cms-import-kajikko-wp

王子にあるおいしいラーメン屋10選・ガイド本3冊

[allpage_toc]

王子にあるラーメン屋のイチオシポイント

東京にはラーメン激戦区と呼ばれる場所が各地にあります。池袋や新宿はラーメン激戦区として有名ですが、「王子」も負けていません。

JR京浜東北線・東京メトロ南北線・都電荒川線の停車駅で、東京都北区に位置する王子駅周辺にもラーメン屋が多く、老舗のラーメン店やのチェーン店などもあります。

王子にあるおいしいラーメン屋10選

王子駅周辺にはたくさんのラーメン屋があり、どのラーメン屋に入ろうか目移りしてしまいます。どこのラーメン屋も味は確かなので、目に付いたラーメン屋に入ったとしても失敗したと感じることはないでしょう。

名店揃いのラーメン屋の中から、とくにしたいラーメン屋10選をお届けします。

ラーメン屋1:みそ熊

「みそ熊」は王子駅から徒歩2分の場所に店舗を構えています。北海道ラーメンのお店で、売りは店名にもあるように味噌ラーメンです。「札幌みそらーめん」は1杯680円とリーズナブルな価格で食べることができ、大盛りは無料で頼むことができます。

白味噌スープに、たっぷりの挽き肉ともやしが入った味噌ラーメンがメニューです。テーブルに置かれたトッピングの種類も豊富で、その点でもがあります。

ラーメン屋2:中華そば 椿

「中華そば 椿」は王子駅から徒歩7分です。もともと都内の西新井にお店があり、行列の絶えない店として有名なラーメン屋でした。お店の売りは、「豚骨魚介系ラーメン」で、こってりとしたスープが特徴です。

スープが無くなり次第、時間に関わらず閉店となります。また、店主の都合で臨時休業することも多いので、来店する際には営業しているか事前に確認することをします。

ラーメン屋3:千石自慢らーめん王子店

「千石自慢らーめん王子店」は王子駅から徒歩10分です。2004年に放送された「あなたが選ぶ!最高の『ラーメン』」で、全国№1を獲得しています。熟成30年の秘伝醤油ダレを使った、背脂たっぷりの「豚骨醤油ラーメン」が自慢のラーメン屋です。

豚骨特有のこってり感はなく、あっさりとした仕上がりになっています。脂の量や味の濃さを調節できるので、お好みでこってり感を楽しむこともできます。

ラーメン屋4:えんや

「えんや」は王子駅北口を出てすぐの駅前にあります。透き通ったあっさりスープの塩ラーメンが売りのお店です。ネギ・チャーシュー・メンマ・ワカメのシンプルなトッピングだからこそ、ラーメンの味をしっかりと味わうことができます。

最近は煮干しを使った、煮干し出汁ラーメンもメニューです。

ラーメン屋5:麺や雄

「麺や雄」は王子駅から徒歩5分です。日本最大級のラーメンイベント「東京ラーメンショー」に出場したこともあるラーメン屋です。

「麺や雄」では甘えびを使った「えびだしらーめん」が売りで、店内へ足を踏み入れた瞬間、えびの香りが漂ってきます。1杯のラーメンに45gの甘えびを使った、えびだしらーめんのスープにはえびの旨みが凝縮されています。

ラーメン屋6:杏花村

「杏花村」は王子駅北口から徒歩3分です。1985年にオープンした老舗のラーメン屋で、担々麺がメインです。家族連れや1人で訪れる人も多く、アットホームな雰囲気のお店で地元の人から愛されています。

一つ一つ丁寧に作られたメニューの数々は優しい味で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
[no_toc]

ラーメン屋7:かいらく

「かいらく」は王子駅から徒歩6分です。1935年(昭和10年)に開業し、現在は3代目夫婦がお店を切り盛りしています。古くから地元の人に愛されていて、常連客も多いです。

