革靴のクリームの塗り方|鏡面仕上げ/重ね塗り・注意点や対処法
更新日:2020年08月28日
革靴の手入れには色々なメーカーが販売しているケア用品があります。100円ショップなどの廉価なアイテムですと良質な油分が使われていません。大切な靴へは、「良質なアイテム」を使うことが最善です。
もしくは、とても高価なアイテムもありますが、高ければ良いとも言えません。日頃から用いやすい物で、なおかつ十分な結果が出せる物がベストです。それでは、初めて手入れする方も安心して使えるアイテムをご紹介いたします。
補修する時の品をご紹介!
革靴は使用することで革の表面の色が抜けたり、どこかにぶつけてしまい、傷が付くことがあります。こういった場合、補修できるアイテムがありますのでご紹介いたします。
「コロンブス」社製の製品がです。色も各種取り揃えていますし、チューブタイプで使いやすい物もあります。
靴に特化したアイテムを製造するメーカーですので品質も良く、永年愛されているメーカーです。値段も高すぎず、手頃な金額で購入できることもできるポイントです。
ホームセンターなどでも売っているアイテムですので、専門店へ行かなくても比較的入手しやすいでしょう。オールマイティーに使える物ばかりですので、1つあればとても便利なアイテムです。
保湿する時の品をご紹介!
革靴に一番大切な要素は「油分」です。革製品は油分が失われることで劣化がはじまります。そのため、定期的な保湿ケアということが何よりも大事なことです。
保湿クリームは、「ミスターミニット」の製品が良いでしょう。ミスターミニットと言えば、駅の中などで靴の修理や手入れをする専門店です。革靴のメンテナンスを専門としているメーカーが販売していますので、安心・安定した手入れができます。
通勤・帰宅の合間に購入できることも大きなメリットです。また、専門家にも相談しながらアイテムを選んで購入できるので、とても安心です。靴の修理を依頼する際にも利用しやすい店舗ですので、できます。
革の色を変えた後にツヤも出せる!
永年履いていると飽きてしまい、革靴の色を変えたくなるケースがあるでしょう。その場合、専門店に依頼しなくても自宅で簡単に革靴のイメージチェンジが可能です。
「コロンブス・カラーチェンジキット」という製品がです。1度では染めにくい場合も2度、3度塗り重ねることで思いどおりのカラーへとイメージチェンジすることが可能です。
また、仕上げに「コロンブス」社製の、ツヤ出しレザークリスタルを使うことで綺麗なツヤが出せますのでです。
<革靴の内側はどうすればいいのか>
革靴の内側は主に「スウェード」という革でできています。スウェードにはクリームを塗ることはできません。スウェード・ケア用のスプレーを使うことが良いでしょう。
また、革製の中敷きは同じようにクリームを塗布することが可能ですので、適宜手入れすることが最善です。
身近なところに革靴クリームの代用品がある!
油分不足の場合は専用のケア用品で手入れしますが、ご家庭にある代用品でも手入れすることができます。サラダ油でも使えますし、ハンドクリームや顔用のクリームでも代用ができます。
ごく少量を柔らかい布に取り、薄く均一に塗った後、しばらく置いてから「乾いた柔らかい布で塗った物を全部拭き取るような感覚」で丁寧に乾拭きしてください。
多めに塗ってしまうとシミの原因となりますので、注意深く使用しましょう。この方法でも定期的な手入れをすれば、革の良い状態をキープすることができます。
革製品は手入れをすることで愛着が湧く!
革製品は手入れをすることで良い状態をキープできる素晴らしい素材です。また、使い込むことによって、徐々に自分の足の形に馴染み、益々履きやすい靴へとなっていきます。
そして、定期的な手入れをしていれば愛着も湧き、履いて出掛けることが楽しくなります。今回ご紹介した手入れ方法を活用して、さらに自分流の手入れ方法を見付けることも楽しみとなるでしょう。
また、仮に手入れ方法に迷った時には専門店へ相談しましょう。履き込んで汗で傷んだ靴もリフレッシュしできますし、手入れの方法をさらに詳しく学べることでしょう。
どの工程も1度体験すれば、難しい手入れ内容ではありません。ぜひ、これを機会にまずできる手入れから始めてみてください。きっと最高の状態をキープできる1足となるでしょう。
初回公開日:2017年12月16日
記載されている内容は2017年12月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。