cms-import-kajikko-wp

食洗機用洗剤20選|安全で使いやすくおすすめのものは?

[allpage_toc]

食洗機用洗剤の種類

食洗機用洗剤は食洗器専用の洗剤で、汚れを「泡で浮かせてはがして」落とす手洗い用洗剤と異なり、汚れを「溶かして」落とすのが食洗機用洗剤となっています。そのため、食洗器内で泡が発生しにくくなっているのが特徴です。

食洗器用洗剤は3つのタイプに分かれていて、液体タイプと粉末タイプそしてタブレットタイプがあります。タイプにより特徴があります。そして環境にやさしいことをうたっている食洗器用洗剤などがあります。

1:液体タイプ

食洗器用洗剤の液体タイプの特徴は、使う量の計量が簡単なことで、規定量をキャップで計って洗剤投入口に入れます。液体タイプの食洗器洗剤には計量キャップが不要で、ワンプッシュで1回分が出てくる製品もあります。

また液体タイプの食洗器用洗剤は、お湯に溶けやすいので洗剤の溶け残りが少ないので、ガラスのコップに洗剤の残りや水垢が残らず、きれいに洗い上がります。粉末タイプよりは若干、コストが高くなるのが特徴です。

2:タブレットタイプ

食洗器用洗剤のタブレットタイプの特徴は、計量不要で必要な数を食洗器の洗剤投入口に置くだけの手軽さです。反面、洗剤量を細かく調整できないために、食器の洗う量がやや多かった場合に、洗剤不足により汚れ落ちが良くないことがあります。

タブレットの外側のフィルムは水溶性のために、濡れた手でタブレットを持つとフィルムが破れてしまうことがあるのも注意点です。なお、価格が他のタイプに比べてやや割高になっています。

3:粉末タイプ

食洗器用洗剤の粉末タイプの使い方は、粉末の洗濯洗剤と使い方は変わりません。付属の計量スプーンで洗う食器の量や汚れの度合いに合わせ、量を調節して洗剤投入口に入れて使います。

粉末タイプの食洗機洗剤は、いろいろなメーカーから発売されていて種類が豊富です。そして香りなどの種類も豊富で、選択の幅が多くなっています。粉末タイプの食洗機洗剤は特徴として価格が安く、コストパフォーマンスが高くなっています。

食洗機用洗剤人気一覧20選

食洗器用洗剤を選ぶにあたり、食器の汚れをよく落とす洗剤であるかが大事ですが、食器の汚れの違いにより汚れの落ち方が変わってきます。食洗器用洗剤の各メーカーも、製品の改良を続けていますが、洗剤により油膜・ヌメリ・茶渋汚れ・色素汚れへの洗浄能力に差があります。

食洗器用洗剤を選ぶにあたっては、自分の家庭ではどんな汚れが多いのか、そしてどんな汚れを落としたいか考えて、食洗器用洗剤を選ぶことが重要です。

20:ソーダサン ディッシュウォッシャー

食洗器用洗剤のソーダサン・ディッシュウォッシャーは粉末タイプの洗剤で、食洗機の先進国であるドイツで生産されている無添加が特徴の粉末洗剤です。ソーダサン社は他に各種の洗剤を製造・販売している会社で信頼性の高い洗剤であることが定評です。

この食洗器用洗剤には、塩素系の成分を一切使用していないのが特徴になっていて、さらに無香料のために臭いが食器や食洗器に残らないことが良い点になっています。

何年も使っていますが、特に不満はありません。

店舗で買うとなかなかの重さになるので、通販で定期的に買えるのはありがたいです〜。

https://www.amazon.co.jp/SODASAN-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B5%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-1Kg/dp/B003H080VG?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B003H080VG
[no_toc]

19:すっきり食器洗い機専用洗浄剤

すっきり食器洗い機専用洗浄剤は、エスケー石鹸が製造販売している粉末タイプの食洗器用洗剤です。石鹸メーカーが製造しているためか、微生物が分解する原料を使用した環境に優しい、食洗器用洗剤です。

