cms-import-kajikko-wp

銀座にある喫茶店12選|おいしいメニュー6つ

[allpage_toc]

銀座ってどんなところ?

銀座と聞くと「上品で落ち着いている」「大人の街」「モノが高い」といった印象を抱く人が多いのではないでしょうか。

都内の繁華街の中でも、新宿・渋谷・池袋などとは違った高級感のある街、銀座ですが、美味しい料理の店や、飲み屋が多いことでも知られています。喫茶店もまた、いかにも銀座らしいお店が数多く、ふと立ち寄ってみたくなること請け合いです。

喫茶店はどんな雰囲気?

銀座の喫茶店の特徴を上げるなら、レトロ感のあるクラシックな印象の店が多い、ということでしょう。新宿や渋谷のような若者の街ではなく、街を行く人の年齢層も高めということもあり、賑やかなお店よりも、しっとりと落ち着いた雰囲気の店を好む人が多いのでしょう。

ゆっくり落ち着いて、静かで優雅な時間を過ごすのに最適なお店が揃っています。

銀座にある喫茶店12選

ここでは、銀座にある数多くの喫茶店の中から、よりすぐりのお店12選を紹介しましょう。どのお店も、他の用事がてらに立ち寄るだけでなく、そのお店に行くために銀座に出向く価値のある、素敵なお店ばかりです。

家族や友人、恋人と一緒に行くのもいいですし、ひとりで静かに、お店の雰囲気と味を楽しむ価値があります。

喫茶店1:トリコロール

銀座トリコロールは昭和11年に創業した、銀座を代表する老舗の喫茶店です。レンガ造りの外観とレトロな回転式ドアがシックでクラシカルな雰囲気を醸し出しています。店内もシックな雰囲気。カウンター席もあって独りでも気兼ねなく来店できます。

眼の前で店員さんが淹れてくれるカフェオレとオーダーを受けてからクリームを詰めてくれるエクレアがのメニューです。

喫茶店2:椿屋珈琲店

1996年オープンのチェーン店「椿屋珈琲店」銀座店はその中核店です。店のある菅原ビルは1934年竣工の歴史ある建物で、大正ロマン溢れる重厚なインテリアでゆったりした時間を過ごせます。

ロイヤルコペンハーゲンでいただくサイフォンコーヒーは最高の味。渋皮モンブランやたまごシフォンなど、ケーキセットもです。

喫茶店3:壹眞珈琲店

銀座には中世イギリス様式の重厚で落ち着いた雰囲気の「晴海通り店」、古民家調の落ち着いたインテリアの「中央通り店」、ヨーロッパのアンティークなカップの揃った「並木通り店」と、3つの個性の違う店舗があります。

その日の気分でチョイスできます。季節ごとのメニューも楽しめます。

喫茶店4:三十間

ボサノバの流れる落ち着いた空間で、産地や農園指定のこだわりコーヒーを楽しむことができる本格的なコーヒー専門店です。

焙煎したての新鮮なコーヒー豆を、その持ち味を最大限活かすための低音抽出法でじっくり抽出した濃厚なコクのあるコーヒーを味わうことができます。より濃厚で独特の香りとコクを楽しめる水出しコーヒーもです。

喫茶店5:You

[no_toc]
東銀座駅から徒歩3分、歌舞伎座横にある喫茶You、このお店の名物はオムライスです。チキンライスの上にぷるっぷるのオムレツが乗った状態で出されるこのオムライスです。

オムレツをカットすると、中から半熟たまごがとろぉーっと溢れ出します。あまりの美味しさに日本のみならず海外でもを呼び、週末は外国人観光客もまざって行列必至の店です

喫茶店6:アメリカン

緑の屋根が目印の、レトロな雰囲気満点のお店です。なんと言ってもこのお店の売りは、食パン半斤を使った超特大ボリュームのサンドイッチです。

インパクトのあるその見栄えはインスタ映えするとネットでも大きな話題になり、「萌断サンドイッチ」と呼ばれています。卵サンドを始め、種類も豊富。店内で食べるだけでなく、テイクアウト専門の窓口もあるので、お持ち帰りもOKです。

喫茶店7:カフェ・ド・ランブル

1948年創業の老舗の喫茶店「カフェ・ド・ランブル」は、「珈琲だけの店」のキャッチフレーズ通りのコーヒー専門店です。このお店でしか飲めないのが、10年寝かせた生豆を焙煎して淹れる「オールドコーヒー」です。

量(シングル/ダブル)と濃さ(濃厚/少し濃い目)も選べます。普通のコーヒーでは味わえない、香りとコクが楽しめます。卵黄入りコーヒー「カフェ・ウフ」やコーヒーリキュールもあります。

喫茶店8:銀座みゆき館

白壁に赤い日差しの、ちょっと南欧風のお店、銀座みゆき館は“銀座で一番美味しい”と言われる「和栗のモンブラン」で有名です。

土台はよくあるスポンジケーキではなくメレンゲ、その上に生クリームをたっぷり絞って、熊本産の和栗で作ったペーストをこれでもか、というほど乗せていきます。生クリームが無糖なので、栗そのものの甘味が口いっぱい広がる他にはない美味しさを味わえます。

喫茶店9:仏蘭西屋

昭和レトロな雰囲気のお店「仏蘭西屋」、地下鉄銀座駅から徒歩4分の距離にあります。朝8時からモーニングセット(コーヒーはおかわり無料)が楽しめます。

メニューはいかにも昭和時代の喫茶店といった感じのものから、最近のおしゃれなカフェ風のものまで豊富です。若い世代から昭和を懐かしむ年配の方まで、幅広い層にのお店です。

