寝室の照明・風水的な意味|シーリング/スタンド
更新日:2020年08月28日
寝室に照明は、リモコン付きで調光やタイマー、または複数の点灯パターンを選択できるタイプがですが、なかなかすべての条件を併せ持っている照明が見つからないという時には、こうした一見するとリビングダイニング向きの照明もです。
その理由は、ライト1つ1つの向きが変えられ、一番遠くにライトを向けて光の角度を変えることで灯りの調節ができます。また、4つのライトを点灯、外側2つのライトを点灯、中心2つのライトを点灯と、点灯パターンを調節できるので柔らかな空間も作り出すことができます。
なかなか納得のいくライトが見つからない、という時には奥の手としてスポットライトも活用してみて下さい。
寝室の照明として最も理想なのはどのタイプ?
寝室向きと言われている照明には、シーリングタイプ・ペンダントタイプ・スポットタイプなど幅広くありますが、最も寝室向きとされているタイプの照明があります。皆さん、どんな照明なのか分かりますか。それは、柔らかな光でリラックスできる空間を作り出すことに長けている「シャンデリア」です。
シャンデリアは、他のライトと違って電球が天井向きになっています。床や人ではなく天井にライトが向いていることで、部屋の上側を柔らかい光で包み込んで落ち着いた空間・リラックスしやすい空間を作り出してくれます。
男性やシャンデリアは好みじゃないな、と言う方には電球が全て包まれるタイプのシェードの照明がです。電球は下向きでもシェードが電球を覆っているので。点灯時の光が幾分柔らかく変化してくれます。
寝室の照明の風水的な意味
寝室の照明のタイプやデザインはお部屋のイメージに大きく影響するので、家具と同じように自分好みのデザインの照明を見つけたくなりますが、女性の中には風水を取り入れる方も多くいらっしゃいます。
実は、風水では寝室はとっても重大な空間とされています。それは人は睡眠によって自然に厄を落とし、新たなエネルギーを取り入れる、と考えられているからです。考えてみたら、一日の約三分の一の時間を睡眠に使っているのだから、お家の中で一番長い時間居続けるのが寝室です。
風水的に、寝室の照明について気を付けた方が良い事、照明の使い方をご紹介しておきます。
寝室は弱い照明で陽の気を抑えてリラックス
風水的に見ても、寝室はリラックスを重視した空間が好ましくなります。「弱い照明」と言うのは、「間接照明」や「暖色系の照明」のことを指しています。反対に「強い照明」と言うのは「直接照明」や「蛍光灯などの青白い光」のことを指しています。
強い光では陽のエネルギーが強すぎて、リラックスすることができず厄を落とすことも、新たなエネルギーを取り入れるにも不十分になってしまうと考えられています。
寝室にはサブ照明を使うと未来運UP
エネルギーを取り入れて活力を増し未来へのパワーを作り出す寝室には、空間のデザインが必要とされています。照明器具も1つではなく間接照明を取り入れて。よりリラックスできる空間づくりが良しとされています。
寝室の間接照明はもちろん、柔らかく優しい光を放つライトを使いしましょう。スタンドライトやテーブルライトなどのサブ照明がです。
寝室の照明も家具同様にこだわって選んでみましょう
寝室照明と風水的な意味、いかがでしたでしょうか。一日の始まりと終わりには必ず居る寝室。体を休め、気持ちも休められるプライベート空間として、インテリア家具やインテリア雑貨と同じように照明もこだわって選んでみませんか。
自分の好みのテイストやデザイン、心地の良い明るさと今まで以上にこだわってみることで就寝前のリラックスした時間をより有意義にしてくれます。
初回公開日:2018年03月04日
記載されている内容は2018年03月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。