cms-import-kajikko-wp

【特徴別】マザーズバッグ・|ナイロン

[allpage_toc]

特徴別マザーズバッグ

軽いマザーズバッグは「DORACO」のエアリーボストン

とにかく軽いマザーズバッグのは「DORACO」のエアリーボストンです。その重さはたった540g~600gで500mlのペットボトル1本分です。キルティングの綿の量にまでこだわった結果、ここまでの軽量のマザーズバッグの製作に成功しました。

このマザーズバッグを製作している「DORACO」は、デザイナーの夫と元助産師の妻の夫婦で経営しており、マザーズバッグをはじめママとベビーのグッズを販売しています。元助産師の目線で作られたグッズはどれも品質が高くです。

「DORACO」のエアリーボストンは軽いだけではなく、便利なポケットや機能がついています。なかでもうれしいのは、キーストラップです。抱っこしながらでもカバンの中を探すことなく簡単にカギを開けられます。また素材は撥水性のナイロン素材なので、雨の日も安心して使えます。ストラップを付け替えれば、ショルダーバッグとしても使えます。

安いマザーズバッグの

「KLOKOL」のトートバッグ

子育てには何かとお金がかかります。マザーズバッグも使い倒すものなのでお財布に優しいものがうれしいもの。「KLOKOL」のマザーズバッグはセール価格で2,999円と紙おむつ2パック分ほどなのでとってもお買い得です。

しかも、粉ミルクを飲んでいる赤ちゃんのママにはうれしい縦長の保温バッグもついてくるので、哺乳瓶やポットといった授乳グッズの持ち歩きに便利です。内側にはアルミが貼られているので、保温効果は抜群です。

本体のマザーズバッグは外側・内側で合計10ヶ所のポケットがついているので、たっぷり収納が可能です。持ち手には肩ベルトがついているので、荷物の重さをソフトにしてくれます。荷物が重い時には、ショルダーバッグにも変更可能なので多彩な使い方が可能です。

ブラックとグレーのツートンカラーがどんなファッションにもピッタリで、いかにもマザーズバッグはちょっと、という人にもです。

シンプルで内側が整理しやすいバッグを探しておりこちらを購入しました。

軽くてポケットがたくさんついているのでとても使いやすいです。

大容量なので子供の荷物以外にも自分の財布、スマホ、ハンカチ、ポーチなども一緒に入れられこのバッグ一つで出かけています。

また、付属の保冷バッグは哺乳瓶とストローマグも入れられる大きさで便利です。

マザーズバッグを卒業したら旅行用に使う予定です。

この質でお値段もかなり安いのでおすすめです!

https://www.amazon.co.jp/KLOKOL-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4/product-reviews/B07284H6CL/ref=cm_cr_dp_d_hist_5?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

小さめなマザーズバッグの

「RAYMARK」のSサイズトートバッグ

マザーズバッグはついつい大きくなってしまいがちですが、子供の成長に合わせて荷物が少なくなっていきます。中身がすかすかになってきたと感じたら小さめのマザーズバッグへの変更を検討しましょう。小さめのマザーズバッグでなのは「RAYMARK」のSサイズトートバッグです。

380gととっても軽量なマザーズバッグですが、なんとA4サイズが収納可能なので予防接種や検診の時の書類を入れるのにもです。中では、部屋が細かく仕切られているので整理整頓されたカバンを維持可能です。

小さめながら、ポットやおむつも収納可能なので必要最低限の荷物を持ち歩きたい人にもです。シンプルなでデザインなので男女兼用としてもです。パパに荷物をもってほしい際にも、恥ずかしがらずに持ってもらえます。軽量なので、荷物の大きなママにはリュックの他にサブバッグとしてもです。

小ぶりですが、荷物が沢山入ります。

色味も思った通り、素敵なグレージュで気に入りました。

https://www.amazon.co.jp/RAYMARC-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/product-reviews/B01N268Z28/ref=cm_cr_dp_d_hist_5?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

マザーズバッグ3

マザーズバッグ3位

[no_toc]

「ジェラートピケ」のママバッグ

マザーズバッグの3位は「ジェラートピケ」のママバッグです。「ふわふわもこもこ」のルームウェアでおなじみのジェラートピケですが、ママ&ベビーグッズも展開しています。

マザーズバッグはシンプルでカジュアルなデザインが多いので物足りなさを感じるママやもっとかわいいバッグがいいというママも多いです。ジェラートピケのマザーズバッグは、一目見でジェラートピケと分かる唯一無二のデザインで、持っているだけでテンションが上がるマザーズバッグです。

