Search

検索したいワードを入力してください

革ジャンのお手入れ方法|洗濯の仕方・カビ対策・その他のお手入れ

更新日:2020年08月28日

「革ジャンを着たいけれど臭いが気になる」という方や、「お手入れはお金がかかるので、なるべく家庭で洗濯したいけれど、洗濯方法がわからない」という方に向けて、革ジャンの洗濯やお手入れ方法、エイジングやサイズダウンについてご紹介しています。

革ジャンのお手入れ方法|洗濯の仕方・カビ対策・その他のお手入れ

ニベアと革製品用のクリームの成分は全く異なります。しかし、ニベアも油分でできているので、革製品用のクリームの代用品として使う事が出来ます。

使い方としては、まず革ジャンの汚れをブラッシングで取ります。その後乾いたクロスにニベアを少しずつ付けて、全体に馴染ませます。最後に乾いた布で拭き取って完成です。

しかし、革製品用のクリームではありませんので、革によってはニベアでシミができる革ジャンもあります。そのため、目立たない所で試してから行いましょう。

リブのお手入れ

リブは、革ジャンの袖や裾部分にある布の事です。リブが無い革ジャンもありますが、リブがある方が保温効果が高いです。

リブは布なので、着ていくうちに色褪せていき、毛羽立ちや毛玉が出来ます。革よりも汚れが染み込みやすく、臭いの原因にもなります。

軽い汚れであれば、ぬるま湯に衣料洗剤を溶かして、リブ部分を優しく揉み洗いして下さい。水気は乾いたタオルで挟むようにして取ります。形を整えた状態で乾かせばお手入れ可能です。しかし、毛羽立ちが酷い場合や破れてしまった場合は、修理店でリブの部分を交換してもらいましょう。

洗濯してサイズダウン出来るの?

革ジャンを購入したものの、サイズが大きくてダボついて縮ませたいと思う事もあるでしょう。しかし、革ジャンを普通に洗濯や水洗いをするだけでは革ジャンはサイズダウンしません。サイズダウンさせるには、熱を与える必要があります。

まず、革ジャンを40度程のお湯で洗います。革ジャンの染料が出てびっくりされるかもしれませんが、そのまま30分程付け置きします。その後、乾燥機で乾燥させるとワンサイズ位サイズダウンします。

しかし、洗濯でのサイズダウンを行うとどうしても、色合いが劣化してしまいます。乾燥機も使わないといけないので、シワやヨレの原因ともなるため、革ジャンへの負担は大きいと言えます。購入する際は、試着し、自分の身体に合ったサイズの革ジャンを購入するようにしましょう。

洗濯してエイジング出来る?

エイジングとは、経年劣化とも呼ばれます。長年使う事によって、着心地がよくなり、見た目も味わい深い見た目になることを経年劣化といいます。新品の革ジャンを洗濯すると、エイジング効果が期待できるのでしようか。それでは、革ジャンの洗濯エイジングの方法をご紹介します。

革ジャンの洗濯エイジングの方法

まず、40度のお湯を浴槽の3分の1くらいまで入れます。そのお湯に革ジャンをつけます。完全にお湯を革ジャンに染み込ませましょう。その後、革ジャンを取り出して水気をきり、タオルで拭きます。水分を含んだ革ジャンは重いので、取り出す時は注意しましょう。

水気が切れたら、ハンガーに革ジャンをかけて、風通しの良い日陰で干しましょう。乾ききる前に、一度革ジャンを着て腕を動かすなどしてクセをつけておいてください。最後に革用のオイルを塗り、馴染ませます。

これが、洗濯エイジングの方法ですが、革ジャンによっては、シミや傷みの原因になるので、自己責任で行ってください。何年か着ていくうちに、いつかは自然とエイジングしていきます。大事な革ジャンであれば、無理に洗濯エイジングをせずに、自然にエイジングしていく方法をお勧めです。

革ジャンを適切にお手入れして長く着よう

革ジャンのお手入れ方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。自宅でも洗濯出来るという事実に驚かれた方も多いのではないでしょうか。しかし、洗濯方法を間違えると大事な革ジャンにシワやシミが付いてしまいます。最悪の場合は、縮んでしまい着れなくなる可能性もあります。

安価な革ジャンであれば、自宅で洗濯しても良いでしょう。しかし、自宅での洗濯はどうしてもリスクが伴います。高価なものや思い出の革ジャンであれば、プロに依頼してクリーニングした方が安心で確実です。汚れが酷い場合も無理せずプロに任せましょう。

革ジャンは、他の衣類と異なり、使えば使うほど味が出てきます。愛情を持ってお手入れして、いつまでも大切に着るようにしましょう。

初回公開日:2017年09月14日

記載されている内容は2017年09月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related