喫茶店10:喫茶室ルノアール

首都圏では有名なチェーン系喫茶店「銀座ルノアール」の系列店が「喫茶室ルノアール」です。銀座が拠点のお店だけあって、なんと6店舗もあります。メニューはスタンダードな喫茶店メニューという感じで、ドリンクが豊富です。

ガラナや昆布茶といった、他の喫茶店ではあまりお目にかかれないドリンクもあります。軽食はトーストとサンドイッチがメインで、ケーキもあります。

喫茶店11:銀座 和蘭豆

「和蘭豆」は「らんず」と読みます。銀座駅から新橋方向に5分ほど歩いたところにある喫茶店で、佇まいはいかにも昭和レトロな雰囲気が漂います。注目したいメニューが「大人のコーヒーパフェ」です。

生クリームとアイスクリーム、コーヒーゼリーの上にコーヒーソースがかかり、レーズンがトッピングです。「大人の」というだけあって、ソースとゼリーはほろ苦く、クリームとアイスの甘さに良く合います。

喫茶店12:珈琲 蕃 銀座

豆の種類や濃さによって、ペーパードリップ・ネルドリップ・ボイルド方式・サイフォン・エスプレッソと、コーヒーの淹れ方を変えるこだわりのコーヒー専門店です。

コーヒーと共にこのお店を有名にしているのが、ご主人の奥さんの西恵子さんで、元女優で特撮番組「ウルトラマンA」に出演していたことから、このお店は特撮ファン、ウルトラマンのファンから聖地と呼ばれています。
[no_toc]

銀座の喫茶店に行きたいあなたに本

銀座の喫茶店巡りをしたいと考えているあなたにしたいのが、このエッセイ集「銀座の喫茶店ものがたり」です。

有名店から知る人ぞ知る隠れた名店まで、銀座にある45件の喫茶店を紹介します。銀座の歴史や文化に触れる上質なエッセイを味わえます。銀座の喫茶店で過ごすひとときのお供にいかがでしょうか。

銀座の喫茶店のメニュー6つ

メニュー1:フレンチトースト

銀座の喫茶店に行ったらぜひ味わいたいのが、そのお店の名物メニューです。個性豊かなお店が揃う銀座の喫茶店には、それぞれのお店の名物メニューがあります。

ここでは、喫茶店メニューの定番6つを紹介しましょう。きっとどれも食べてみたくなること請け合いです。
銀座の喫茶店にはフレンチトーストを看板メニューにしているお店が多くあります。「デンマーク・ザ・ロイヤルカフェ」のフレンチトーストは専用のブリオッシュを使い、生クリーム入り卵にじっくり浸したふわとろ食感がくせになります。

「マーサーブランチギンザテラス」では、ニューヨークスタイルのフレンチトーストを、目玉焼きやスクランブルエッグと共に、ランチで戴けます。

メニュー2:ケーキ

喫茶店の定番中の定番メニューといったら、やっぱりケーキでしょう。「リンツ ショコラ カフェ 銀座店」はスイスチョコレート専門店というだけあって、チョコレートケーキが絶品です。

アップルパイ専門店「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店」では、レギュラー商品5種類に季節限定3種類となんと8種類ものアップルパイがあって、目移りしちゃいます。

メニュー3:サンドイッチ

喫茶店のスイーツの定番がケーキなら、軽食の定番はやっぱりサンドイッチでしょう。「チョウシ屋」のハムカツサンドは揚げたてのハムカツをはさんだシンプルなサンドイッチです。

けどこれが絶品です。インスタ映えしそうなフォトジェニックなサンドイッチをお探しなら「サンドウィッチリー ジョアン」がです。豪快に具材を挟んだボリューム満点のサンドイッチが目を引くこと間違いなしです。

メニュー4:オムライス

銀座の喫茶店でオムライスが有名なのは、なんと言ってもYouですが、他にもオムライスの美味しい店はたくさんあります。「資生堂パーラー 銀座本店」のオムライスは、チキンライスを玉子で巻いた、まさに王道スタイルです。

「和光ティーサロン」ではボルチーニ茸とゴルゴンゾーラのリゾットを使ったイタリアンスタイルのオムライスをいただくことができます。

メニュー5:パンケーキ

[no_toc]
最近ブームのパンケーキ、銀座にももちろんパンケーキの美味しい店はたくさんあります。
3枚のパンケーキをたっぷりのメロンクリームで覆い、生クリームの網目をかけた「カフェブリッジ」のメロンパンケーキはまさにメロンそのものです。

銀座三越にある有名店「DAVID MYERS CAFÉ」では、アメリカンスタイルの、ちょっと気取ったパンケーキを味わえます。

メニュー6:ワッフル

一時期は大ブームになったベルギーワッフルですが、いまでもまだまだメニューです。「マネケン銀座店」ではスタンダードなベルギーワッフルを豊富なメニューから選べて、値段も120円から140円とお手頃価格です。

ベルギーワッフル専門店「マザーリーフ 東銀座店」では塩キャラメルワッフルやチョコミントワッフルなど、紅茶と一緒に楽しむことができます。

銀座の喫茶店に行ってみよう

おしゃれで上品な店構えと、美味しいメニューの揃った銀座の喫茶店です。一人で静かな時間を過ごすもよし、誰かと一緒に楽しいひとときを過ごすもよし、スタイルはあなた次第です。

ちょっとした隠れ家風のお店なんかもあるので、お気に入りの喫茶店を散歩しながら探すのもきっと楽しいですよ。あなたも銀座の喫茶店に行ってみませんか。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

銀座には数多くの喫茶店がありますが、銀座には喫茶店だけでなく、他にもたくさんのお店があり、ここでは紹介できなかったお店もまだまだあります。

以下の記事では銀座でしか買えないお土産のお店や、和菓子を紹介しています。ぜひご自分の目でも探してみてください。
モバイルバージョンを終了