてください。

注意点1:文字や絵を描く時

前述したとおり、気を付ければ文字やイラストをかくのはそれほど大変ではないでしょう。文字やイラストをきれいに書くためにコルネの先端の太さをよく調整することが大事です。

何度も試してベストな太さを探しましょう。はじめは失敗しても、だんだん上手くなっていきます。とにかく繰り返し練習してみましょう。

固いアイシングを作る

文字やイラストを書く際に気を付けることのポイントとして、セリアのアイシングクリームを固めに溶かすということが挙げられます。固いアイシングクリームで書くことによって、自分のイメージどおりにクリームが出せるからです。

柔らかすぎるとコルネからクリームが出すぎてしまいます。気を付けましょう。自分の力加減なども考えて、何度も練習するといいでしょう。

広げる時は柔らかく作る

クッキーの全面にセリアのアイシングクリームを塗りたいときは、クリームを柔らかく作ります。アイシングクリームが柔らかいと、広げるのが簡単です。

文字やイラストでも十分可愛らしいアイシングクッキーができますが、いろいろな色を付けてバリエーションを増やすのはいかがでしょうか。お子様も楽しく作業ができるでしょう。

注意点2:すぐに固まるので注意する

アイシングクッキーを作る際の注意点の一つとして、アイシングクリームではなく、チョコレートなどで作るとすぐ固まってしまい、作業が大変という事が挙げられます。初めての方は避けた方がいいでしょう。

セリアのアイシングクリームは固まるまで一時間以上が目安です。それでも乾かない場合はアイシングクリームにレモン汁をいれると乾きやすくなります。厚みのあるアイシング部分は乾きにくいので注意が必要です。

作ったらすぐにラップを被せるなど乾燥対策を

アイシングクッキーが完成したら、すぐラップをかけて保存しましょう。ラップをかけることで、アイシングクリームの飾りつけが壊れるのを防ぐこともできます。

クッキーの水分も飛ばないので美味しいクッキーが食べられます。すぐに食べる場合は大丈夫ですが、アイシングクッキーを人にプレゼントしたい時などは参考にしてください。
[no_toc]

手軽にクッキーを華やかに出来る

セリアで販売している商品で、アイシングクリーム以外のデコレーション材料もあります。これらを使って楽しく手軽にクッキーをデコレートしてみてください。お子様も喜ぶこと間違いなしでしょう。

セリアには、お菓子の型などの調理器具もそろっています。百円という事で、コスパもよく、お菓子作りにはたまらない場所でしょう。気になったらぜひ行ってみてください。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

アイシングクッキーはいきなりはじめて上手に作れるものではありません。何度も繰り返し練習する必要があります。「アイシングクッキー認定講師」という資格もあるくらいです。

アイシングクッキーの世界はなかなか奥が深いということがわかります。資格を取るためには二回以上の講座を受ける必要があります。またレシピを探してみるなどの工夫も必要です。行き詰ったと感じたらまずはネットなどで調べることをお勧めします。
モバイルバージョンを終了