Search

検索したいワードを入力してください

水筒の洗い方|カバー/中栓/パッキン・洗うのに役立つ道具

更新日:2020年02月15日

水筒は細かい溝や隙間があり、洗いにくいですよね。きちんと洗えていないと、水筒にカビや茶渋が付いてしまいます。不衛生で、見た目にも良くありません。水筒のパーツや、汚れによって洗い方は様々です。今回は、水筒の洗い方についてご紹介していきます。

水筒の洗い方|カバー/中栓/パッキン・洗うのに役立つ道具

コーヒー渋

水筒にコーヒーを入れ、職場やドライブなどに持っていく方も多いでしょう。最近はステンレスボトルやタンブラーといった、オシャレなデザインのものも増えています。

コーヒーをよく飲まれるのであれば、水筒にコーヒー渋が付きやすく、渋が溜まった茶色の箇所は目立ちます。

これまでご紹介した、漂白剤や卵の殻を使った洗い方でもコーヒー渋は落ちますが、他の洗い方もご紹介します。

コーヒー渋は、普通のスポンジではなかなか落ちません。しかし、メラミンスポンジを使うと、簡単に渋を落とすことができます。

メラミンスポンジは、メラミン樹脂を原料にしています。洗剤を使わずに、水だけで汚れを落とせるのが特徴です。

「コーヒー渋が付き始めた?」と最近気になった程度であれば、メラミンスポンジでも十分渋の茶色を落とせます。洗い方に迷ったら、まずはメラミンスポンジを使ってみると良いでしょう。

サビ

最近販売されている水筒の本体は、ステンレスでできているものがほとんどです。ステンレスはサビにくいことで知られていますが、洗い方によっては、サビが生じる場合があります。

硬いスポンジで水筒の本体内部を洗ってしまうと、ステンレスに傷が付き、そこからサビが生じる恐れがあります。

また、毎日水筒を洗っていても、本体内部に水分が残っている状態だと、サビの原因となってしまいます。水道水に含まれる鉄分がステンレスに付着すると、サビへと変化するためです。

カビを落とす際に、酢を使う洗い方をご紹介しましたが、ステンレスに付着したサビを落とすのにも、酢が便利です。洗い方は次の通りです。

1.水筒本体にぬるま湯を注ぎ、酢を2〜3滴入れる。
2.そのまま30分ほど放置する。
3.水やぬるま湯で洗い、きちんと乾かす。

水分が残っていると、再びサビが生じる可能性があります。不安な方は、キッチンペーパーなどで残った水分を拭き取ってから、自然乾燥させましょう。

水筒のパーツや汚れに合った洗い方を

水筒は、溝や隙間があったり、底が見にくかったりと、「洗うのが大変」と思いがちです。洗い方をきちんと知っていれば、パーツや汚れに合った便利な道具を使い、思っているよりも簡単に水筒を洗えます。

水筒は飲み物を入れるための容器ですので、衛生面に気を配るのはとても大切です。ご紹介した洗い方を参考に、水筒をキレイに保ちましょう。

初回公開日:2017年09月26日

記載されている内容は2017年09月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related