Search

検索したいワードを入力してください

【道具別】トースターの掃除方法|内側/受け皿/網/こげ/カビ

更新日:2020年08月28日

毎朝トースターで焼いたパンを食べるのが習慣の方も多いでしょう。キッチン家電の中でもトースターの出番は多いので、お手入れをしないと知らないうちに汚れが溜まってしまいます。ここでは、トースターの掃除の方法や、毎日のお手入れの仕方を紹介します。

【道具別】トースターの掃除方法|内側/受け皿/網/こげ/カビ

「激落ちくんシリーズ」のセスキウエットシートです。お値段もお手頃価格なので、買い置きをしておくのにも便利です。毎日のトースターのちょっとした汚れを掃除するのに向いています。油汚れも付いて時間がたっていなければ、このセスキウエットシートで簡単に落ちます。

安全で何より油汚れがよく落ちます。さっと手軽で使い捨てなので、ふきんの油を洗う面倒が無くて
こまめに掃除できます。

出典: https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00M6R5WVW/ref=a... |

重曹やその他の洗剤

次は、セスキのスプレーや重曹の粉を使って掃除する場合の方法です。セスキのスプレーは、軽い汚れなら布に吹き付けてその布で汚れを拭きます。ひどい汚れには、キッチンペーパーにセスキ液をたっぷりしみこませて、汚れている場所に湿布し、その後拭き取ります。

重曹の粉は、水で溶かしてクレンザーのように使います。重曹を溶かした液を、スポンジや布にしみこませて汚れを擦ります。奥の方や端の手が届きにくいところは、歯ブラシなどで擦っても良いでしょう。汚れをこすり落とした後、きれいに水拭きします。

セスキや重曹などで落ちない頑固な汚れは、キッチン用の油汚れ専用の洗剤を使う事をします。以下、紹介する「ウルトラバート」も強力な油汚れ専用洗剤です。

リンレイ ウルトラハードクリーナー 油汚れ用 700ml

「すごく落ちる」という口コミがとても多く、評価の高い油汚れ専用洗剤です。プロも推奨している商品です。ただし、効果が高い分肌への影響は避けられないの使う時は手袋など肌を守ることが大切です。

ガスレンジのゴトクのガッチガチな焼け焦げが完璧に落ちました。ホーロー製品です。
ただし瞬間にはおちません、ティッシュで巻いてジップロックに入れて漬け込みを2回/24h。洗剤が真っ茶色。
レンジ台も壁も新品になりました。恐ろしい! 扱いには手袋を忘れずに!

出典: https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B014OUZ61E/ref=a... |

汚れの種類別トースターの掃除方法

ここでは、汚れの種類別にもう少し詳しく見てみましょう。汚れはなるべく時間を置かずに掃除するのが基本ですが、時間がたってしまった汚れでも、浸け置きなどの方法である程度落とすこともできます。

こげ付き

トースター掃除で一番やっかいなのが、時間がたって固くなってしまった「こげ付き」です。特にチーズなどの具材が焦げて固まってしまっている場合は、落とすのにも時間がかかります。

受け皿と網のこげ付きは、比較的落とすのが簡単です。取り外せるの大きい桶やビニール袋で洗剤に浸け置きします。頑固な汚れは、一晩洗剤液につけてから翌朝硬めのスポンジや、たわしなどで擦ってみましょう。浸け置きしたものを、重曹の粉で擦るのも効果があります。

トースターの内側は、浸け置きできないので「洗剤パック」して汚れをやわらかくします。頑固なこげ付きには、次に紹介する洗剤もです。

コゲ汚れ専用クリーナー ソコフ 500ml

「長い間落ちず諦めていたごげ付き汚れが落ちた」という声が多い商品です。いろいろな掃除方法を試して、それでも落ちないこげ付きには試してみる価値があるでしょう。

10年間、五徳にこびりついた焦げ汚れが落ちました。
塗って、しばらく置いて、その後ダイヤモンド配合の消しゴムでこすり落とす。

出典: https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0092JY5L0/ref=a... |

油汚れ

油汚れも溜めてしまうと油の層が厚くなり、拭いて落とすのに時間がかかります。時間が経ってしまった油汚れには、専用の洗剤での浸け置きか洗剤パックをします。

キッチン用の洗剤は、油汚れに特化した商品が数多く市販されています。特に面倒なトースターの内側には、スプレータイプがです。汚れに噴射して長めに浸けて置き、その後きれいに拭き取ります。

油汚れは、何よりも「すぐに拭き取る」ことが掃除を楽にする方法です。できれば、ウエットシートで小まめに拭きましょう。

次のページ:トースターは毎日のちょこっと掃除でいつも清潔!

初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2017年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related