cms-import-kajikko-wp

日めくりカレンダー8選|日めくりカレンダーの種類

[allpage_toc]

日めくりカレンダーとは

日めくりカレンダーとは、1日1ページずつめくるカレンダーのことを指します。

その年の月・日付・曜日が記された、365日分のページがある日めくりカレンダーと、日付の数字だけが記された、繰り返し使用できる万年カレンダーがあります。365日分のページのカレンダーは情報量が多く、毎日めくるのが楽しみになりそうです。万年カレンダーは、年に関係なくずっと使えて、お気に入りの言葉や写真を何度も見ることができます。

日めくりカレンダー8選

日めくりカレンダーを毎日めくることで、気持ちをリセットしたり、その日1日を大切にする気持ちになれたりします。日付だけで無く、格言や写真やイラストが添えられていて元気が出たり癒やされたりするような多様な種類の日めくりカレンダーがあります。

今回は日めくりカレンダーを紹介します。

1:四字熟語日めくりカレンダー

四字熟語日めくりカレンダーこよみんは、見て、読んで、学べるのカレンダーです。四字熟語だけでなく、「今日のでき事」「名言・格言」「誕生花・花言葉」など、たくさんの情報が収録されており、日付が大きく書かれているので遠くからでも見やすく、近づいて細かいところまで読んでみたくなる魅力的な日めくりカレンダーです。

2:引き寄せ日めくり

引き寄せ日めくりは、引き寄せベストセラー作家の奥平亜美衣さんの著書の中でも読者の支持が高い31の名言が掲載されています。同時に、美しい写真を楽しむことができます。引き寄せとは、今ある物に喜びを見いだすこと、感謝することです。

心のもちようで人生が変わることもあります。日々の暮らしの中で身近な幸せに気付くきっかけをもたらしてくれる一冊です。

3:猫めくり

猫めくりは、全国の愛猫家から募集して集められたかわいい猫ちゃんが写された日めくりカレンダーです。選りすぐりの写真で、毎日めくるのが楽しみになります。平日は1日1ページ、土日は2日で1ページで綴られており、裏面は罫線が引かれたメモ欄になっているため便利です。

4:まいにちコウペンちゃん

大人向け絵本としてものコウペンちゃんシリーズの日めくりカレンダーです。大人になると誰かに褒めてもらえる機会はなかなかありません。コウペンちゃんは、日々何気なくしていることを褒めてくれます。当たり前のことを当たり前にすることがえらい、そんな励みと癒やしをコウペンちゃんがもたらしてくれます。

5:まいにち、修造!

熱い激励で有名な松岡修造さんの日めくりカレンダーは、日々頑張る皆さんを励ますメッセージと、カレンダーのために収録された松岡修造さん渾身の写真がです。日々挫けそうになったとき、勇気がでないとき、31の熱い言葉と4つのスペシャルメッセージがあなたを応援してくれます。

6:きょうのルー語

[no_toc]
タレントのルー大柴さんが、英語と日本語を混ぜたユニークな言葉「ルー語」で、ことわざを独自の目線を踏まえて解説している日めくりカレンダーです。ことわざや四字熟語を楽しく学べ、ルー大柴さんの独自解説と写真がなんとも面白く、どんな言葉でもポジティブにとらえることができます。

7:おかげさん

「人間だもの」で飾らない言葉を綴ったことで有名な相田みつをさんの生誕90周年記念の日めくりカレンダーです。相田みつを美術館を訪れる方が買われるポストカードの中でもの作品が収められており、老若男女問わず、人の心のあり方を伝えてくれるあたたかいメッセージで溢れています。

8:日めくりワンコ!

