水筒の洗い方|カバー/中栓/パッキン・洗うのに役立つ道具
更新日:2020年02月15日
水筒の正しい洗い方って?
水筒は、飲み物を長時間保冷・保温するのに便利です。エコや節約への関心が高まり、職場へ水筒を持参する方も増えてきました。スープの持ち運びに便利なタンブラーや、オシャレなデザインのステンレスボトルなど、最近は多種多様な水筒があります。
しかし、水筒は正しい洗い方をしないと、気付かないうちに雑菌が蓄積され、非常に不衛生です。そこで今回は、正しい水筒の洗い方をご紹介します。パーツごとの洗い方や、汚れ別の洗い方など、水筒で気になる箇所があれば参考にしてみてください。
パーツ別の水筒の洗い方
本体
水筒の本体は、水を入れ、ざっと洗うだけでは汚れは落ちません。毎日水筒を使う場合でも、洗剤できちんと洗いましょう。
本体に水を入れてゆすいだら、スポンジに食器用洗剤を付けて洗います。洗い方としては難しくありませんが、水筒の形によっては、汚れが落ちていない可能性があります。
水筒の本体が長く、底までスポンジが届かない場合は、柄の長いスポンジを使って洗うのがオススメです。次の画像のような、水筒用のスポンジやブラシもありますので、活用しましょう。
柄の長いスポンジだと、汚れが溜まりやすい底もしっかりと洗えます。内側もスポンジを回しながら洗います。本体上の部分は、柄の長いスポンジだと洗いにくいため、いつも使用しているスポンジで丁寧に洗いましょう。
水筒の本体に水滴が残っていると、サビの原因となります。外側は乾いた布で拭き、内側は水をよく切って、逆さにしてしっかり乾かします。洗い方だけではなく、水滴をしっかり乾かすのも大事な点です。
中栓
水筒のパーツで「洗うのが面倒」というイメージをお持ちの方が多いのが、中栓です。いくつかの部品で構成されているため、何となく「面倒」「洗うのが大変そう」と思う方もいるでしょう。
面倒くさがって洗わずにいると、汚れがひどくなり、余計に面倒になります。正しい洗い方を知り、使う度にきちんと洗い、清潔に保ちましょう。
まず中栓の部品を分解し、洗います。食器用洗剤をスポンジに含ませて洗いましょう。中栓も、水をよく切ったらきちんと乾燥させます。
スポンジでは洗いにくい形状の中栓であれば、専用ブラシを使うと、キレイに洗えます。溝や隙間などの細かい所にもブラシが届き、隅々まで汚れを落とすのに便利です。
パッキン
初回公開日:2017年09月26日
記載されている内容は2017年09月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。