この食洗器用洗剤は石鹸成分のため、アルカリ性洗浄剤に区分されて、特徴としては泡立ちがほとんどない点です。注意すべき点としては、この洗剤は溶け残りがややあるので、定期的な食洗器の中の洗浄が必要になることです。

余計な成分が入っていない洗剤を探して、この商品に辿り着きました。食洗機に入れる前にある程度の汚れは落としていれていますので、うちはこの食洗機洗剤で十分でした。洗い上がり後の匂いもないです。特に問題点は感じられませんでした。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%B1%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E7%9F%B3%E9%B9%B8-630952-%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%B4%97%E6%B5%84%E5%89%A4-500g/dp/B004OSOT92?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B004OSOT92

18:シャボン玉 食器洗い機専用洗剤

シャボン玉・食器洗い機専用洗剤は、石鹸メーカーが製造・販売しているので、環境面を重視して合成界面活性剤を使用せずに石鹸洗剤になっています。この食洗器用洗剤にはケイ酸が配合されていて、より高い洗浄力が発揮されます。

環境に悪い成分を含んでいないのがこの食洗器用洗剤の特徴です。ただ、使用する際に十分に混ぜ合わせて使用しなければならないことと、洗剤の溶け残りが出る場合があります。

ずっとリピートしています。

メリットは他のシャボン玉石けん製品と同じで、合成洗剤を懸念する者としては安心して使えます。

油ものの汚れの多い時などは、食洗器の設定を変えることによってきれいに洗うことができます。

使う際には、使い初めに袋の封を切ったら、タッパーみたいな容器にすべてを入れて、計量スプーンですくって食洗器に入れているのですが、これで粉を吸うようなことは私の場合はありません。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%B3%E7%8E%89%E7%9F%B3%E3%81%91%E3%82%93-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%B3%E7%8E%89-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E5%B0%82%E7%94%A8-500g/dp/B00HL7VLJ4?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00HL7VLJ4&th=1

17:クリーン食器洗い機用洗浄剤

クリーン食器洗い機用洗浄剤は、環境に配慮した成分で製造されている食洗器用洗剤です。合成界面活性剤や有機成分が配合されずに、セキスイ炭酸ソーダ―成分を中心として作られています。

このクリーン食器洗い機用洗浄剤は、汚れを綺麗に落としてくれますし、セキスイ炭酸ソーダ―は自然界に存在しているので、分解する必要のない無機物成分です。しかも、洗浄能力の高い成分になっています。

薬局などで売っている有名商品よりも断然いいです。

薬品のようなにおいもつかないし、汚れも綺麗に落ちます。

これからはこれにお世話になります。

https://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%A1%A9%E7%A4%BE-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E6%B5%84%E5%89%A4-500g/dp/B000FQTIHK?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000FQTIHK

16:全自動食器洗い機専用洗剤

全自動食器洗い機専用洗剤は、ケンコーコムが販売している食洗器用洗剤です。この製品は、粉末タイプの食洗器用洗剤で価格が安くコストパフォーマンスが極めて高い洗剤です。

配合されたダブル酵素によりタンパク質やデンプン質を分解してくれるので、汚れが綺麗に落ちます。さらに漂白成分も配合されているので、食器が真っ白に仕上がります。この全自動食器洗い機専用洗剤は全てのメーカーの自動食洗機に対応しています。

今まで某有名メーカーの商品を買い続けていました。嗚呼もっと早く知りたかった・・・・。とてもお得だし、汚れもちゃんと落ちます。汚れが落ちないと言っている人は予洗い何もせずにそのまま食洗機に入れてるかと思われ。安心の日本製万歳!

