cms-import-kajikko-wp

種類が豊富コストコケーキ11選|ケーキ購入注意点3つ

[allpage_toc]

コストコのケーキの特徴

シンプルなデザインながら味が美味しく、多くの方に支持されるコストコのケーキですが、その大きな特徴は何と言っても安さと大きさです。約50人分ほどの大きなケーキが数千円で買えると世間でも話題になっています。

また海外向けの味付けと思われがちですが、意外にさっぱりとして食べやすいものもあると評されています。商品によってテイストは異なるので、食べ比べてみると良いでしょう。

コストコケーキ11選

クリスマスや誕生日・パーティーのメインなどに、ケーキを用意する時に、コストコのケーキを頼んでみようと考えている方も多いでしょう。しかし種類が多い上に多きさもさまざまなので、何を選べばよいかわからない事も少なくありません。

そこでここからは、コストコで飼う事のできるケーキを11個紹介していきます。安価でクオリティの高いコストコのケーキの良さを知っていきましょう。

商品1:ハーフシートケーキ ホワイト

コストコのケーキと言えば、ハーフシートケーキです。コストコに行ったことのある方は、その存在感から目を引かれたと言う方も多いのではないでしょうか。幅48cm・奥行37cm・高さ7cmの圧倒的ボリュームで2380円と驚異のコスパを誇っています。

デザインや味付けなどもいくつか選べるので、パーティーにはぴったりのケーキでしょう。しかし量が非常に多いため、購入後は賞味期限との戦いになります。

商品2:ティラミス

ハーフソートケーキに並ぶ巨大ケーキとして、ティラミスもコストコの中ではの高いケーキです。1280円の安さで縦横が20cm・深さが15cmの容器の中に、1.5kgものティラミスが詰まっています。

味は本格的で、マスカルポーネチーズの爽やかな酸味とコーヒーの苦みが丁度良いです。甘さも控えめで、文句なしのクオリティです。

商品3:スフレチーズケーキ

直径25㎝の巨大な見た目が特徴のスフレチーズケーキも、コストコの中では目につきやすい商品の一つでしょう。値段も1380円と安く、大人数の家族でも満足して食べられます。

またこちらのケーキは「そのまま食べる」「冷凍して食べる」「オーブンで焼いて食べる」などいくつか食べ方があるのも注目のポイントです。好みに合わせて調理を変え、味を楽しんでください。

商品4:アップルタルト

甘さ控えめで大人のデザートに最適なアップルタルトは、888円で購入する事が可能です。タルト生地の中にリンゴのコンポートとスライスリンゴが敷き詰められており、リンゴ好きには堪らない一品でしょう。食べる時は焼いたり冷やしたりして、リンゴの食感を楽しんでください。

商品5:ストロベリートライフル

イチゴのショートケーキ好きには堪らないストロベリーとライフルは、圧巻のボリュームで1598円と驚きの安さです。いちご・生クリーム・カスタードスポンジケーキが層になっており、食べ応えは抜群でしょう。

味はクリームやスポンジの甘さが際立っており、イチゴの強めな酸味にもピッタリです。疲れた時などに食べると良いでしょう。

商品6:トリプルチーズタルト

[no_toc]
2016年に登場したトリプルチーズタルトは、しっとりとしたレアな生地が特徴でタルトとの相性もバッチリです。1280円の安さで1kgを超える内容量なら、家族全員が満足できるボリュームでしょう。

味は強すぎない酸味とやや強い甘さが特徴です。直径30cmの巨大ケーキを存分に堪能してください。

商品7:ブルーベリーチーズムースタルト

生クリームに囲まれたツヤツヤのブルーベリーが目印のブルーベリーチーズタルトは、全種類の中でも特に目を引く見た目の豪華さを誇っています。ブルーベリー・ムース・生クリーム・タルトで構成されており、タルト好きには堪らない1品でしょう。

しかしタルト生地がやや甘すぎるのが難点と言われています。甘い物が特に好きな方にはこちらのタルトをします。

商品8:ストロベリーカスタードカップケーキ

生クリームの上にイチゴが乗ったファンシーな見た目のストロベリーカスタードカップケーキも、の商品となっています。しかしカップケーキでありながら10㎝の直径を誇っているため、なかなか食べ応えのあるケーキでしょう。しっとりとした生地で、とても食べやすいです。

