洗濯層のカビの落とし方・種類による対処法・カビの弊害
更新日:2020年08月28日
洗濯槽のカビの落とし方
洗濯槽のカビの落とし方は、いくつか方法があります。一つとしては市販されているクリーナーを用いることです。このクリーナーには色々種類があります。塩素系のクリーナーもあれば、非塩素系のクリーナーもあります。また重曹なども用いるやり方もあるので、自分で洗濯槽のカビを落としたい方は、重曹なども使用してみると良いです。
はじめは重曹を用いて洗浄してみるのがです。どの程度実際に重曹で落ちるか確認して他のクリーナーを用いると無駄がないです。最初から塩素系のクリーナーを用いるのは、確かにカビが落ちますが、あまり良い方法とは言えません。もともと塩素系のクリーナーは他のクリーナーで効果がない時に使用します。
カビキラーでカビを落とす
カビキラーは臭いがきついですが、カビを相当落としてくれます。使用方法としては、特にカビが気になる洗濯槽の部分にカビキラーをまきます。ある時間たってからスポンジなどで洗濯槽のカビの気になる部分を中心に洗浄します。
カビキラーを使用する時は、換気がとても重要で密閉された部屋でやると体に良くないです。特に近くに子供がいるような環境では使用には注意が必要です。確かにカビキラーは洗浄効果は高いですが、その分注意して利用しましょう。また、カビキラーを使用した洗濯槽の洗浄は手短に済ませることです。
洗濯槽の掃除
普段から心がけていると良い事としては、洗濯槽を軽く普段から洗浄することです。こうすることでいっぺんにクリーナーを用いて洗浄しなくても済むようになります。使用するものとしては、洗剤などでも良いので少しでもカビが付いているようなところを中心にスポンジで洗いましょう。簡単なカビであれば落とすことが出来ます。
また、かなり時間のたったカビは力いっぱい洗浄しても落ちなくなります。そうなる前に普段から洗浄しておくと楽に洗えます。洗浄する頻度としては、カビが気になったら洗浄すれば良いです。あまり、頻繁にやる必要もありません。
重曹の使用について
重曹を利用した洗濯槽の洗浄方法を紹介します。洗濯槽にぬるま湯を入れて重曹を入れます。その後に洗濯機を回して重曹で洗浄します。洗濯機がとまっても何時間かは重曹をいれた状態で放置しましょう。
こうすることで落ちにくいカビの洗浄が出来ます。他のクリーナーと比較した場合、カビが落ちる力はそれほど強くないですが昔から利用されている方法です。まら、重曹を用いたカビの掃除は、塩素系などのクリーナーと比べて体に良いです。重曹を用いてカビを落とす方法は安心して利用できるので今でもかなり多くの方がカビ落としの方法として使っています。
酢を用いた洗浄
酢を用いたカビの落とし方は、洗濯機を回す方法もありますがあまりこの方法はできません。実際のやり方としては、酢をおけなどに入れて水でうすめて利用します。酢の独特の嫌な臭いも少なくてすみます。
もしも原液の酢でカビを落とそうとすれば大変な環境で洗浄することになります。問題ないやり方としては、薄めた酢をカビの気になる所に雑きんなどに含ませて拭いて綺麗にする方法があります。時間や手間はかかりますが、酢で洗浄するのが好きな方には良いです。人によっては、カビ自体を完全になくしたい人がいると思いますが、そのような人は他のクリーナーを用いてカビを洗浄した方が良いです。
クリーナーでのカビ落とし
クリーナーを用いたカビ落としは一般的に行われている方法です。普通のクリーナーであれば、色々なメーカーのものを選べるのと安心して利用できます。実際の洗浄方法としては、はじめに洗濯槽にぬるま湯をいれます。その後にクリーナーを説明書にのっとった量を入れます。次に実際に洗いで洗濯機を回して洗浄となります。
洗濯機が止まってから何時間かは待っていることでよりカビを落とすことが出来ます。人によっては、この手順でカビ落としをしても満足しない人は、同じ手順を繰り返し行うことで綺麗になります。言い換えれば、時間はかかりますが確実にカビを落とせる方法です。
ハイターでのカビ落とし
ハイターを利用した洗濯槽のカビの洗浄は、しつこいカビの場合は特にです。ハイターは、一般的に家庭で使用されているので安心して利用できます。たたし、他のクリーナーなどとは混ぜたりしないことです。ハイターを利用したカビの落とし方は、はじめに他の洗浄剤と同じように洗濯槽にぬるま湯をいれます。
その後にハイターに記載されている適量を洗濯槽の中に入れます。その後は、洗濯機を回しましょう。洗濯機がとまって綺麗になったと思っても何時間かそのままおいておくと良いです。また理想的には一晩そのままにしておくとより綺麗になります。
塩素系の使用
塩素系を洗濯層の洗浄に使用する場合は、取り扱いに注意が必要です。塩素系の洗浄液は、他のクリーナーなどと混ぜると危険です。塩素系の洗浄液は特に殺菌力が強くカビを落としとても綺麗にしてくれます。取り扱いさえ注意すれば便利なものなのでかなりの人が使用しています。
また、塩素系を利用して洗濯層のカビを洗浄する方法は他のクリーナー等とほとんど同じです。ただし、塩素系の場合そのまま放置しておくと体に良くないので換気をすることと、長時間洗浄を行わないことです。多少カビが残ってしまっても早めに塩素系を利用したカビの洗浄を終わらせるのがポイントです。
漂白してカビを落とす方法
漂白剤を用いて洗濯槽のカビを落とすには、いくつかのポイントがありますが基本的には他の洗い方と同じです。漂白剤は直接洗濯槽にいれないで、いったんおけの中にお湯と一緒にて入れて混ぜます。こうすることでより効率的に洗濯層のカビを落とすことが出来ます。次に洗濯槽の中にぬるま湯を入れて準備しておいたお湯で混ぜた漂白剤を入れます。
その後は、洗濯機を回します。洗濯機がとまったらどれ位カビが落ちたか確認します。まだカビが残っている場合は繰り返し洗濯機を回しましょう。また、水に浮いているカビをネットなどで取ると早く洗浄が出来ます。問題なくカビが落ちたら今度は、洗濯槽の中の水を全て落とします。そして綺麗な水で再度洗濯層を綺麗にして終了です。
クエン酸でのカビ落とし
初回公開日:2017年09月15日
記載されている内容は2017年09月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。