[allpage_toc]
寒い冬の季節でコンプレッサー式の除湿機は効果がない?
夏におけるコンプレッサー式の除湿機の効果は?
コンプレッサー式の除湿機に適した室内温度は?
コンプレッサー式とデジカント式との違いは?
コンプレッサー式
コンプレッサー式のメリット
コンプレッサー式のデメリット
デジカント式
デジカント式のメリット
[no_toc]デジカント式のデメリット
!メーカー別のコンプレッサー式の除湿機
コロナ
コロナ CD-P6317(W)
2・4・8時間の切タイマー機能に10年間の交換不要フィルターを搭載しており、設置場所を選ばないコンパクトサイズで操作ボタンが大きく、取っ手が付いているので操作や持ち運びが簡単で便利な機能が多く搭載されているコンプレッサー式の除湿機です。販売価格は、15,000円です。
パナソニックなど同じクラスの除湿機をいろいろ迷っていましたが、最終的にはこれにしてよかったです。国内工場での生産でもあるし、飽きの来ない白だけのボディで、マンションの一室での室内乾燥や雨天の洗濯物乾燥にはとても重宝しています。
最近、天候不順で雨や曇り空で大活躍してます購入してよかったです。音も少ししますがあまり気にならないです。
実家で使っていた製品だったので、効果も知っていたので購入しました。一晩で満水になるほど取ってくれました。タンクも大きいので水を捨てる手間も少ないのがいいです音は若干大きいので夜中は洗面所に置きました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A-CORONA-%E6%9C%A8%E9%80%A07%E7%95%B3%E3%83%BB%E9%89%84%E7%AD%8B14%E7%95%B3%E3%81%BE%E3%81%A7-10%E5%B9%B4%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-CD-P6317/product-reviews/B06XSXRQQB/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
コロナ CD-H1817-AE
50、55、60、65、70%までの5段階の湿度設定の調節、冬場でもヒーターを併用した除湿運転を行い、冷暖房時の温度ムラを改善するサーキュレータモード、満水メロディー、内部乾燥モード、24時間切り忘れ機能といった多くの機能が搭載されているコンプレッサー式の除湿機です。販売価格は、37,521円です。
CD-H1817は旧モデルとそこまで変わらないのではないかと思いますが、期待通りのパワフルさです。リビングで使用するので音は確かにしますが、気になってません。冬は使わないので、このコンプレッサー式の機種でよかったと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A-%E8%A1%A3%E9%A1%9E%E4%B9%BE%E7%87%A5%E9%99%A4%E6%B9%BF%E6%A9%9F%EF%BC%88%E6%9C%A8%E9%80%A020%E7%95%B3-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E9%80%A040%E7%95%B3%E3%81%BE%E3%81%A7-%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%EF%BC%89CORONA-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%96%B9%E5%BC%8F-CD-H1817-AE/product-reviews/B06XFYT22B/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ DCE-6515
押入れの除湿や結露対策だけではなく、部屋干しの乾燥にも適しているので洗濯物をすばやく乾燥することができ、電気代は1時間当たり約5円で安く抑えられ、2・4・8時間の切タイマー付きで40・50・60%の目標湿度設定をして自動で運転して目標湿度が下回ると除湿を停止して送風運転に切り替える特徴を持ったコンプレッサー式の除湿機です。
販売価格は、12,544円です。
使い始めて結構水分が取れます。降雨時洗濯物を室内干ししている部屋で使っていますが、暖房機と扇風機を使って洗濯物を乾かした後に、本機を作動させて除湿しています。
これはすごいです。室内干しにも、バンバン使っております。よかった。
評価を見て購入しましたが、6畳の部屋で十分に機能を発揮しています。マイナス星1つにしたのは少し稼働音が大きいのとタンクが小さいためです。が非常に満足しています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-IRIS-OHYAMA-DCE-6515-%E8%A1%A3%E9%A1%9E%E4%B9%BE%E7%87%A5%E9%99%A4%E6%B9%BF%E6%A9%9F/product-reviews/B0194P7RCU/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
