スーツのたたみ方・スーツをたたむ時の注意点・発送時のたたみ方
更新日:2020年08月28日
ズボンプレッサーは、シワを簡単に取り除くことができる助選手です。パンツのシワ取りだけでなく脱臭も一緒に行うことができます。操作も簡単にできるのでパンツのアイロンがけが苦手な方にとってとても役に立つアイテムです。
出張先のホテルで簡単にできるシワの取り方ってあるの?
霧吹きやズボンプレッサーを出張先や旅行先に持ち歩くというのは、現実的ではありません。それでも出張先のホテルで綺麗にシワをとり、次の日からの出勤に備えるために、できることはあります。ここでは出張先のビジネスホテルで、簡単にできるシワの取り方をご紹介します。
浴室にかけておく
ビジネスホテルでお風呂に入ったあと、浴室が温かく湿気のある状態を利用してスーツのシワを伸ばすことができます。
やり方は簡単です。お風呂から上がったあと、浴室に30分ほどスーツを吊るしておきます。この時、ハンガーにきちんとかけるようにしましょう。浴槽の熱気と湿気が程よく、霧吹きの役目を果たしてくれ、スーツのシワを取るのに助けになります。
浴室で30分ほど吊るしたあと、浴室からスーツを取り出し、風通しのいい日陰にスーツを吊るして乾かしましょう。
シワ取りスプレーをつかう
就活の時のスーツのたたみ方でも少しご紹介しましたが、ドラックストアーなどでシワ取りスプレーを購入することができます。出張先などの外出先でシワができた時にスプレーを使用するととても便利です。霧吹きの代用になります。遠出をする時にシワ取りスプレーを用意しておくとよいでしょう。
スーツを長持ちさせるために日頃からできることってあるの?
移動の時にスーツがシワにならないために正しいたたみ方を知っておくのも大切ですが、日頃からスーツを良い状態に保つことも大切です。日頃から良い状態を保っているなら、正しいたたみ方をしたスーツのシワを最低限に抑えることができるからです。
ブラッシングをしっかりとかける
一日中着たスーツはやはり痛んでいます。街の中を歩いていると目に見えない排気ガス、砂、泥、ほこりなどがついています。一日が終わった後、私たちはお風呂に入って体の汚れや疲れを綺麗に取る様に、スーツも綺麗な状態にすることが大切なのです。
綺麗にする一番良い方法はブラッシングをかけることです。ブラッシングをかけることで、スーツの布に絡みついていた汚れを落とすことができます。汚れとれるだけでなく、スーツの布の毛並みが揃い、スーツに光沢が蘇ってくる効果もあります。
ブラッシングは上下スーツ別々に行います。まず、上下のスーツを別々にハンガーにかけます。その後、スーツの縫い目にそって、上から下にブラッシングを行なっていきましょう。
この時、汚れを落とすことに必死になり、つい力が入ってしまいがちになりますが、くれぐれもゴシゴシこすることのない様にしましょう。力を入れすぎるとスーツを傷める原因になります。優しくなでる様にブラッシングを行なっていきましょう。
スーツにブラシってあるの?
スーツ用のブラシはたくさん出回っていますので、どれにしようかと悩みます。なのは、豚や馬の毛を使った天然繊維のものです。天然繊維の毛は柔らかいので、ブラッシングをしている時にスーツの生地を傷める可能性が低くなりますし、静電気も起こりにくくなります。
豚の毛はコシがあり少し硬いのが特徴です。馬の毛はキメが細く、柔らかいのが特徴です。豚の毛より柔らかい馬の毛のほうが、スーツのブラッシングに向いています。
スーツを長く良い状態に保とう!
一言にスーツのたたみ方と言っても、その時の状況や場所によって、また目的によって、たたみ方が色々とあることが分かります。どれもできるだけスーツにシワを作らないため、できるだけスーツを傷めない様にと考えられた、たたみ方です。たたみ方を何通りか知っておくことで、その時の環境に素早く対応することができます。
せっかく購入したスーツですからできるだけ、良い状態で長く着たいと思います。また外出の時にはきちんとした、スーツのたたみ方をし、社会人としてマナーのある行動を取りたいものです。
そのためには、日頃から正しいたたみ方を理解しておくことが大切です。そしてたたみ方だけでなく、スーツをいつも綺麗な状態を保つための努力をしておくことです。
ブラッシングをしたり、霧吹きをかけたりしてよく手入れすることによって、どうしてもついてしまうシワや埃を綺麗に落とすことができます。ちょっとした手間ですが、その手間を惜しまないことが、スーツを綺麗な状態で長持ちさせるためにはとても大切なことなのです。
初回公開日:2017年10月12日
記載されている内容は2017年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。