日めくりワンコは、10000枚を超える応募写真から選りすぐりの324枚が綴られた日めくりカレンダーです。飼い主さんによる愛情溢れた可愛らしい犬の写真がたくさん収録されており、犬好きにはたまらない一冊となっています。また、裏面がメモ帳になるのでカレンダーとして使い終わった後にも活躍してくれるところがもう一つの魅力です。

その他の商品

日めくりカレンダーは、プレゼントとしてもお勧めです。

プレゼントする場合、置き場所に困らない卓上サイズの物や相手の好みの内容を選ぶと良いです。ここで紹介するのは、寄せ書きができる日めくりカレンダーです。寄せ書きを飾ってもらい、日めくりカレンダーとしても使えるので一石二鳥です。卒業の思い出や、離れて住む大切な人へ、退職される同僚へなど、思い入れのある方へのプレゼントにいかがでしょうか。

日めくりカレンダーの種類

日めくりカレンダーの種類は多様で、お部屋の雰囲気や、飾る人の好みに合わせてたくさんの種類の中から選ぶことができます。

多様な中でも大きく以下の5種類に分けられます。あなたにとって魅力的な日めくりカレンダーはどんなものでしょうか。自分のために、家族のために、友人のためにと誰のために使うかによっても選び方を変えながら見ていきましょう。

シンプルに数字のみ

数字のみの日めくりカレンダーは、お部屋の雰囲気を壊さずにさりげなくかざることができるのがお勧めです。

文字や写真やイラストが載っていると、お部屋のインテリアのイメージに合わなくなることもあります。数字のみのカレンダーはおしゃれなインテリアの邪魔をしません。日付以外のものが無いので、予定を書き込んだり、マスキングテープやシールなどで自分好みにカスタマイズすることもできます。

キャラクターもの

キャラクターものの日めくりカレンダーもたくさんあります。ディズニーやピクサーなど子どもから大人まで楽しめるものもあります。クレヨンしんちゃんが子ども向けに大切なことを教えてくれるものや、名探偵コナンの登場人物がたくさん出てくるものなどもあります。好きなキャラクターを毎日めくっていく楽しみを味わいましょう。

動物もの

猫や犬、パンダなど色々な動物の日めくりカレンダーがあります。好きな動物の写真やイラストを日替わりで見て飾ることができるのは、動物が好きな方には楽しみや癒やしとなります。また、小さな子どもが動物に興味をもつきっかけになったり、動物が好きな子どもが喜んだりと、写真のものが多いのでまだ文字が読めないお子さんと一緒に楽しめるところもお勧めです。
[no_toc]

有名人の写真がメインのもの

紹介させてもらった松岡修造さんやルー大柴さんの他にも、ノンスタイル井上さん、長友佑都さん、ヒロシさんなど、多様な有名人の日めくりカレンダーがあります。それぞれに個性があり、眺めているだけでも面白いです。

好きな有名人の日めくりカレンダーや、好きなスポーツ選手の日めくりカレンダーなど、自分に刺激を与えてくれる物を探してみましょう。

名言が載っているもの

仏教の教えや、歴史上の人物の名言、格言が載っている日めくりカレンダーがあります。子育て中の方に向けたメッセージや子ども向けの物など色々な種類があります。

自分の心に響く物が見つかると、日めくりカレンダーをめくる度に新たな発見や自分を見つめ直すきっかけ、また心の癒やしや背中を押してくれる素敵な存在になります。

自分好みの日めくりカレンダーを見つけよう

目まぐるしい日々の中で「今日は何日だったかな」と思うことはありませんか。朝起きて、日めくりカレンダーをめくることを習慣にすることで、1日のスタートが良いものになるよう、また夜にめくって1日の良い締めくくりになるよう、好みの日めくりカレンダーを見つけて飾ってみましょう。

手帳の使い方のポイント

日めくりカレンダーを紹介してきました。手帳はスケジュール管理が一番の目的ですが色々な使い方が可能です。日々のスケジュール帳としての手帳をより自分らしいものにするために、日めくりカレンダーで心に響いた言葉を手帳にメモしていくことをお勧めします。

その手帳を持ち歩き、スケジュールを確認するとき、また悩んだときにその言葉を目にすることで、日々を生き生きとしたものにしていきましょう。
モバイルバージョンを終了