cms-import-kajikko-wp

トースター10選|お洒落なトースター3選

[allpage_toc]

オーブントースターとは

オーブントースターとは約80度〜約250度の間で温度調節のできる調理器具です。ピザ屋お餅などに焼くときに非常に便利な道具ですが、特に使う場面はパンを焼く時に使うことが多いです。

オーブントースターは直火とは違い、炭火などと同じように遠赤外線で食品を温めるため、表面だけ温めるだけではなく、食品の中まで熱が届くので、熱が逃げにくくなります。

オーブントースターの種類

近年、オーブントースターの種類が増えました。現在のトースターは、ただ温めるだけではなく、「美味しく温める」という機能が付加されています。

メニューボタンがあり、例えばパンであればちょうどいい焦げ目を付けたり、ふっくらサクサクに温めることができるモードがあります。

また、パンを焼く専用のポップアップ式や、ホットサンドを作る際に便利なタイプなど、オーブントースターにもいろいろな機能や種類があります。

選び方のコツ

オーブントースターの選び方のコツは、自身がどのような料理をするのか、またはどのような食べ物を食べるのかによります。

例えば多機能なオーブントースターを買ったとしても、使わなければ意味がありません。逆に美味しく料理を作りたい、または食べたいのに、シンプルな機能のオーブントースターを選んでは勿体無い選択になります。

自分がどのような料理をするのかをしっかりと調べてから、オーブントースター の選びましょう。

パンが美味しく焼けるトースター10選

ここでは、美味しくパンが焼けるオーブントースターをご紹介していきます。

朝食の内容については、パン派かご飯派の区別があるくらいです。ご飯については、釜に南部鉄器が採用されるなど、炊飯器が進化しています。でも、オーブントースターもとても進化しております。

例えばスチーム機能やより遠赤外線を強めたものなど、日々進化しております。ぜひお気に入りのオーブントースターを見つけてみてください。

商品1:やきたて KAM-G130R(タイガー)

シンプルなオーブントースターです。商品名にもあるように焼きたてを売りにしており、シンプルなオーブントースタながらも美味しい焼きたてのパンを食べたい人に商品です。

一度に食パンが3枚焼けるなど、サイズも大き過ぎず小さ過ぎずで使用用途が幅広いのもです。また、カラーリングもブラックとレッドの二種類で、どちらも落ち着いたカラーリングになります。

ごく普通のパンが、外はカリカリふっくらもちもちのうまパンに変身します。

機能がシンプルな分、使い勝手も良い。

朝の忙しい時間でも、パンを焼くのが苦になりません。

パンだけでなく、おもちも焼き鳥もおいしく焼けます。

専用のトレーや目が細かい網も付属していて、追加で必要なものもありません。

本体が軽くて、掃除もしやすい。

文句のつけどころがありません。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3D0VWFEIJGQX6/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01M8K78U7

商品2:こんがり倶楽部 ET-GM30(象印)

オーブントースターながらデジタルが搭載されており、ボタン一つでパンが焼けるので朝の忙しい時など、時間を有効に使いたい方にです。

また、パン以外にもピザやフライ物の温めもボタンひとつででき、手作りパンの発酵から焼き上げまでしてくれるなど、時短でお料理をしたい方にもです。

単機能の電子レンジとガスオーブンはあるのでパンが焼けるものをと探していましたがメニューがオートということで少し高かったのですがこちらをチョイスしました。とにかく食パンが毎回同じレベルに仕上がるのに感動。ボタン一つなのでほっといてしまって焦がすということも皆無です。非常に良い買い物ができたと喜んでおります。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R8KRZBUZ51X2S/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B074V3TXR1

商品3:NB-DT51(パナソニック)

[no_toc]
こちらのオーブントースターは、二つの熱源により、表面はカリッと温める熱と、中はフワッと熱々に温められる熱の二つ搭載しており、美味しくパンを焼くことができます。

この熱源を生かしドライ機能といって、しばらく置いて湿気ってしまったお煎餅やポテトチップスなどを焦がさずに、湿気だけを取る機能が付いておりますので、パンはもちろんピザや焼き芋までトースターで、美味しく料理からおやつまで食べたい人にです。

今まで使っていたトースターはなんだったと思うぐらい焼き上がりが早く味も全然違います。

ボタン1つで温度、焼き加減が調整出来るのでダイヤル式と違って非常に分かりやすい。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RTSNU3IOO9MY2/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01N6NO9LL

商品4:KOS-1012/W (コイズミ)

基本的なオーブントースターの機能だけに特化したものになります。食パンは2枚入り特に料理はしないけど、オーブントースターは欲しいという、一人暮らしや二人暮らしの人にサイズです。

熱源が上下にあり、両面から上のみか、下のみの面まで選べ食品に合わせて熱する面を変えることができるので、多機能は必要ないけど、必要なオーブントースターの機能が欲しい方にです。