メニューは「ワンタン麺」で、醤油ベースのスープは優しい味わいです。昔ながらの素朴な味わいは、どこか懐かしさを感じることができます。

炒飯もメニューでしたが現在は販売されていません。代わりに「チャーシュー炊き込みご飯」があります。

ラーメン屋8:節骨麺 たいぞう

「節骨麺 たいぞう」は王子駅北口から徒歩1分です。池袋に本店を構え、都内に8店舗、愛知県・静岡県・埼玉県・千葉県にもお店があるラーメンチェーン店です。

店名の「節骨」とは魚介・豚骨・鶏骨をブレンドした特製スープのことで、合わせるのは特製スープとの相性が抜群の太麺です。あっさりとした「節骨らーめん」や、こってり感が増した「節骨特濃らーめん」「節骨こってりらーめん」の中から、メニューを選ぶことができます。

ラーメン屋9:上昇気流

「上昇気流」は王子駅から徒歩2分です。王子駅周辺にあるラーメン屋の中で、唯一の「家系ラーメン」のお店です。家系ラーメンは醤油ラーメンだけですが、上昇気流では塩ラーメンも選ぶことができます。

豚骨ベースなので家系ラーメンは独特の臭みがありますが、こちらのラーメン屋では臭みはほとんどありません。家系ラーメンの臭みが苦手な人でも食べやすいのが特徴です。ご飯は無料で食べ放題なのも嬉しいサービスです。

家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。横浜ラーメンと呼称されることも多いが、より以前から存在する横浜市中区ルーツのラーメンとは異なる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

ラーメン屋10:桃花園

王子駅から徒歩1分、駅の高架下にお店を構える「桃花園」は、レトロな雰囲気が漂う昔ながらの中華料理屋です。店内は広々としており、ゆっくりと食事を楽しむことができます。

「桃花園」は仲間由紀恵さん主演のドラマ「ごくせん」のロケ地として使われていたことから、一躍有名になりました。中華料理屋なので、ラーメン以外にもさまざまなメニューがあります。定食セットもあり、リーズナブルな価格で食べることができます。

東京にある美味しいラーメン屋を知りたいならこちら

王子駅周辺のラーメン屋を紹介しましたが、東京には他にもたくさんのラーメン屋があります。「TRY ラーメン大賞」では、そんな数あるラーメン屋の中から、ラーメン評論家たちが選んだラーメン屋が紹介されています。

都内にはどんなラーメン屋があるのか知ることができるので、です。

王子でおいしいものを食べたい人に本3冊

王子にはラーメン屋の他にも、たくさんの飲食店があります。とくに王子駅前は飲み屋や飲食店が充実しており、仕事帰りに食事をとる人も多いです。

ラーメン屋のように気軽に立ち寄れるお店からフランス料理の老舗店まで、じつにさまざまなジャンルのお店があります。そんな王子でおいしいご飯を探すのに本を3冊、紹介します。

本1:赤羽・王子・十条 ジモト飯

赤羽・王子・十条にある飲食店を紹介した、グルメガイドです。新しくできたお店の紹介もあり、地元の人にもぜひ読んで欲しい一冊です。

地元で一杯呑むのに立ち飲み屋・もつ焼きのお店から、イタリアンレストラン・フレンチレストラン・カフェにパン屋と、多種多様なお店が紹介されています。

本2:八王子食べある記

こちらの本は八王子駅周辺の飲食店を紹介しています。新しくできたお店から穴場スポットまで、たくさんのお店が掲載されています。ラーメン屋・和食店・イタリアンレストランなど、幅広いジャンルのお店を紹介しているので、自分のお気に入りのお店を見つけることができます。
[no_toc]

本3:赤羽本

これまで紹介してきた2冊の本はグルメガイドブックでしたが、こちらは趣旨が違います。北区にあるおいしい飲食店だけでなく、北区の歴史・名所なども掲載されています。

食べ歩きを楽しみながら、北区の散策も楽しんでみたい人にです。

王子でおいしいラーメンを食べよう

王子にあるラーメン屋はどのお店もおいしく、誰かにしたくなるお店ばかりです。おいしいだけでなく、リーズナブルな価格でラーメンを楽しめるのも王子のラーメン屋の魅力の1つです。

いろんなラーメン屋を食べ歩き、お気に入りのラーメン屋を見つけてください。

麺類料理の作り方

お店で食べる料理はどれもおいしいですが、いつも外食となると財布に負担がかかります。家庭ではお店のような味を再現するのは難しいですが、おいしいご飯を作ることはできます。

こちらのサイトでは、おいしい麺料理のレシピが紹介されています。アレンジレシピもあるので、ぜひ、作ってみてください。
モバイルバージョンを終了