[allpage_toc]
本棚の整理方法
すぐに散らかってしまう本棚も、ルールを作ってそれに装用にして片付ければ、きれいな状態が長く保てるので、思い切って時間を取って整理しましょう。
本棚整理のメリット
ごちゃごちゃな本棚だと、目的の本を見つけるにも大変。あげく、本屋へ行っても「この本は持ってたような気がするけど、思い出せない」なんてことも防げます。整理しておけば無駄な出費もせず、節約効果もあります。
原因を知りましょう
必ず自分自身が「どんな本を持っているのか」の把握をして、整理整頓してください。把握さえしっかりとできれば、自然とまだいる本といらない本の整理がはかどります。
整理を初める前に……
本棚の整理グッズ
ブックエンド
ブックスタンド ブックストッパー 鹿
想像以上にしっかりしていました。本立てとして購入。正面に向けてインテリアとしても◎です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3TSF44BSFGPTW/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B073PVJLH4
Chicca Cerchio ブックエンド
[no_toc]デスクまわりがとってもお洒落になります。もともとシルエットは大好きでマスキングテープなど求めていましたが、今回ブックエンドを購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R11O6LTTH1KBVQ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0169UYA0A
本型ブックエンド♪引き出し付、宝箱 2個セット
本に見立てた本立て!しかも引き出し付!しかも2個セット!!しかも激安!!
使ってみたら楽しいだろうなと一瞬にして妄想が膨らんで、いてもたってもいられずポチりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R39ONM9FK5DG1Y/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00959M8GQ
かわいい ねこ 猫 2個1セット
お魚さん、おサルさん、ゾウさんと種類もあるので、お子さんと相談して買ってみるのも楽しいです。
こんな風のブックエンドをなかなか見つかりませんでした。とてもかわいいです。もっと種類を増やして欲しいですね (‘▽`)
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MKEI3K0UXX1T/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XBVZV9F
ファイルケース
【DELFONICS】デルフォニックス
他のブランドのものとサイズが違うので同じ種類で揃えることをお勧めします
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R26FKPLJ9NGNBS/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00IJ7HS2E
フェローズ マガジンファイル208
[no_toc]おしゃれ、そして便利で、雑誌などを収納している。
特かくおしゃれかつ便利だね。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RZ0Z20KH7LD5/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01BS8H1RM
カゴを使う
【アジア工房】パンダン製収納スタンド
色も形も気に入りましたが、塗料か防虫剤のような臭いがなかなか取れません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RALSCAJMOW2XU/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00ZQKSFTC
本棚の整理グッズを使ってもダメな時は……
扉つき大容量本棚
非力な女ですが、4.5時間で組み立てることができました。
見本写真通りのものができます。
縦の長さには融通が利きますが、奥行きが文庫本程度のサイズとなっているため、薄くて大きめの本には不向きでした。
用途に合わせて奥行きをチェックすることをお勧めいたします。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3R00J8Y2PG35U/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00O4VZ88U
キャスターつき本棚
組み立てに少々時間がかかりましたが、それはこちらの問題で、満足です。
押し入れの中がすっきりしてよかったぁ~~!