購入後24か月経ちましたが、一度もトラブルは、ありません。ほぼ毎日使用しております。掃除も、底板が簡単に引っ張り出せて、簡単です。

オーブン付きの電子レンジを買うより、安いオーブンと安い電子レンジを、買うほうが、私には、合っているようです。

電気製品を買うにあたって、高い値段で大手メーカーだから、故障しずらいとか、長持ちすると、いうのは、もう、昔話とか神話だとつくずく思いますので、安くて良いと思ったらその商品を買うようにしております。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R43XCMZ7I3UHL/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00FWJ890M

商品5:POT-413-B(アイリスオーヤマ)

オーブントースターの前面が鏡面で仕上げられている商品になります。オーブントースター必要な機能だけは欲しいけど、少しおしゃれなオーブントースターが欲しい方にです。

前面のガラス面がマジックミラーのようになっており、温め始めると中身が見えるようになるので、オーブントースターを使っていない時はシックな見た目なのでおしゃれなキッチンにしたい方にです。

予想以上の代物、

以前に使っていた無印のトースターとは、比べ物にならないパワー。

ついつい、癖で同じ分数にセットして、パンを焼いたら真っ黒に。

扉がミラー で中が見えないので、慣れるまでは何度か焦がしてしまう、が、優れもの。

安いし、気に入った!

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3KGZDRI1EFARY/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01H3H930U

商品6:SOT901LBL(C:NET)

淡いブルーで、あまりオーブンには使われない色が使われているオーブントースターになります。

熱が非常に強く、すぐに商品を温めたいときに便利で、シンプルな機能ですぐにパンを焼きたい人にです。また値段が2,000円以内と非常に安く、一台トースターがあるけど、セカンドオーブントースターが欲しいという方にもです。

写真よりももっともっと淡い水色でした。

色やデザインのかわいらしさで選びましたが、タイマーひとつのシンプルな機能。

山型食パン2枚入れられるサイズ。

上下合わせて900wの火力でサーモスタット内蔵。

3分ほどでトーストにこんがり焼き目が付きまさした。

付属のトレーもあるし、掃除に便利なパン屑トレーもついてる。

コンセントはタイマーのちょうど真後ろあたりから約1.1メートルほど。

仕様はシンプルながら性能は充分なTHEトースターという感じです。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R31LI0TS3JBV45/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01M5GNMHA

商品7:アラジン グラファイトトースター

イギリスの老舗メーカーであるアラジンのオーブントースターです。今のオーブントースタはだいたい前から見たら長方形ですが、このオーブントースターは角が緩やかなので、昔懐かしいオーブントースターになります。

しかし見た目以上に高機能で遠赤グラファイト0.2以内で発熱し、短時間でパンなどを焼き上げ、レトロな見た目でしっかりとトースターの機能が欲しい方にです。

トースターは価格もデザインもピンキリで、迷っていました。

置き場所がリビングダイニングのスペースだったので、

このレトロ感と色が 求めていたものにピッタリでした。

しかも、価格が1万を切り、即 購入しました。

翌日に届くスピーディさもなによりです。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1IOHPFPRI8IIM/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01E9QLWD4

商品8:KOS-0703/P(コイズミ)

[no_toc]
少し趣向を変えたオーブントースターになります。一人暮らしの人にオーブントースターで上部に目玉焼きも一緒に焼ける機能が付いています。

パンと目玉焼きはブラックファストの定番の組み合わせですが、このオーブントースターであれば同時にこなせるので、朝に忙しい時には強い味方になります。

カラーリングもブラウンとピンクの両方を揃えているので、男性と女性どちらにもできます。

ピンクといってもいっても派で無く、桜色に近いです。色に厳しい娘にもOKをもらいました。以前使用していたオーブントースターが、パン一枚焼くのに7分かかっていました(古く無い4年物)。目玉焼き機能いいですね。6~7分程度で固めの半熟が焼けます。テフロン加工で こびりつかず。パンも2分半程でこんがりと焼けます。これからの活躍期待しています。本体下部にパンくずが落ちた時のトレイも引き出し式で簡単に掃除が出来ます。掃除機で吸わなくてよいのです。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3CPW5BHQXUDHK/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01M7YOLAD

商品9:NT-T500-K(パナソニック)

パナソニック製のオーブントースターになります。ヒーターがU字なので、庫内全体を焼くことができますので、焼きムラを少なくすることができます。

その理由は庫内がゴルフボールのようなディンプル構造(小さな窪みがあること)となっており、熱を庫内全体に広げてくれるからです。

また必要な機能だけに絞ってあるので、シンプルなトースターながらしっかりと焼きたい人にです。

庫内も広くオーブントースターとしての使い勝手は申し分ありません。

最近は低価格のコンベクションオーブンなどもありますが、そんな多機能の物は使わないという方には是非お勧めです!