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%9F%B3%E9%B9%B8-%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-1kg/dp/B0015MUZAW?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0015MUZAW&th=1

15:パックスナチュロン食器洗い機専用石けん

パックスナチュロン・食器洗い機専用石けんは、合成界面活性剤やリン酸塩を使用していないので、環境に優しい石鹸主体の食洗器用洗剤です。特に石鹸成分を多く使用しているのが特徴になっていて、自然に戻りやすい洗剤を使用したい方にはおすすめの食洗器用洗剤です。

また、漂白成分も配合しているので、食洗機や食器についてしまった色素を取ってくれて、白くツヤが出ます。使用料が多すぎると残りかすが出るので注意が必要です。
[no_toc]

環境にやさしく、万が一洗剤が残っていても安心なので、食洗機をつかいはじめてからずっと愛用しています。

https://www.amazon.co.jp/PAX-NATURON-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E5%B0%82%E7%94%A8%E7%9F%B3%E3%81%91%E3%82%93-500g/dp/B000Z974T6?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000Z974T6&th=1

14:ハッピーエレファント食洗機用ジェル洗剤

ハッピーエレファントの食洗機用ジェル洗剤は、成分に天然洗浄剤と食品成分のみを配合しているのが特徴です。環境にとても優しい食洗器用洗剤で、乳児用食器でも安心して洗浄できる食洗器用洗剤になっています。

配合されたクエン酸で食器のクスミなどを洗浄し、また炭酸塩が油汚れを落としてくれます。天然洗浄剤は自然の酵母を発酵させて作られた「ソホロリッピッド」を成分にしていて、再汚れを防止する働きをしてくれます。

13:ハイウォッシュ ジョイ食洗機用洗剤

ハイウォッシュ ジョイ食洗機用洗剤は粉末タイプの食洗器用洗剤ですが、2種類販売されています。紹介しているのは、オレンジピール成分が入っている食洗器用洗剤で、さわやかな香りがあります。

しかし、この香りは食器などに匂いが映らなくなっていて便利な製品です。この製品では、食器と同じく食洗機内も併せて頑固な汚れを洗浄してくれる上に、除菌も行う食洗器用洗剤になっています。

食器に汚れが残ることは一度もありません。コップは手洗いの時に比べて、くすみが取れてクリアになりました。フライパンの油汚れは落ちませんが、そこまでは仕方ないですね。

残菜を落としてから洗っていることもありますが、食洗機内に匂いが残ることは無いです。

2人暮らしで1日一回使用しても、2ヶ月以上は余裕でもちます。

粉が残った感じもしません。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%88%90%E5%88%86%E5%85%A5%E3%82%8A-490g/dp/B01LCDTF90?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01LCDTF90

12:フィニッシュ 食洗機用ジェル

フィニッシュの食洗機用洗剤は、ジェルの名前のとおり液体タイプの食洗器用洗剤です。この洗剤は1回の使用量が5㎖ですむのでコストパフォーマンスが良い食洗器用洗剤です。

少量の使用であっても食器の汚れやクスミを落としてくれるパワー十分の食洗器用洗剤になっています。液体タイプの食洗器用洗剤は良く溶けてカスや洗剤のカタマリが洗浄庫内に残らないのが特徴ですが、この製品はさらに、洗浄後の臭いもしなくなっています。

このジェルは

グラスも全く曇らず

一番きれいに洗いあがると思います。

おなじフィニッシュの固形 粉末で

くもる方は是非お試し下さい。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F1000ml/dp/B017SCRVSQ?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B017SCRVSQ

11:花王 食器洗い乾燥機専用キュキュット

花王の食器洗い乾燥機専用キュキュット・クエン酸効果は、粉末タイプの食洗器用洗剤で漂白成分やクエン酸が配合されています。

配合された漂白成分やクエン酸により、食器やコップなどを白く輝かせてくれる上に、気になる臭いも除去してくれます。また、配合されたダブル酵素によって、こびりついた汚れも強力に剥がして洗浄します。油汚れに強い食洗機用洗剤になっています。

