Search

検索したいワードを入力してください

【物別】オイルレザーの手入れ方法|財布/バッグ/ソファ/革靴

更新日:2020年08月28日

独特の艶と光沢がのオイルレザーは、大小を問わず様々な製品に加工されています。しかし、アイテムによってどんなお手入れをすればいいのか分からない、と思っている人も少なくはないでしょう。そんなときのお手入れ方法と道具をアイテムごとに説明していきます。

【物別】オイルレザーの手入れ方法|財布/バッグ/ソファ/革靴

手帳のお手入れ方法とは?

ビジネスシーンで使う機会の多い手帳も、放っておくと艶が無くなったり傷が付いてしまいます。

手帳は手に持って使うことが多いため、適度に油分を補うことができます。そのため、普段は乾いた布で拭くだけでお手入れをすることができ、軽い汚れもそれで取ることができます。しっかりとお手入れを行うときには、クリームなどを少量付けムラにならないように伸ばして拭きましょう。

手帳を使わずに保管する場合は、高温・多湿を避けて風通しの良い場所にしまうようにしましょう。

これだけは用意して!オイルレザーのお手入れに使う道具

オイルレザーに限らず革製品を持つならば、一緒にお手入れ道具も揃えてみてはどうでしょう。お手入れ道具を持っていれば、普段のお手入れにも定期的なメンテナンスも行うことができます。

しかし、どんなお手入れ道具を持てばいいのか分からないという人も中にはいるのではないでしょうか。お手入れをするために、これだけは持っておきたいアイテムをご紹介します。

オイルレザーに必須なクリーム

オイルレザーには元々油が染み込ませてあるとはいえ、放っておけば乾燥して艶も光沢もなくなってしまいます。そこで革の乾燥を防ぐためには保革すればいいのですが、その為に必要なものとはどういったものでしょう。

オイルレザーの乾燥を防ぐために必要なものとは、それぞれのアイテムに合った専用クリームです。

例えば靴には靴のクリームを、ジャケットにはジャケットのクリーム、といった具合に、それぞれのアイテムを揃えておくのが一番ですが、アイテムごとにクリームを購入すれば高額になってしまいます。そういったときにしたいのが、オイルレザー専用のクリームです。

オイルレザー専用であれば、ほとんどのオイルレザー製品のお手入れに使うことができるため、いくつもクリームやオイルを買わずにすみます。ただし、いくら専用のクリームであっても適切な使い方をしなければシミやカビの原因にもなるので、取り扱い説明書などを先に確認してから使うようにしましょう。

汚れ落としにも保革にも!ドイツ生まれの『ラナパー』

革製品を保革するのに必要なものはクリームやミンクオイルですが、汚れも取らずにクリームを塗れば保革効果を発揮することができません。しかしクリーナーを購入するには予算が足りない、クリーナーで汚れを毎回落とすのは面倒くさいという人も中にはいるでしょう。

そんな人になのが、ドイツ生まれのクリーム『ラナパー』です。

『ラナパー』には汚れ落としだけでなく保革効果もあるので、これさえあれば簡単に革製品のお手入れをすることができます。また磨き上げや拭き取りの必要もないので、初めて革製品を持った人でも手軽にお手入れを行うことができます。ただし、『ラナパー』は艶を出すことはできても油分を補うことはできないため、必ずミンクオイルを塗るようにしましょう。

正しいお手入れで長く愛用しましょう

オイルレザーのお手入れは、アイテムごとに頻度や方法が違うことが分かりました。オイルレザー製品は経年変化を楽しむことができるアイテムでもあります。

決して安くはないオイルレザー製品を長く愛用するためにも、それぞれのアイテムに合わせた正しいお手入れ方法を確認して行うようにしましょう。

初回公開日:2017年10月02日

記載されている内容は2017年10月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related