cms-import-kajikko-wp

かっこいい部屋を作り上げていく方法10個・仕上げていくコツ

[allpage_toc]

かっこいい部屋にするために

自分の部屋とは、外出から帰ってきた際に安らげて唯一くつろげます。自分の部屋は、とにかく過ごしやすいようにアレンジしたいと誰もが考えているでしょう。しかし、オシャレでかっこいい部屋にしたくても、どうアレンジすればかっこよくなるか迷ってしまいます。

そこでここでは、お部屋をどのように改装すればかっこいい部屋になるかをご紹介します。男性の方はもちろん、女性の方でかっこいい部屋が好きな方にもためになります。

どんな系統の部屋にしたいのか決める

かっこいい部屋と一言で表しても、色々なタイプの部屋があります。男性の方は、女性目線で見ておしゃれでかっこいい部屋だと感じさせるには、内装をシンプルにする事を目指しましょう。シンプルに見えても、そこにおしゃれな要素があるのが基本です。

家具やインテリアはシンプルにして、アイテムやコーデをオシャレにします。例えば、仕事が好きな人は部屋をオフィスルームのようにすればかっこいい部屋に見せられます。

部屋内で統一するカラーを決める

明るい雰囲気にするなら、パステルカラーを基調とした色で統一すれば明るく見えます。暗めの部屋にするなら黒をベースとし、そこに茶色や暗めの灰色のインテリアや家具を取り入れれば、よりクールでかっこいい部屋に仕上がります。

買い揃える物の予算を決めておく

かっこいい部屋にするためには、家具やインテリアも重要な要素になってきます。特に百均のインテリアは、大物家具に負けないぐらい部屋をオシャレにしてくれます。その人の好みやその時代の流行に合わせて買い替えることも考えれば、なるべく安く揃えたいでしょう。

かっこいい部屋を作り上げていく方法10個

かっこいい部屋にする上でまず最初にやるべき事は、どんな部屋にしたいかを考える事です。これがなければバランスの悪い中途半端な部屋になってしまい、部屋に統一感が無くなってしまいます。

かっこいい部屋の捉え方は人それぞれです。部屋をモノトーン調にしたり、家具は木の模様が入っている物を揃えて木造的に見せたりと色々なアレンジの仕方があります。ここでは、かっこいい部屋にする方法を10個紹介させていただきます。

1:インテリアをモノトーンに揃える

インテリアをモノトーンにすると言っても、白と黒、あるいはグレーと白にした時で部屋の雰囲気や広さの感じに変化があります。特に黒はかっこいい部屋にするには取り入れるべき色ですが、色の中では最も重いため、使いすぎると部屋の雰囲気がどんよりしてしまいます。

黒や濃いグレーを多く用いすぎると部屋が狭く感じてしまうため、モノトーンのインテリアを並べる時はグレーや白を用いれば部屋が広く感じます。

2:ソファは皮物のヴィンテージ物を置く

皮物をソファに敷くと落ち着きが出て、より安らげるでしょう。皮物は色々な種類があり、どの動物の皮物を取り入れるかで部屋の雰囲気が変わります。例えば牛の毛皮だとモノトーン調になり、鹿や熊の毛皮は温かみが出て、兎の毛皮は触り心地が良くてすぐに眠りに付けます。
[no_toc]

3:家具や物を置かずにシンプルにする

家具や物を置かなくても、かっこいい部屋に仕上がります。何も置かない部屋にすると、掃除がしやすくなったり部屋を汚す事が無くなったりと、色々な効果が出てきます。そうすると部屋に必要最低限の物しか残らなくなり、物に対する執着心も次第に無くなってきます。

4:家の証明を使わずに間接照明を置く

部屋の内装も大事ですが、暗くなったら家の照明ではなく間接照明を使うと、より雰囲気が出て部屋をかっこよく見せられます。例えばテーブルの上には小さくて弱い光を照らす照明がで、テレビの後ろにスティックタイプの照明を置くだけでかっこよく仕上がります。

5:ベッドルームは白で統一する

部屋を白に近いカラーリングでアレンジすると、より広く見えます。特に白いベッドシーツやレースカーテンなどは清潔感を与えます。それだけでは物足りないと感じたら、白を基調とした他の素材の家具を置いてみましょう。柔らかく居心地の良いベッドルームに仕上がります。

6:リメイクシートで壁色を変える

リメイクシートは百均でも買えます。裏がシールになっているため、そのシールを剥がす事で元の壁に戻す事が可能です。リメイクシートはどこにでも貼れるため、部屋の入り口などから早速改装が可能です。模様は木目模様であったりモノトーン調であったり、色々あります。

7:木目調のテーブルを置く

木目調のテーブルを置くと、より落ち着いた雰囲気が出せます。机だけではなく、それに加え壁にも木目調の壁紙を貼ると山小屋のような雰囲気がさらに出て、住み心地が良くなります。また、茶色系統の色の壁紙だけでなく、他の色の木目調の壁紙があります。

例えば、女性の方が好みそうな淡いピンクの木目調の壁紙は、柔らかく明るい雰囲気を出せます。水色の木目調の壁紙もありますが、それは落ち着いてかっこいい部屋に仕立てます。

8:カーテンもシンプルな一色物にする

カーテンは柄の付いた物は選ばずに、一色物にするとかっこいい部屋に仕上がります。例えば、白い壁に緑の観葉植物が置いている中に赤いカーテンがあるとちょっとしたアクセントになります。紫色の単色カーテンは大人っぽさが出ます。