10:旭化成ホームプロダクツ フロッシュ粉末

[no_toc]
旭化成ホームプロダクツのフロッシュ粉末洗剤は、名前のとおり粉末タイプの食洗器用洗剤で、トリプルアプローチで予洗い不要な強い洗浄力が魅力の洗剤です。

炭酸ソーダ成分が配合されていて、油汚れを浮かしていき、さらにダブル酵素でこびりついた汚れを洗い流してくれます。しかも、食器や食洗機内に汚れをつきにくくする成分も入っていて、汚れが少なくなる工夫がされています。

今まで別のエコ系洗剤を使っていましたが、試しにこちらを購入してみました。

泡立ちが大変よく油汚れもしっかり取れます。

匂いが強めですが、私は好きな匂いなので全然気になりません。

もちろんすすげば洗剤の匂いは取れます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%A9-300mL/dp/B06XNNL6GP?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B06XNNL6GP

9:キュキュット ワンプッシュクリアジェル

キュキュット・ワンプッシュクリアジェルは、液体タイプの食洗器用洗剤です。液体タイプの食洗器用洗剤は軽量しやすいのですが、このキュキュット・ワンプッシュクリアジェルは名前のとおり必要な洗剤量をワンプッシュで取り出すことができてとても便利な製品です。

キュキュット・ワンプッシュクリアジェルは、グラスのクスミを綺麗に落としてくれますし、食洗機内も綺麗に洗浄してくれます。

使いやすい!コスパと洗浄力の更なる向上を期待

でも、なくてはならない洗剤となりました^^

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%88-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB-480g/dp/B00NSMP3FY?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00NSMP3FY

8:ハイウォッシュ ジョイ除菌 食洗機用洗剤

ハイウォッシュ・ジョイ除菌・食洗機用洗剤は、オレンジピール成分入りの粉末タイプの食洗器用洗剤です。そして、強力洗浄酵素が配合されていて、頑固な汚れを落とすことができます。

さらにW除菌酵素パワーによって食洗機内の除菌も可能になっています。一度で落ちにくい汚れもダブル酵素によって汚れが落とされます。消臭剤を製造・販売しているファブリーズと共同開発されていて、食洗機内の臭いも除去する効果をもっています。

初めて買った食洗機用に買いました。他の洗剤とは比べていませんが、食器がとてもきれいになり、洗剤も残りません。ウチは二人家族ですので、毎日一回の使用で二ヶ月以上は持つと思います。またこれを買うつもりです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4-%E9%99%A4%E8%8F%8C-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-700g/dp/B018FLH0XK?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B018FLH0XK

7:ライオン チャーミークリスタ消臭ジェル

ライオン・チャーミークリスタ消臭ジェルは、消臭成分リナロールが配合された液体タイプの食洗器用洗剤です。ダブル酵素が配合されていて食器の汚れに強い食洗器用洗剤ですし、消臭成分リナロールによって食洗機内の臭い落としができます。

ライオン・チャーミークリスタ消臭ジェルの新配合成分であるSASが、しつこい油汚れもきれいに落としてくれます。洗浄後の食器には香りが残らず、シトラスハーブの臭いになっています。

サンプルで青い容器のチャーミークリスタを使用してグラスのピカピカ具合を気に入ったのですが、家族がけっこう強い匂いが嫌いなようでこちらを試してみました。グラスピカピカで匂いが無いです。粉洗剤はコスパが良くて良く落ちるのですが段々とグラスが曇り始めたら液体で洗うようにしています。

値段も何故かこちらの方が青い物より少し安いので助かります。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF-%E6%B6%88%E8%87%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E6%9C%AC%E4%BD%93-480g/dp/B00EOE1H7S?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00EOE1H7S&th=1

6:フィニッシュ食洗機用洗剤・粉末

フィニッシュ食洗機用洗剤は、粉末タイプの食洗器用洗剤で、石鹸のミューズと共同開発された製品です。食洗機用洗剤の需要は重曹入りが特徴であり、茶渋汚れにも強くなっています。