https://www.amazon.co.jp/%E6%8A%BC%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%8F%8E%E7%B4%8D-%E3%80%94%E5%B9%8520cm%E3%80%95-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B00UYSSF14/ref=sr_1_4?s=home&ie=UTF8&qid=1520060014&sr=1-4&keywords=%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%80%80%E6%8A%BC%E5%85%A5%E3%82%8C
ミラーつき本棚
[no_toc]組み立て自体も簡単にできて、良かったです。
鏡もついていて、かなり便利に使っています。
小物入れにいい感じとなっています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RWJ71AHGYBLV8/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B019TMCTDU
Novcom(ノブコム)ブックスタンド
本やファイルの量によって幅を自由自在に伸び縮みさせることができるので、狭いスペースでも置けるのが嬉しいですね!作りもしっかりしていて長持ちしそうです。コンパクトなのも魅力で、持ち運びが簡単にできて、すぐ使えるので自宅や会社でも使用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2SYJKHBTH2C86/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0716PK7TT
伸縮マガジンラック
届いた商品を見て、しっかりした作りに感心しました。ブックスタンドとしての機能は充分に満たされていますし、木目の使い方が上手いので、とても綺麗な製品と言えるでしょう。本当に良い買い物が出来たと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E5%BC%8F-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B00V9FIN1S/ref=sr_1_130?ie=UTF8&qid=1520066386&sr=8-130&keywords=%E6%9C%AC+%E6%95%B4%E9%A0%93
本棚をDIY
事務所のパーテーションを作る為に購入しました。
再注文の際も対応が良く、商品もイメージどおりでした。
また買おうと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1UPH8ZXH03KRT/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01N108CYB
本棚の整理術・コツ
また、ごちゃごちゃになってしまってもちゃんと「居場所」があるため、改めて整理する時にそんなに時間がかかりません。
一冊増えたら、一冊「売る本」の分類に入れる
例えば「一冊買ったら、そこへ必要のなくなった本を入れる」など。そのカゴがいっぱいになったら、フリーマーケットや古本屋へ売りに行きます。本棚も整理できて、お金もできるので一石二鳥です。
いらない本を貯めておくのにケース
[no_toc]どうしても捨てたり、売ったりできない本は出てきます。そういう時も、きちんと整理してケースに入れてしまっておくのも一つの手。保管できるようなケースや箱に入れ、一時的に、押し入れなどの別の場所へ移動させて本棚を整理しましょう。
アストロ 本収納ケース 5枚組 新書版サイズ
新書の整理のために購入しました。
新書サイズの収納袋は、かつて100円ショップでもありましたが、今はなぜか見かけません。 あちこちに積み上がった新書の山を整理したかったのですが、困っていました。
本品は、新書を収納するにはピッタリ、というかやや大き目です。 たぶんコミックサイズとの共用を想定したのでしょう。 片面が透明ですので、中身も一目瞭然。 単なる収納ではなく、整理袋として活用します。
本棚に余裕のない環境では、重宝します。 作りもまあまあで、★五つ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2V14HB4WTZ8F6/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00IOZBMOQ
天馬 書籍収納ボックス
偶々ホームセンターで見つけてCD収納用に購入しました。クリアで作りもシッカリしています。普通出し入れする時はフタを取り外しますが、コレは両方ともロック出来るのでフタを開けても片方だけロック状態で取り出しが出来ます。フタを取り外す手間が省けます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1JUX7XLWUPYRN/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B000ZJ0CZY
本棚整理をする際の分類の仕方
ただ、これらの方法で揃えてしまうとカバーの色がバラバラになってしまい、統一感がなくなってしまいます。そんなときは一手間かけて、カバーを手作りしてかけてしまいましょう。
紙は本さえ包めればどんなものでもOK。有名コーヒーチェーン店の紙袋を再利用するのもおしゃれでいいです。そんなにたくさん紙袋は持っていない、という場合は包装紙を買って作ってもいいでしょう。
見出しを作ってジャンル別けする
ただ、ジャンル分けすると一口に言っても、この本はどのジャンルなのだろう? と思うこともあります。日本で最もポピュラーな分類法は、図書館でも使われている「日本十進分類法」です。この方法を使えば、ある程度は本棚の整理も進みやすいです。
ですが、自分の中に明確な基準がある場合はそれに従って分類するほうが分かりやすく、本棚の整理もしやすいです。
作者順やカテゴリー別にインデックスをつける
本が増えれば増えるほど、自分が持っている巻数の把握も整理も難しくなってきますので、作者別の整理方法は非常にな方法です。
ラベルも活用する
そのようなちょっと判断に困るものはラベルを貼ってカテゴリー名称を記載してしまいましょう。そうすれば、迷うことは格段になくなります。
美しい本棚を手に入れるために
[no_toc]これまでに上げた商品は、どれもこれも100円均一で代用品が買えます。余りお金がないという時も、いらない本を数冊売ってお金を得れば、100円で仕入れることもできるので、お財布にもとっても優しい方法です。さあ、色々と工夫して、きれいで素敵な本棚をGETしましょう。