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3RGM0BUC8Z8KR/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00O5WWZU2

商品10:OTS-131 RD(ピエリア)

スチーム機能が搭載されたオーブントースターで、温め直しや、ふっくらとパンを焼きたい人にです。

スチームによりパンの内側と外側に膜を作り、中はふっくら外はサクッと焼き上げます。もちろんオーブンの基本的な機能もしっかりと搭載されており、パンも美味しく食べつつも、オーブントースターの機能の両方欲しい方にです。

他社のスチームオーブントースターは高くて手が出なかったのですが、こちらの商品は値段もお手頃価格でしかも割引になっていたので、さらにラッキーでした!

パンもしっとりもっちりで、今まで食べていたパッサパサのトーストとは大違いです。

買って正解でした!

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2KP5MDOV5ZNWV/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07822VXBG

オーブンを使ったレシピを知りたい方に商品

オーブントースターは、パンを焼く以外にも魚を焼いたり、ボイルしたりと使い方次第では、とても便利な調理器具です。

電子レンジとは違い、遠赤外線の熱を使うので食材の旨味を引き出すことができるので、工夫次第では、格段に美味しい料理を作ることができます。

オーブントースターを使うことで、レシピの幅も増えて美味しい料理も作りたい方に商品です。

パンやおかずのレシピも載っているので作ってみたくなる本です。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R36T29YW7KYEOE/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4334843085

お洒落なトースター3選

次に紹介するのは高機能かつ、オシャレなオーブントースターを紹介していきます。最近のオーブントースターは昔に比べ、オシャレデザインになものが多いです。

オーブントースターはただパンを焼く道具から、オシャレかつ本当に美味しくパンを焼くということに変わってきました。

なこれから紹介するオーブンとスターは見た目はもちろん、機能も素晴らしいものなので、ぜひチェックしてみてください。

商品1:BALMUDA TheToaster

[no_toc]
シンプルな機能だけに特化し、それもパンのトーストだけに絞り込んだオーブントースターです。なのでダイヤルの表記やデザインもミニマルデザインとなっております。

また何と言っても独自のスチーム機能が付いており、このスチームによって焼きたてのパンを限りなく近づけることができましたので、本当に美味しくパンを食べたい方にです。

おしゃれな外観ですが、実はデザインは日本で行われているオーブントースターです。

文字にするとありきたりな表現になってしまうのですが、本当に本当においしく仕上がります。

前に食べた有名店のパンも、これで焼いたらもっとおいしかったんだろうな…と今まで買わないでいたのを後悔するくらい。

パンが好きな方は、絶対に買った方が良いです!

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R18A38ALXULC9V/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01N5XVIOK

商品2:ST-G111(シロカ)

オーブントースターサイズながら、熱風循環(コンベクション)も搭載しているオーブントースターになります。

コンベクションとは熱風が出る仕組みで、買ってきた惣菜などを入れると余分な油分を落としてくれる機能で、よくノンフライ調理と言われている機能になります。

またサイズもトースト4枚入るので、ファミリーなどにオーブントースターになります。

とにかく瞬時に温度が上がることに驚きです。トーストは外がカリッと中は適度に水分が残り安いパンでもおいしくなります。是非お勧めです。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3IQWCIW70BMRI/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01MU9N8OY

商品3:ヘルシオ グリエ AX-H1(シャープ)

こちらもスチーム機能付きのオーブントースターになります。水蒸気を使うことでカリッと焼き上げることができ、水分のないカリッとしたものはパサパサになるだけなので、スチームをしっかりと使ったトースターです。

また、ヘルシオは余分油分を落としてくれる機能の先駆けなので、揚げ物などを入れれば、油を落としてくれるので、ヘルシーに食事をしたい人にもです。

トースターにしては少しお高いけど特選タイムバーゲンで購入。朝のトーストはもちろん、唐揚げ。これ、すごいですよ。帰宅後、バタバタしながらどんどん出来上がります。火を使わないから目を離せる。ヘルシー、美味しい。中まで火が通ってないんじゃないの?いえいえ蒸気を使うからバッチリです。

コンロの周りが汚れないし。毎日唐揚げできますよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1NWX7GCXQBT7Q/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01LMN7XIA

トースターでパンを美味しく焼こう

焼きたてのパンを一旦味わうと、美味しく、普段食べれる以上に食べることができてしまいます。

最近のオーブントースターは、それを限りなく再現してくれるので、ご家庭でも美味しくパンを食べることができます。また最近は、オーブントースターでパンの手作り機能もついておりますので、より美味しいパンを食べる生活を送ってみてはいかがでしょか。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

今回紹介したオーブントースターを使い、より美味しいパンや、オーブントースター活用法の情報に触れてみてはいかがでしょうか。オーブントースターにはいろいろな活用法があり、一工夫すれば、美味しい料理が作れてしまいます。

トースターは構造がシンプルなため、お手軽な値段で買えてしまうので、料理の幅を広げられる調理器具なので、ぜひ活用してみてください。
モバイルバージョンを終了