フィニッシュ食洗機用洗剤に配合されている重曹は、除菌対策にもなっていて食洗器内をきれいに保ってくれます。粉末タイプの洗剤ですが、本体販売以外の詰め替えタイプの種類が多いのも特徴になっている洗剤です。

食洗機のある家に越して6年。

初めて食洗機のある家に住みわくわくして使いましたが全然汚れが落ちない…。

そんなこんなで食洗機をずっとほとんど使わずにいたのですが、ある時なんとなくこちらの商品を試したてみたら今までと違って落ちる落ちる!

それからは食洗機もよく使うようになり、ずっとこの商品をリピートしています。

アマゾンだと値段も手頃で助かります♪

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC-900g-%E7%B4%84200%E5%9B%9E%E5%88%86/dp/B00NSMTJ1I?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00NSMTJ1I&th=1

5:キュキュット ウルトラクリーン食器用洗剤

[no_toc]
キュキュット・ウルトラクリーン食洗機用洗剤は、液体タイプの食洗機用洗剤で、しつこい脂汚れも新しい洗浄成分によって綺麗に落とされます。食洗機内も洗浄されるので内部を清潔に保つことができる洗剤になっています。

嫌な臭いも除去してくれ、液体タイプの食洗機用洗剤特有の水切りがいい洗剤です。この洗剤の容器本体の真ん中にプッシュするためのヘコミがついていて、計量するときにも押し出すことが楽になっています。

計量が好きでは無かった私には凄く画期的です。なにが嫌って計量キャップがドロドロになっていますし、注ぎ口もキャップからの洗剤でガビガビ。私の様な不満を持つ方にはおすすめです。もうひとつ凄いのは大事に使っている銀メッキのカトラリーも洗えました。他社の食洗機用洗剤で色々試しましたが、黒ずんできます。中には1度でかなり黒くなる物もありますが、これはピカピカのままでした。

本当は手洗いが良いのでしょうが、折角のカトラリーを普段に使おうと決めてから悩みの種でしたが、やっと解決しました。

最後に日本製なのも安心です。口に入れるものなので。(表記はその様に書いてあったと思います)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8-480g/dp/B075V4N7XP?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B075V4N7XP

4:ミマスクリーンケア 緑の魔女 食洗機洗剤

ミマスクリーンケア・緑の魔女は、粉末タイプの全自動食器洗い機専用洗剤で、食洗器の先進国であるドイツとの共同開発された製品です。特に水質汚染対策にも充分に対応しているため、信頼性の高い食洗器用洗剤です。

配合されている界面活性剤は、天然植物由来の成分でバイオの力で排水管の微生物が成分を分解するときに、他の汚れも綺麗にしてしまう効果があります。環境に良い製品であり排水管も洗浄する洗剤です。

良い点

・洗浄力は十分(不満を感じたことなし)

・チャック部分もしっかりしまる。

・パイプも綺麗になると言う謳い文句に誘われて。実感は使用2週間なので不明(そのうち追記します)

(人によっては)気になる点

・匂いはハッカのような香り。ただ別に皿に匂いが移ることはなかったです。

・最初計量スプーンが埋まっていて存在に気づかなかった。ちゃんと中に入っているので、見つからないって方は発掘してみてください。

・他と比べると最安ではない。(備考参照、微々たる差だが。)

まとめ

匂いも洗浄力も個人的には不満なし。まあこれを使っていくんじゃないかな。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A2-%E7%B7%91%E3%81%AE%E9%AD%94%E5%A5%B3-%E5%85%A8%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-800g/dp/B000FQOP6E?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B000FQOP6E

3:チャーミークリスタ クリアジェル

チャーミークリスタ・クリアジェルは、液体タイプの食洗機用洗剤でそれまで販売されていた製品の改良版として2018年9月から販売され始めました。

液体タイプの食洗機用洗剤の特徴のとおり、溶けやすい特徴を持ちグラスのくもりまできれいに落とす洗剤です。食洗器内の消臭効果には定評がありましたが、新たに除菌成分を配合したことにより除菌性能も上がっています。

ちょくちょく、40%引きクーポンが出ます。定期おトク便15%引きと合わせて、55%引き!

