リビング収納の間取りとdiyの方法|壁面/テーブル/クローゼット
更新日:2025年03月05日

カラーボックスを重ねて本棚に

WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ホワイト
ホームセンターに売っているツーバイフォー材と棚材を買えば、壁に穴を開けなくても棚が作れます。
ちなみに、写真の棚は、ディアウォールを4セット使用し作成。材料費は14000円ほどでできました。
ご参考まで。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2HLPEUGXNQ7WE/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00QM84KDM
ラブリコ DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1
またラブリコは女性向けDIYツールとして開発され、DIY初心者でも簡単で操作で取り付けられ、色やデザインもスタイリッシュでお洒落なところが特徴です。
DIYの際にいつもお世話になっているホームセンター様で2×4材の8フィート(243.8cm)を2本とカット端材として1枚50円という破格で販売されていた250cm×120cmのベニヤ板2枚を購入して設置した結果、寝室の一部にネットカフェのブースのようなプライベートスペースを作り上げることができました!
棚やテーブルなど単純なものしか作ったことのないDIY初心者ですが、これほど簡単に壁を作ることができるのであればもっと早く挑戦しておくべきだったと後悔しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RHKGNR0NU3E0O/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01HTRVZ0A
便利棚(べんりだな)棚柱(棚受けレール)ハシゴタイプ・ステンレス製・全長1820mm
また棚のないクローゼット内や、カラーボックスなどにも棚柱を取り付けるだけで棚板が置けるようになり、オリジナルの収納家具が作れます。
ホームセンターでコンパネをカットしてもらい、こちらを取り付けて簡単に靴棚ができました!
簡単便利でいい商品です!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1MD5AQZND6SO2/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B008BGONC6
KING DO WAY 2本セット L字型 棚受け ブラケット 折りたたみ アイアン 金具 ホワイト 耐荷重60kg
DIYで賃貸に柱をつけ、そこに使わないときはしまえるような机を取り付けるために購入。
家の家具的に黒系が多かったので黒系の棚受けが良かったが、対荷重や大きさなどを考慮してこれに決定。
実際に使ってみるとこの商品で良かったと大変満足している。
心配な点として折り曲げることができるため多少ぐらつくかなと思ったが、全然そんなことは感じられず、しっかりと机として機能してくれたのが1番買って良かったと思った!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R14MNK51HEPB8H/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B074NP1CX4
初回公開日:2017年11月25日
記載されている内容は2017年11月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。