かわいいだけではなく、そこの広いマチでたっぷり収納してもふくれません。ペットボトルホルダーや鍵が出し入れしやすいストラップがついているんで機能面でもです。カラーはピンクとブルーがあるので、生まれてくる赤ちゃんの性別に応じて選んでもかわいいです。ママになる前からわざわざ持ちたい可愛らしいマザーズバッグです。

淡いカラーと絵柄とデザインがとにかく可愛いです。

水に濡れにくい素材で、ミルクなどこぼしても拭き取りやすいです。

ショルダーバッグとして使ったり肩掛けにしたりできます。

バッグの内側については、大きな仕切りポケットが二つあります。

マザーズバッグは、内側の仕切りポケットがたくさん付いているものもありますが、そのような作りではないので荷物の整理はすこし大変かも。

ですが、おむつケースや、哺乳瓶ケースを使えば

十分使いやすいし、バッグ自体もたくさん荷物は入るので赤ちゃんとのお出かけには十分です!

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%94%E3%82%B1-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%9F%84%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-PWGB172615-PNK/dp/B06Y15LXPT?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06Y15LXPT

マザーズバッグ2位

レスポートサックの「Ryan Baby Bag」

マザーズバッグ2位はレスポートサックの「Ryan Baby Bag」です。レスポートサックのマザーズバッグは豊富な色・柄でお気に入りの一品を選ぶのもとっても楽しいマザーズバッグです。レスポートサックならではの生地なので丈夫で軽く、汚れにも強いのもポイントです。

レスポートサックのマザーズバッグはバッグと同じ柄のおむつ替えマットがついてきます。お気に入りの柄のおむつ替えマットで外出先でのおむつ替えも楽しくなりそうです。また、内側にはフックがついていますのでベビーカーに取り付けられます。お買い物の際にもラクラク移動できるので荷物の多くなる子連れの買い物の快適に行えます。

マザーズバッグの他にも、同じ柄のマグポーチやボトルバッグもあり、おそろいでそろえるのもです。

マザーズバッグ1位

「アネロ」のナイロンリュック

マザーズバッグ1位はアネロのナイロンリュックです。アネロのマザーズバッグは、見かけない日はないくらいママから熱い支持を受けています。なかでも、ブラックのナイロンリュックは服を選ばないシンプルなデザインなので毎日ヘビーローテーションで使っている人も多いです。

アネロのマザーズバッグは、チャックを開けると大きく中を開くことが可能で、中に何が入っているのか一目瞭然です。外がブラックの場合は、中布が鮮やかなライトブルーでとってもおしゃれです。カチッと固い生地でできているので、荷物を詰めすぎてもくちゃっとしません。

ママだけではなく高校生や大学生の間でもアネロのマザーズバッグはとってもなので、被る可能性が出てきます。アネロのマザーズバッグはカラーバリエーションが豊富なだけではなくレザー調やキャンパス生地のリュックもあるので、お気に入りのバッグを見つけてみましょう。

深さがあり、簡単な乳幼児グッズも多く入り重宝しております。

ちょっとした買い物にも使え、普段使いに大活躍です。

口がしっかりと大きく開くので、出し入れ簡単なのも良いと思います。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%AD-anello-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3-AT-B0193A-%E9%BB%92%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89/dp/B078LR9YWY?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B078LR9YWY

素材別マザーズバッグ

ナイロン素材で

「F’s MAUMU」のトートバッグ

マザーズバッグはナイロン素材がです。理由としては「とにかく軽い」「水をはじく」「汚れが落としやすい」といった理由があげられます。なかでもなのが「F’s MAUMU」のトートバッグです。

「F’s MAUMU」のトートバッグは防水加工を施したナイロン素材なので、雨の日にもです。汚れもさっと拭くだけで落ちるので、公園にも持っていきやすいです。柔らかいふわふわのナイロン素材なので、赤ちゃんの柔らかい肌にあたっても大丈夫です。抱っこしながらでも安心して使えます。

中のポケットは取り出し口が大きいので必要な荷物が見やすく、さっと取り出せます。色を変えているので、開けるたびに楽しい気分になります。また、柔らかい素材なので大量の荷物が入ります。トートバッグとショルダーバッグの2Wayなので大荷物の時も安心です。おむつ替えシートがついているのもポイントです。

とりあえず軽い。マザーバックとして購入したので、軽いのは最優先項目です。中に仕切りもたくさんあるので、マザーバックとしては言うことなしです。

オムツかえシートは、最近はオムツ替えスペースが充実してるので、あってもなくてもどちらでもいいかな、という感じです。

https://www.amazon.co.jp/Fs-MAUMU-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%80%90%E5%A4%9A%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%A4%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%98%E3%80%91-%E3%81%B5%E3%82%93%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B/dp/B01M9FMX1D?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01M9FMX1D
[no_toc]

