2K間取りの使い方|2DKや2LDKの使い方もご紹介
更新日:2020年08月28日
2Kの間取りは、キッチン以外の2部屋が同じ広さが多いので、友人とのシェアにも向いています。玄関を入るとすぐにあるキッチンを共同スペースとして利用します。
2つの部屋をそれぞれプライベートスペースに使えて家賃も折半できる暮らし方は、共有する部分とプライベートを分けやすい間取りなので、最近のシェアハウスが流行る前までは、学生の間ではよくあるスタイルでした。
デメリット
2Kの間取りにはそれほどバリエーションがなく、北側の玄関から入るとすぐに水場とキッチンがあり、南向きのベランダに向かって同じタイプの部屋が2つ並んでいます。
友人とのシェアに向いているのはこのためですが、なかには南向きのベランダがある部屋と北向きの玄関に近い部屋など、タイプの違う部屋の場合もあり、2部屋が同じ条件でないとシェアには向かないので注意が必要です。
2DK
2Kよりも余裕のある広さで、家賃も手頃なのが2DKの間取りです。新生活を始めようとする時に、最初から将来の家族構成や生活スタイルを予測はできませんし、それを決めて部屋を探すのでは順序が逆です。
そのため、2Kでは狭いけどお金はかけたくない、という時、まずはダイニングキッチンと寝室を確保できる最低限の間取りから入るという意味で、2DKはです。
メリット
ダイニングを共有して、2つの部屋をプライベートに使える2DKは、特に、生活リズムが違うカップルや、若い夫婦にです。
2Kでは、居室が2部屋あるもののキッチンにはフリースペースと呼べるほどの空間はなく、居室のどちらかがフリースペースを兼ねることになり、プライベート空間とのメリハリが効きません。
しかし2DKなら兼用する部屋を作る必要がなく、部屋の用途をはっきり分けることが可能です。
デメリット
一般的に、玄関を入ってすぐ右か左に1部屋、廊下の先に洗面とダイニングキッチン、それと並ぶようにバルコニーに向かって1部屋あるのが2DKの間取りです。
リビングにあたる空間が無く、フリースペースのアレンジができない2DKは、ほぼ同面積の1LDKと比べると意外に間取りのバリエーションが少ないのが残念な点ですが、その分、家具のレイアウトは簡単です。
2LDK
2LDKは、最近のマンションの間取りとしては主流の形で、日本人の典型的な3人家族に合わせた、暮らしやすい広さです。
一人で暮らす人の中には、この先住まいを転々と変える必要が無いように、そして将来も住み続けられるように2LDKを選ぶ人が増えています。とはいえまずは、生活に余裕が出てきて、家族も増えた時の間取りとして最初に考えると良いでしょう。
メリット
2LDKになると、2K、2DKよりも空間的にさらに余裕ができるので、リビングをフリースペースにして、2つの部屋を、夫婦の寝室と子供部屋に分離できます。また、例えば4人家族でも、お子さんが小さいうちは、1部屋を子供2人で共有して使っても充分な広さがあります。
その後、子供が成長して手狭になってから、もうひとまわり広い間取りを探すのもいいでしょう。
デメリット
それなりに広くて便利な2LDKの間取りですが、子供がいる家族の場合は、子供部屋を作ると夫婦二人のそれぞれのプライベートな部屋はなくなるのが難点です。
どんな家庭でも、子供には不自由はさせたくないのが親心です。そこでどうしても親が犠牲になるのは仕方がないことでしょう。子供達が成長してきたら、さらに部屋数の多い3LDKなどに変えていくのがいいでしょう。
インテリアのレイアウトも考えたいあなたへ
新生活を始めるのは忙しくてエネルギーが必要です。そこまで苦労してやっとスタートを切っても部屋の中にいつまでも段ボールが積み上げられていたり、せっかくのリビングに家具が揃っていないとがっかりです。
そんな時に、インテリア雑誌を何冊も買ったり家具屋のハシゴをしなくても、簡単に家具の配置などが参考になる本があります。おしゃれで機能的な家具が揃っていてです。
ほんとに載ってる家全部がおしゃれで目が癒されました!
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2MVUCIE7F68... |
家のデザインの新しくおもしろいです!
入居人数別間取り
初回公開日:2018年12月04日
記載されている内容は2018年12月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。