他にも、黄色と緑は癒しを与え、茶色は落ち着いてオシャレという印象を与えます。モノトーンカラーにすると軽やかになり、青いカーテンはより落ち着いた雰囲気を出してくれます。

9:趣味のギターや自転車をインテリアに

ギターや自転車を置くと、男性的でかっこいい部屋に仕上がります。ギターは演奏しなくても床に置くだけで雰囲気に馴染み、複数のギターをフックにかけて飾っておくだけでもオシャレに見せられます。

ロードバイクといった自転車を部屋に飾っておくだけでもオシャレになり、スポーツマン感が出る事間違いなしです。立てかけておく箇所に壁紙を貼ったり天井に吊るしたりという工夫の仕方もあります。
[no_toc]

10:観葉植物を置いて緑を演出する

かっこいい部屋に仕上げる上で、観葉植物はとても重要になってきます。緑がある部屋とない部屋では全く印象が異なり、緑のある部屋の方がかっこよく見せられます。最近では色々な種類の観葉植物が出てきているため、部屋に飾るだけで一気に雰囲気が良くなります。

飾る場所は、できれば見えやすい所や窓際がです。緑は目に良いし、部屋の雰囲気を和やかにしてくれるため、安らぎがある空間を作ります。

観葉植物を飾りたい人に商品です

ヒメモンステラはハート型の葉が特徴的な観葉植物です。また、耐陰性、耐寒性に優れており、室内で育てやすいためとてもです。育て方で大きくも小さくもなるので、仕立てを楽しめるのもヒメモンステラの魅力になっています。

ヒメモンステラの花言葉は、「うれしい便り」「壮大な計画」「深い関係」です。また、新しい事への挑戦を考えている人、事業を始める人、新築祝、家族や恋人へのギフトとしても選ばれます。

かっこいい部屋に仕上げていくコツ

かっこいい部屋に仕上げるには、壁紙、家具、インテリアの調和をまずは目指しましょう。例えば、モノトーン調にするなら白と灰色と黒の三色しか扱いませんが、黒と灰色で暗めに仕上げるのか、白とグレーで明るめに仕上げるのかで雰囲気が変わってきます。

また、暖色系なら赤系統で統一し、寒色系なら青系統で統一すれば仕上がりが良くなります。近くに目当てのインテリアが無ければ、自分で作ってしまうという方法もあります。

100均グッズを組み合わせてDIY

かっこいい部屋に仕立てるためには、インテリアも必要な要素になってきます。中でもアクセサリーを飾る箱は、オシャレなDIYになるでしょう。材料は、ソーメン木箱、ネットフレーム、ペンキ、フック、蝶版、三角カンの6つで、工具はドライバーのみで作れます。

①ソーメン木箱の、フックを取り付ける部分に廃材をボンドで貼ります。貼りつけた後は内装をペンキでペイントします。②フックを取り付け、その横にネットフレームを並べ、蝶版で取り付けます。③裏に三角カンを取り付け、ネットフレームに取っ手を付ければ完成です。

リメイクシートを上手に使う

リメイクシートを上手に活用すれば、物をたくさん置く事がなくてもかっこいい部屋に仕上げることができます。例えば、レンガ柄のリメイクシートを壁だけじゃなく、天井に貼って部屋全体をレンガで造られたように仕立てても面白くなります。

また、その部屋をどう仕立てるかが重要で、明るい色のリメイクシートを用いれば明るくてポップな部屋に仕上がり、暗い色のリメイクシートを用いればクールで落ち着いた雰囲気に仕上がります。

ウォールステッカーでリメイク

リメイクシートを貼りたくなければ、ウォールステッカーを用いてもかっこいい部屋に仕上がるでしょう。ウォールステッカーはリメイクシートと一緒で種類が色々とあります。カラフルな物から黒一色なものまで種類が豊富で、絵柄も植物や動物といった種類があります。

リメイクシートの上にウォールステッカーを貼るという方法もありますが、元々の壁に傷がなく綺麗な状態なら、ウォールステッカーだけで壁を彩ってみましょう。

ワイヤーメッシュを活用する

アクセサリーをたくさん持っている方は、ワイヤーメッシュを活用するのも良いでしょう。そこにフックをかければネックレスをそこにかけられたり、ピアスを取り付けたりも可能なのでアクセサリーをどこかへ無く危険性も無くなり、収納性が良くなります。

ここはネックレスをかける所、ここはピアスをかける所とエリアごとにアクセサリーを収納する所を指定すればなおさら無くしにくくなり、その分だけ管理能力が上がるでしょう。

おしゃれな部屋を参考にいろいろ試してみよう

かっこいい部屋を目指すには、おしゃれな部屋のサイトに載っている画像をベースに、自分のオリジナルを織り交ぜてみましょう。壁紙や家具、インテリアをどんなものにするかが大事で、それらの色合いや配置でイメージが変わります。

しかし、部屋に色々と物を置きすぎては逆効果になってしまいます。なので部屋には必要最低限な物しか置かず、後はリメイクシートやウォールステッカーで壁を彩るだけという方法があります。

部屋作りの参考になる記事を見ておこう

[no_toc]
かっこいい部屋だけにこだわらず、可愛い感じにしたかったり、自分の趣味の物しか置きたくない場合と、部屋をどうアレンジするかは人それぞれです。自分が考えているように作れれば一番良いですが、それだけでは上手くいかない場合があります。

自分が考えていたのとどこかが違うと感じたら、まずは部屋作りの記事を参考にしましょう。モノトーン系、寒色系、暖色系といったようにカテゴリごとでアレンジの仕方が書かれています。
モバイルバージョンを終了