三菱電機
三菱 MJ-180MX-W
強力な除湿能力が素晴らしいです。湿度が高い夏場だと、6時間で4.7Lのタンクが一杯となります。その為、ちょくちょく排水処理する必要があるのですが、タンク形状が4.7Lの水を持ち運びする事を考えていない為、非常に持ちづらい点だけが残念です。しかも蓋自体が弁当箱の様な柔らかいプラスチックとなっているので、落としたり傾けたりすると、簡単に水が流れ出してしまいます。コロナの商品と違い、24時間以上連続駆動できますので、極力ホースを付けて連続稼動させる事をオススメします。
週間に1度程度訪れる別宅があるのですが、普段誰もいないことで、雨が続くと木製の家具にうっすらと青カビが!消毒用エタノールで掃除するが、雨の日は湿度80%超。これはいかんとネットで解決方法を探したところ、同じような方がいて、連続除湿できる機種を紹介。早速、当器具を購入してホースつないで浴室へ。1週間フル稼働。おかげさまで常に湿度50%に保たれカビも出ず。フル稼働していて1週間も目を離すのは多少不安だが、雨の季節だけと割り切って使ってます。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F-MITSUBISHI-MJ-180MX-W-%E4%B8%89%E8%8F%B1-%E8%A1%A3%E9%A1%9E%E4%B9%BE%E7%87%A5%E9%99%A4%E6%B9%BF%E6%A9%9FMITSUBISHI/product-reviews/B071D1FQHF/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
シャープ
シャープ CV-F71-W
かなり、湿気も取ります、朝オンして夕方には水がいっぱいになっています。プラズマクラスターは、良く判らないのですが、確かに、近ごろ洗濯物が匂わなくなったような気がします。
アマゾンのクーポン適用で500円引きで買えました。使用して3日目ですが調子よく働いてます。昼間の4時間でタンクに半分くらい水が溜まります。使っていない時に湿度70%だったのが55%まで下がりフローリングがサラッと感じます。臭いには敏感な方だと思いますが、プラズマクラスターの効果は今のところわかりません。
都合上、年中部屋干しのため思い切って購入しました。約7-8畳の部屋で昼間のみ起動していますが、ジメッとしたあの匂いがあまりしなくなった気がします。除湿もかなり効果があり、体感で何となく感じられる程です。溜まった水を捨てる際は楽で有難いです。これだけの機能付ということもある為か、持ち運びの際はかなり重く少し大変です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%99%A4%E6%B9%BF%E6%A9%9F-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E6%96%B9%E5%BC%8F-%E9%99%A4%E6%B9%BF%E9%87%8F-7-1L-CV-F71-W/product-reviews/B01CSCBYOI/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
ナカトミ
ナカトミ DM-10
これまで使っていた除湿器より、パワフルで買って満足しています。
性能は間違いないです。間違いないです。50坪の事務所2機がけで通常湿度90%の事務所が49%になってます。大変性能はいいです。
業務用に使用致しました 大変能力が高く納入先からも満足してるとのことです
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%9F-NAKATOMI-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E5%BC%8F%E9%99%A4%E6%B9%BF%E6%A9%9F-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%96%E7%B4%8431%E7%95%B3-DM-10/product-reviews/B00I5CMFGW/ref=cm_cr_dp_d_show_all_top?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
!機能別のコンプレッサー式の除湿機
[no_toc]コンパクト
除湿力
特にするのは少人数の家庭なら1日で1Lのペットボトル6.3本の除湿力の高さが特徴の「コロナ CD-P6317(W)」と事務所や施設などの業務用なら1日で2Lペットボトル約12.5本分の除湿力の高さが特徴の「ナカトミ DM-10」、3つの運転モードを搭載していて広い部屋でもすばやく除湿できる「三菱 MJ-180MX-W」です。
電気代
長時間運転
消臭
湿度設定
静音性
コンプレッサー式の除湿機は部屋干しに最適です!
コンプレッサー式の除湿機を使って快適な空間にすればスッキリした生活が送れます。