マットレスの使い方(用途別・機能・材質別マットレスの使い方)
更新日:2020年08月28日
エアリーマットレスの使い方
エアリーマットレスとは、新素材「エアロキューブ」を使ったマットレスの事で、3次元スプリングが、マットレスのクッション性や通気性、丈夫さなどを体を安定させてくれるので、ぐっすり眠れるようにサポートしてくれます。
エアリーマットレスは、押し入れにしまっていても簡単に出し入れができて、シャワーで洗う事ができるのが特徴で、三つ折りでソファーとしての使い方も兼ね備えています。マットレスの固さは好みなどがありますが、場所をとらず通気性もいいので、カビの心配もなく使いやすいマットレスと言えるでしょう。
高反発マットレスの使い方
【高反発マットレスの特徴】
その名の通り反発力があり、体への負荷が少ない事から腰痛の人にも腰が楽になっています。使用も通気性に優れている事から長期的に使うことができます。高反発マットレスの使い方に適した人は腰痛や肩こりがすごい人で、寝ている時の姿勢を安定化して正してくれることからとても体に優しくなっています。
・ベッドと組み合わせて使用する場合
ベッドには基本的にマットレスがついていますが、通常のマットレスと組み合わせて使う場合には、通常のマットレスの上に高反発マットレスを敷くと正しいマットレスの使い方になります。清潔にマットレスを保つ為にも敷きパットやシーツを敷いて使いましょう。
・敷き布団と組み合わせる使用する場合
敷き布団と高反発マットレスを組み合わせる場合は、敷き布団の上にマットレスを敷いていきましょう。また高反発マットレスには、敷きパットやシーツを敷きますので、洗濯など天日干しをしてきれいに使用してみてください。
その他には、フローリングの上に敷き布団の場合も床での使用方法と同様に、高反発マットレスを清潔に湿度やカビなどに注意しながら使用していきましょう。
低反発マットレスの使い方
【低反発マットレスの特徴】
低反発のマットレスは、柔らかくてふわふわする事から眠りに気持ちよく入れて、安価で手に入れやすいのが特徴です。また、低反発マットレスの使い方に適した人は、寝相や寝返りが多く体が柔らかく沈み込む事で、寝返りなどの回数が極端に抑えることができるようになっています。
・低反発マットレスと高反発マットレスの2重構造のマットレスの場合
2重構造の高反発マットレスは、高反発マットレスの上に低反発マットレスを重ねる事で、低反発で体を包みこんで高反発で腰やお尻を支えてくれます。2つのマットレスのいいとこ取りをしている2重構造マットレスは、体への負担を最小限にする事ができるので、快適な睡眠をとる事ができるでしょう。
ウレタンマットレスの使い方
クッション性能が高いウレタンを使って作られたマットレスで、体がマットレスにフィットする様に作られています。低反発マットレスより安くて手に入れやすく、体重のある方でもしっかりと支えてくれるのが最大の特徴です。
マットレスを使用用途に合わせて使いこなそう
マットレスには、厚みや材質などで体にかかる負担を軽減する事ができる為、高反発に低反発やウレタンなど、ベッドや布団などと組み合わせて使用するようになっています。そんな、体にとって最前の使い方をするための参考にして、自分にあったマットレスを使いこなしましょう。
初回公開日:2017年09月18日
記載されている内容は2017年09月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。