Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】ハオルチアの育て方|多肉植物/オブツーサ/万象

更新日:2020年08月28日

ぷくぷくと光る葉が可愛いと大の多肉植物「ハオルチア」。多肉植物の中でも、育て方が簡単で手間いらずと話題になっているハオルチアの育て方について、ご紹介していきます。お気に入りのハオルチアを見つけて、タニラーデビューしてみませんか。

【種類別】ハオルチアの育て方|多肉植物/オブツーサ/万象

硬葉系ハオルチア「竜鱗(りゅうりん)」は、名前のとおり葉に竜の鱗のような模様が入った力強い印象のハオルチアです。ハオルチアでは珍しい三角葉のロゼットです。塔のようにどんどん上に連なって成長していきます。

竜鱗の育て方は、他のハオルチアに比べて葉焼けしまった場合とても目立ってしまうので、直射日光に気をつけます。真冬の5℃以下でなければ寒さにも比較的強いので、半日照の場所で管理してあげましょう。夏の高温多湿にはとても弱いので、夏場は室内の風通しのいい場所で管理しましょう。

ハオルチアは1ヶ月水やりをしなくても枯れることはない、とても丈夫な品種ですが綺麗なロゼット状を保つことができません。そのため育て方は少々難しめ。用土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。またハオルチアの根は、見た目以上の太さなので深めの鉢に植えてあげると、根詰まりを防ぐことができます。

ハオルチアの季節別育て方

ハオルチアは比較的強い品種のため、大体が同じ育て方をしても問題はありません。中には繊細な子もいるので、あらかじめ調べておくといいでしょう。

どのハオルチアにも共通する、季節別の育て方についてご紹介していきます。

ハオルチア~春の育て方~

春の育て方は、まず春は生育期となるので用土が乾いたらたっぷりと水を与えます。目安としては1週間から10日に1回程度です。ハオルチアはちょろちょろと細い根ではなく、下にしっかりと根を張るタイプなので、鉢穴から水が出てくる程の水を与えます。冬の終わりの3月ごろから徐々に水やりを開始するといいでしょう。

春になると種類によっては花を咲かせてくれるものもあります。しかし花が咲くということは、葉から栄養をもらっているということです。ハオルチア本来の葉を楽しみたいのなら、花芽が出た時点で取り除いて、葉の栄養不足を回避するといいです。

ハオルチア~夏の育て方~

夏の育て方は、休眠期に入るので断水します。しかし室内管理で常に涼しい環境で管理している場合は、休眠期には入らないので用土が乾いたら水を与えます。それでも2週間に1回程度で少し乾燥ぎみに育てます。室内で育てる場合は、空調が直接当たらないように気をつけましょう。

外で管理する場合は、強い日差しに当てないようにしてください。ハオルチアは直射日光がとても苦手です。風通しいのよい明るい日陰で管理するといいでしょう。育て方に不安がある人は、夏は室内で管理するのが1番安心できます。

ただし室内管理だと休眠期に入らないので、日光不足になると徒長してしまいます。午前中の柔らかい日差しのときに数時間日光浴をさせてあげると、徒長を防ぐことが可能です。

ハオルチア~秋の育て方~

秋の育て方は、春と同じで生育期になりますので、用土が乾いたらたっぷりと水を与えてあげましょう。秋といっても暑い日が続く場合もあります。そういったときは、風通しのよい半日陰で管理してあげます。

植え替えをなかなかしていない、最初に植えた鉢より大きくなってしまったというときには、この時期に植え替えをしてあげましょう。株より一回り大きい鉢に植えてあげると、ハオルチアはどんどん子株を増やして成長してくれます。

最近では秋もよく雨が降ることが多くなってきました。ハオルチアは高温多湿にとても弱いので、雨のあたらないところで管理してあげましょう。

ハオルチア~冬の育て方~

冬の育て方は、夏と同じで休眠期に入るので、気温が5℃以下になったら室内に取り込みましょう。外で管理しなくてはいけない場合は、防寒対策をしないと葉に溜めている水分が多いため、簡単に凍ってしまいます。また外管理の場合は、断水をします。室内管理で常に暖かい環境にいれる場合は、2週間に1回程度の水やりをしましょう。

真冬の窓際は暖房をつけている状態でも、気温がとても低くなっています。なかなか土が乾かないこともあります。そういったときは一旦水やりを中断し、風通しのよい場所に移動してあげましょう。

まずは考えすぎずに楽しんで育てよう

育て方に不安がある人もまずは楽しんで育ててみましょう。案外育て方を全く知らないでほっぽいているハオルチアの方が、ぐんぐん成長していくなんてこともあります。どんな植物でもそうですが、気にかけすぎてしまうと枯らしてしまうなんてこともあるでしょう。多肉植物は毎日の手間がかからないと有名な植物です。

育て方を気にするのは、綺麗に育て上げたいと感じ始めてからでも遅くありません。最初は様子見しながらほっとき気味に育てるのが成功するコツだったりします。そしてハオルチア愛好家の人は世界にたくさんいます。SNSで繋がり、各々の育て方を参考にするのもいいでしょう。ハオルチア友達を作って、楽しい多肉ライフを送ってみるのはいかがですか。

初回公開日:2018年01月09日

記載されている内容は2018年01月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related