形別マザーズバッグ

リュックタイプで

「Children Hub」のリュック

両手が空くリュックがマザーズバッグのなかでも形の一つです。出産を期にカバンをリュックに変更する人の多いのではないでしょうか。リュックタイプでマザーズバッグは「Children Hub」のリュックです。

「Children Hub」のリュックの最大のポイントはポットや哺乳瓶の収納にピッタリな、手前のフロントポケットです。三重保温設計で保温機能は抜群ですので大きくなってからの子供や自分の飲み物の収納にも便利です。ペットボトル3本分の収納力があるので長時間のお出かけも安心です。

メインポケットは大きく開くので、必要なものが取り出しやすいです。防水袋があるので外出先でのオムツの収納にも最適です。貴重品を入れるジッパーポケットがあるのでカギやスマホといった貴重品もしっかり管理可能です。のスクエアシルエットなのでカジュアルなおしゃれを楽しめます。

只今4人目妊娠中で、

まだ2歳と3歳の手のかかる小さい子もいるので

今使ってるカバンでは無理だろうなと思い購入σ^_^;

産後も絶対大変なのでリュックタイプ♫

哺乳瓶入れやティッシュ用のポケット

オムツ変えシートに背中部分に貴重品入れ!

もう充分過ぎるくらいの機能に感動です(*’꒳`*)

https://www.amazon.co.jp/Children-Hub-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%A4%A7%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%84%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E7%9B%97%E9%9B%A3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0769DLHN5?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0769DLHN5

斜めがけでマザーズバッグ

「OUTDOOR」のショルダーバッグ

斜めかけのマザーズバッグは両手が空く上に、荷物が素早く取り出せるのでカジュアル・スポーティなファッションのママ中心に支持されています。斜めかけのマザーズバッグのは「OUTDOOR」のマザーショルダーバッグです。素材は丈夫なコーデュラナイロンですので普段使いに最適です。

フロントのファスナーポケットは他のバッグに比べて大容量なので、財布やスマホだけではなく、ぐずった時用のお菓子やおもちゃも収納可能です。サイドにはペットボトルも入るバックル式留めのフラップポケットがついています。両サイドについているので2人以上の子供がいるときや自分の飲み物を入れるのにも便利です。

「OUTDOOR」のマザーショルダーバッグはマザーズバッグとして販売されていますが、いかにもマザーズバッグなデザインではないので、子育てが一段落した後もレジャーに大活躍してくれるバッグです。

とても軽くて、大きさも探していたものとぴったりでした!

このシリーズずっと生産していただきたいです^_^

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%84-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-A4%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B002G6JFQG?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B002G6JFQG

トートバッグの

「Eito」のトートバッグ

リュックや斜めかけカバンはカジュアル過ぎると考えるガーリーなママにはトートバッグが支持されています。トートバッグでマザーズバッグは「Eito」のトートバッグです。

このマザーズバッグの最大のポイントは底部の収納です。ファスナー式でガバッと開くこの収納はシューズの収納に最適です。泥遊びでよごれた靴や、帰りに抱っこをせがまれたときにも収納場所に困りません。

底部の収納は自分用に使う際もジムに履く靴を収納したり、旅行の際にはドライヤーを入れるといった使い方も可能です。スナップボタンを外せば、さらに大容量の収納になるので使い方は無限大です。

持ち手が長いのでキャリーバッグの上部に取り付けられるので、帰省の際にも便利です。メッシュ仕様の内ポケットがついているので着替えの収納も便利に行えます。キャンパス生地の様なおしゃれな風合いですが、ナイロン製なので多少の水も安心です。

自分の使用用途には、ちょうどよいサイズ感でした。靴等を入れるスペースは、スニーカー程度が入るサイズでゴルフシューズ等、多少高さのあるのはキツメかな?

内側についているポーチもナイスです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-CARY-BIG/dp/B06WGQD767?psc=1&SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=uranaru0c-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06WGQD767

相棒となるマザーズバッグを見つけて育児期間を楽しもう!

[no_toc]

マザーズバッグは「相棒」

マザーズバッグを紹介しました。育児期間は荷物が多くなり、産前のバッグでは乗り切れないという人も多いです。マザーズバッグは育児期間中、子供と並んで連れ添う機会の多くなるいわば「相棒」です。

自分の使いたい機能があるマザーズバッグを選ぼう

「完全ミルクだから哺乳瓶を持ち歩く必要がある」「保育園に預けて仕事に行くから職場にも持っていけるデザインがいい」「ミーハーだからマザーズバッグを使いたい」とマザーズバッグに求める性能は人それぞれです。機能性で、なおかつ使っていてテンションのあがるデザインのマザーズバッグをみつけて育児期間をより楽しみましょう。
モバイルバージョンを終了