商品9:安納芋のカップケーキ

次に紹介するのは、カップケーキシリーズ第2弾、濃厚な安納芋のペーストが乗った安納芋のカップケーキです。炭水化物×炭水化物でお腹も大満足でしょう。

炭水化物のオンパレードですが意外としっとりしていて、女性の方でも簡単に食べられます。直径10㎝のケーキが6個入りで899円と驚異のコスパと言えるでしょう。

商品10:米粉のスイスロール

最近流行りのグルテンフリーを心がけていると言う方になのが、米粉のスイスロールです。大きな2本のロールケーキが入って998円と、大変お得な商品でしょう。

味はプレーンとチョコの2種類が入っており、異なる味を楽しめます。しっとりとした生地に甘すぎない生クリームがマッチし、いくらでも食べられる美味しさです。

商品11:アボカドチーズタルト

最後変わり種のアボカドチーズタルトを紹介します。アボカドがペーストされたババロアにカットされたアボカドと生クリームが乗っていると言う見た目ですが、意外に美味しいと評判です。

味はヨーグルトのような濃厚さでタルト生地のサクサク感がよく、アボカドも違和感なくスイーツとして食べられるでしょう。値段も1479円と安いので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コストコの商品が知りたいあなたへ

普通のスーパーよりも規模が大きく見るだけでワクワクするコストコですが、見るものが多すぎて何を買ったらいいのかわからないと言う方も多いでしょう。そういう時は、「コストコLifeベストバイ! 」で商品をチェックすると良いでしょう。

食品関係を多く取り扱っているので、主婦の方は気になるのではないでしょうか。コストコ通のコス子さん監修なので、ツウな情報が盛りだくさんです。

友人とシェアなので、コストコで買うものは限られていますが、新商品や評判などがくどくなく書かれていて、次はこれを買ってみようとかまんまと売り手側の策略にはまってます笑

震災の時は水も買えなかったけれど、コストコに助けられました。地震慣れしてコンロもタンクもボンベも備蓄や防災対策も何もしてなかったところ、本当に助けられたので、こういう本をガイドに楽しくお買い物しようと思います。

http://amzn.asia/d/0U23qxW%20

ケーキ購入にあたっての注意点3つ

[no_toc]
ここまでコストコの絶品ケーキについて紹介してきました。ぜひ食べてみたいと感じるような美味しいケーキは見つかったでしょうか。

しかしコストコのケーキにはいくつか落とし穴があるので、購入する際は慎重になる必要があるでしょう。ここからは、コストコのケーキを買うにあたっての注意点を紹介します。

注意1:サイズが大きいので買う量を気をつける

コストコのケーキは何よりもサイズが大きく食べきれない事がほとんどです。さらにナマモノのため賞味期限が非常に短く、安易に買うと食べきれず泣く泣く捨てる事になってしまうでしょう。サイズが大きいものを買う方、食べる人数が少ない方は気を付ける必要があります。

注意2:シェアできるものを購入

量が多く食べきれなかった場合は、誰かにおすそ分けと言う形でシェアしていく必要があります。シェアする事を前提としている方は特に、切り分けやすいものを優先的に買うと良いでしょう。タルト生地は崩れる事もあるので気、切り分ける際はを付けてください。

注意3:賞味期限をチェック

コストコのケーキの賞味期限は、ほとんどが一週間以内に切れてしまいます。食べる前に賞味期限をしっかりチェックし、食べ進めるペースを決める必要があるでしょう。期限を過ぎて食べるのは食中毒の危険性を高めるので、なるべく早めに食べましょう。

コストコのケーキを楽しもう!

今回はコストコのケーキに関する情報について紹介していきました。味よし・コスパ由・インパクト良しのコストコケーキの魅力がしっかり伝わったでしょうか。

コストコのケーキは何よりも、見た目のインパクトと大きさが私達を楽しませてくれます。誕生日や友達・家族とのパーティーなどに、ぜひ買って楽しんでください。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

今回の記事で無性にケーキが食べたくなったと言う方も多いのではないでしょうか。そんな方達のために、さまざまなケーキに関する情報を紹介します。ケーキの種類やノウハウを知ってから、美味しいケーキを食べてみてください。
モバイルバージョンを終了