詰め替え大型2本で500円ちょっと、と格安になるので見つけたときは必ず買ってストックしています。

140回分、とあるのは、一回の使用量6mlでの計算です。

油汚れや、洗い物が多いときは6mlだと油落ちが悪かったり、最悪は全ての食器に油移りがあります。10mlであればそのような経験はありません。この場合は84回分になりますね。1日3回使えば28日分、1日2回でも42日分。このイメージで在庫を買っておくとよいでしょう。あんまり沢山あっても邪魔ですから。

本品のようなジェルタイプの良いところ

・こぼしにくい。粉だと割とその辺にこぼす。

・計量も楽。洗濯洗剤の要領です。

・溶け残りの心配なし

洗浄力は問題なしです。上記のように、洗い物が沢山のときは10ml使えばよいでしょう。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E6%9C%AC%E4%BD%93-480g/dp/B07G4HFSWC?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07G4HFSWC

2:ジョイ ジェルタブ

ジョイ・ジェルタブは、タブレットタイプの食洗器用洗剤で液体タイプと粉末タイプの両方の利点を備えた洗剤になっています。

両方の利点を持つために、しつこい汚れも落としてくれる洗剤です。油汚れをしっかり落としてくれますし、食器だけでなく食洗機内の洗浄と除菌もしてくれる食洗機用洗剤です。

やや、洗剤の溶け残りが見えることもありますが、それ以上に強力な洗浄力を持っている食洗機用洗剤です。

これは使いやすい!

10年近くたつ卓上型の食洗機を使っていますが、上段の洗い上がりが悪くなり、買い替えを検討していました。

しかし新しい物は内部容量が小さくなるみたいで、ただでさえもっと大きいのが欲しいぐらいだったので買い替えを躊躇していました。

試しにと洗剤をコレにかえてみると、上段の食器もキレイに洗えるようになり、毎回計量の手間もなく大満足の洗い上がりに。

Amazonさんで定期お届けでまとめ買いするのが一番安く確実なので、これからも使い続けます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%96-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-60P/dp/B0119FC8OU?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0119FC8OU&th=1

1:フィニッシュ パワーキューブ

フィニッシュ・パワーキューブは、タブレットタイプの食洗機用洗剤で液体タイプと粉末タイプの両方の利点を備えた洗剤になっています。

フィニッシュ・パワーキューブの特徴としては小さめのキューブ状の食洗器用洗剤でありながら、従来製品の2倍の洗浄力をもっているので油汚れもきれいになる製品です。キューブタイプのため手を洗剤で汚すことも無く、食洗器内に入れるだけの簡単に使える食洗機用洗剤です。

フィニッシュパワーキューブをパナソニックの卓上洗浄機で使用しています。

多少濡れた手でもフィルムが溶けません。洗浄力はかなり強くご飯粒も確実に落ちます。

洗い上がりに嫌な匂いもしません。

アルミの鍋を数回洗うとアルミが変色するのでアルカリ系洗浄なのだと思います。

アルミの場合はクリスタクリアジェルなどに変更したほうが良いと思います。

それ以外は価格も洗い上がりも完璧です。

このタブレットの小ささでも魚のグリルを洗ったとしても二錠は不用です。

パッキンの衛生感もクリスタクリアジェルより上で、メンテナンスが楽になるはずです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-60%E5%9B%9E%E5%88%86/dp/B01HSVEIQA?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01HSVEIQA&th=1

卓上タイプの食洗器を紹介します

[no_toc]
パナソニック食器洗い乾燥機 (ホワイト) (NPTH1W) は、デザインが新しくなって庫内容量の増えた卓上食洗器です。前開きタイプの食洗器で、入れられる食器点数は約40点です。

