Search

検索したいワードを入力してください

【特徴・用途別】一人暮らしに布団・洗濯方法

更新日:2020年08月28日

一人暮らしにも欠かせない布団。ぴったりの布団を探しているという方も多いのではないでしょうか。この記事では一人暮らしに合った布団の選び方や、洗濯の方法などを紹介しています。布団選びに悩んでいるという方はぜひ読んでみてください。

【特徴・用途別】一人暮らしに布団・洗濯方法

より快適な睡眠をもたらしてくれる布団と補助アイテムをここでは紹介します。一人暮らしをしている部屋の広さやタイプ、建物の日当たりなどによっても最適な布団やぴったりな補助アイテムは異なります。一人暮らしに役立ってくれる布団やアイテムを探してみましょう。

すのこ

一人暮らしのワンルームに多いのが、床にフローリングを使った部屋です。フローリングはおしゃれで暮らしやすく、掃除も楽に行える半面、湿気対策が必要となります。床に直接敷くことになる布団は、湿気の影響を受けやすいのも特徴です。布団の下にすのこを敷くことで、湿気をすのこから逃し、影響を緩和することができるでしょう。

また、床材がフローリングではない場合にも、布団を清潔に保つためにすのこは利用しやすいアイテムです。取っ手付きで女性でも収納しやすいすのこや、ぐるぐる巻いてコンパクトに纏められるロール型のすのこなど、多数のアイテムを見つけることができます。

マットレス

布団に横になると少し床付き感があるという場合には、マットレスの使用がです。一口にマットレスと言ってもコイルタイプやラテックスタイプ、高反発ウレタンタイプなどさまざまな種類が存在しています。

布団と一緒に利用する場合には、一番下にマットレスを敷くことになります。マットレスはそれぞれの素材によって硬さや厚みが異なるため、自分の好みにあったものを選ぶことが大切です。また、厚みのあるマットレスを重ねることで、床からの段差が作られ、ベッド感覚で使用することもできます。

一人暮らしの布団はどうやって洗濯するの?

毎日使う布団は肌が直接触れることも多く、皮脂や埃が付着することで汚れしまいます。また、人の汗を吸収したり、厚みがあると湿気がこもりやすいため、ダニなどの発生にも注意する必要があるでしょう。

一人暮らしであっても基本的にはこまめに干して日光に当て、掃除機をかけてダニや埃を吸い取って対処することになります。しかし飲み物をこぼして汚してしまった場合や、汚れが酷い場合には、布団自体を洗濯してみましょう。

自宅で洗濯できる?

布団は自宅でも洗濯することができます。まずは自分の使っている布団が洗えるタイプのものかどうかを確認してみましょう。布団の端に縫いつけられたタグには素材情報などに加えて洗濯可能かどうかも表示してあります。洗濯可能を明示してあるもの以外は、自力での洗濯は避けたほうが無難です。

洗濯機で洗う

家庭用の洗濯機で対応できるのは、洗濯可能な掛布団などが中心です。洗濯機によっては「布団洗いコース」などが用意されており、自宅でも手軽に布団を洗うことができるようになっています。通常の衣類と同じように洗濯機を回して干すだけで完了するため、もっとも簡単な方法でしょう。

注意しなければいけないのが、何キロまで洗える洗濯機なのかという点です。一人暮らしの場合は、暮らしに合わせて小さいサイズの洗濯機を使っていることも多いのではないでしょうか。洗濯機のサイズが小さい場合には、他の方法を考えてみましょう。

踏み洗いする

踏み洗いは昔ながらの洗濯方法のひとつで、特に敷布団に対して行います。踏み洗いを行い場合にも、あらかじめ布団のタグを確認しておきましょう。水洗い不可の場合には、専門の業者に任せることになります。

水が飛び跳ねることを前提として、踏み洗いは浴室で行いましょう。浴槽に水を溜め、洗剤を入れて布団を浸します。しばらくの間浸したら、足でゆっくりと踏んで汚れを押し出します。強く踏み過ぎると布が破けたり、布団の綿が出てきてしまうため、あくまで優しく踏むのがポイントです。一面だけではなくひっくり返して踏んでいきます。

あとは汚れの染み出た水を流し、綺麗な水で2度ほど濯いで完了となります。数時間程度は浴室で水切りをしてから外で干します。水を吸った布団はずっしりと重くなるため、取り扱いには注意が必要です。

コインランドリーを使いこなそう

大型の洗濯機を導入し、布団の洗濯ができるコインランドリーも増えています。こういったコインランドリーを活用すれば、手軽に布団の洗濯に挑戦できるでしょう。また、雨の日でも洗濯を行えるのも嬉しいポイントです。

コインランドリーで敷布団を洗濯する場合は、あらかじめ布団をロール状に巻き、紐で縛っておきましょう。紐で縛っておくことにより、中身の綿の偏りを防ぐことができます。また、大型の洗濯機だからといって布団を詰め込まず、容量に余裕を持たせることも大切です。

乾燥までを一括で行えるのもコインランドリーの利点です。自宅で洗濯する場合には洗濯後の天日干しなどが必要となりますが、コインランドリーに設定された大型の乾燥機で一気に乾かしてしまえば、あとは布団を持ち帰るだけで済みます。綺麗になった布団を汚さず持ち帰るため、運搬用の袋なども用意しておきましょう。

プロに頼める?

自分での洗濯は難しい場合や、布団を傷めてしまいそうで怖いという場合には、プロに任せてしまうのも良い方法です。洗濯はできても一人暮らしの部屋では干すスペースが無いという場合にも、プロに任せたほうが安心でしょう。布団の洗濯を引き受けている業者は全国に数多く存在しています。評判や料金をチェックして、信頼できる業者を選びましょう。

直接回収や宅急便での回収を行ってくれる業者を選べば、発送の手間を最小限に抑えることもできます。宅配便の回収なら、家族に対応して貰うことが難しい一人暮らしであっても、手軽に利用可能です。

次のページ:一人暮らしにぴったりの布団を選ぼう

初回公開日:2018年04月12日

記載されている内容は2018年04月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related