高温除菌機能もついていて安心な製品です。洗浄コースも各種あり。さらに組み合わせることが可能になっています。

昨年末に購入して半月ほど使用してみた感想です。

以前使用していた東芝製は静音コースがあって夜中の稼動でも問題が無かったのですが

こちらに静音コースが無いのと窓部分に水が当たる際に非常によく響くため、使用する環境によっては

時間帯を考慮しないといけないかな、と思いました。

具体的にどのくらいかと言うと…やや控えめにジューサーを動かしている感じです。

洗浄性能、庫内やフィルターの掃除しやすさなどについては非常に良いです。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-NPTH1W-NP-TH1-W/dp/B075J9KB8S?SubscriptionId=AKIAIOZT56TLDVIBCEZA&tag=kajikko-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B075J9KB8S

食洗機用洗剤におけるおすすめのメーカー

食洗機用洗剤を製造・販売しているメーカーは数多くありますが、おすすめの食洗機用洗剤のメーカーを3社紹介します。もちろんほかのメーカーも、それぞれ特徴ある優れた食洗機用洗剤を製造・販売していますので、自分に合った食洗機用洗剤を探して使用することがおすすめです。

今回紹介する食洗器用洗剤メーカー3社は、シャボン玉石けん社とP&G社、そしてアース製薬社になっています。

1:シャボン玉石けん

シャボン玉石けん株式会社は、福岡県北九州市に本社がある無添加石鹸の製造を中心に行っているメーカーです。

洗濯用粉石鹸、化粧用固形石鹸、液体石鹸を製造していますが、酸化防止剤、蛍光増白剤、香料、色素などの化学物質や添加物を使わないのが特徴になっています。

原料にこだわりを持ち、牛脂は地元九州のものを使用し、この材料で作られている製品が「無添加せっけん」で99%脂肪酸ナトリウムの純石けんになっています。

2:P&G

プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)社は、アメリカ合衆国オハイオ州に本拠地のある世界最大級の消費財を製造・販売しているメーカーです。日本法人としてプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンが神戸市にあります。

たくさんの種類の日用消耗品を扱う総合メーカーで、手洗い用の食器洗剤としては「ジョイ」を製造・販売しています。食洗機用洗剤としてはタブレットタイプのジェルタブを製造販売しています。

3:アース製薬

アース製薬株式会社は、東京都千代田区に本社がある殺虫剤ほか衛生薬品の製造・販売をおこなっている日用品を製造・販売しているメーカーです。

食洗機用洗剤としてはフィニッシュパウダーを販売していて、天然由来の重曹を配合した粉末タイプの製品になっています。この製品は油汚れ、ごはん、たまごなどの落ちにくい汚れも、専用酵素によって浮き上がらせて、洗浄成分がしっかり洗い流してくれます。

食洗機用洗剤は使いやすいものを選ぼう

食洗機用洗剤にはいろいろな製品があります。粉末タイプの食洗機用洗剤には、油汚れへの強さとコスパが良い特徴があり、液体タイプの食洗機用洗剤には計量が簡単でグラスをきれいにできる特徴があります。

そして、タブレットタイプの食洗機用洗剤もあって、計量が必要ない特徴を持っています。これらの製品は、使用環境に合わせて食洗機用洗剤を選べますので、自分の使いやすい食洗機用洗剤を見つけてください。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

食洗器は大量に出る食後の洗い物を自動で綺麗にしてくれる便利な生活家電ですが、より便利に使うためには置く場所を工夫したりする必要があります。そんなときに参考になる記事がありますので次の記事を紹介します。

食後に出るお皿他の汚れものがある少量である場合には、手洗いの方が簡単に処理することができますので、そんなときにおすすめの食器用洗剤を紹介した記事がありますのでご覧ください。
モバイルバージョンを終了