Search

検索したいワードを入力してください

洗面台の汚れの種類・汚れやすい場所・掃除方法・掃除道具

更新日:2020年08月28日

毎朝、きれいに掃除された洗面台で顔を洗うと気持ちよく一日をスタートさせることが出来ます。毎日必ず使う場所だからこそ、洗面台はいつも清潔な状態に保っていたいと思う方も多いのではないでしょうか。洗面台の掃除方法の基本をまとめました。

洗面台の汚れの種類・汚れやすい場所・掃除方法・掃除道具

ピンク色の汚れの掃除方法

蛇口の根元などに現れる「ピンク色の汚れ」。その正体はバクテリア類です。健康な体に害を及ぼす細菌ではありませんが、増殖する特性があるため、汚れに気づいたらすぐに掃除してしまいましょう。

市販されている中性洗剤をスポンジで泡立て、よくこすり洗います。それでも汚れが落ちない場合は、
汚れ部分にティッシュペーパーを敷き、中性洗剤をスプレーして湿布します。10分から20分したら、水拭きで洗剤を取り除きましょう。仕上げの乾拭きをしたら掃除完了です。

バクテリアは一度の掃除では完全に取り除くことが難しく再度増殖してしまうため、こまめな掃除を心がけましょう。

黒カビの掃除方法

洗面台のカウンターや洗面ボウルに発生してしまった「黒カビ」。洗面台のカウンターや洗面ボウルで使われている素材は、FRPや人工大理石といわれる樹脂か陶器で出来ていることが多いため、カビが根を張ってしまった状態のしぶとい汚れではなく、表面だけに付いた状態の軽いカビ汚れであることがほとんどです。

軽いカビ汚れの場合、中性洗剤で泡立てたスポンジでこするだけでも簡単に落ちる事がほとんどです。それでもカビが残っている場合は、クリームクレンザーを使用してカビを研磨して洗い落としましょう。カウンターや洗面ボウルの素材によっては、素材を痛めてしまう可能性があるため注意しましょう。

鏡とカウンターの隙間などの狭くて掃除がしにく場所に発生したカビは、歯ブラシを使用して磨き落としましょう。

上記の方法で黒カビを除去した後は、洗剤を使用した後は充分に水で洗い流し、仕上げの拭き掃除を行い掃除完了です。

湿度の高い場所や水気の多い場所で発生しやすいのがカビなので、こまめに洗面所の換気を行う、洗面台に付いた水気はすぐに拭くなど、日ごろから気を付けることでカビを予防していきましょう。

洗面台の汚れやすい場所別 掃除方法

排水口とヘアキャッチャー部

普段からこまめに掃除をすることがなのは、髪の毛や汚れをキャッチするために付けられた排水口のヘアキャッチャー用の部品です。

部品に絡まった髪の毛や汚れは、使い古した歯ブラシで掃除しましょう。髪の毛が絡まって取れない場合は、楊枝を使用すると良いでしょう。

ぬめり汚れや黒ずみが付きやすい排水口の部分も一緒に歯ブラシで手入れしましょう。歯ブラシに中性洗剤を付けて磨くと洗浄効果を高めることが出来るのでです。

排水管

「水の流れが悪くなった」「匂いが気になる」、そんな時は、排水口に問題がある可能性が高いでしょう。

多くの場合、髪の毛などの汚れが排水管に詰まっていることが原因と考えられます。市販の配管洗浄剤を使用して排水管の掃除をすることで解決するでしょう。

配管洗浄剤を使用しても問題が解決しない場合は、早めに水道業者に相談しましょう。

カウンター・洗面ボウル

一番汚れが目立つ部分であるカウンターと洗面ボウルは、いつもピカピカにしておきたいものです。

普段のお手お入れは、中性洗剤をやわらかいスポンジで泡立て軽くこすり洗いをしましょう。蛇口の周りなど細かい部分は入念に洗いましょう。洗い終えたら水で洗い流し、やわらかいタオルで仕上げの乾拭きを行い掃除完了です。

カウンター・ボウルの材質が人工大理石やFRPなどの樹脂素材の場合、衝撃には強いですが表面がやわらかく傷がつきやすいため注意しましょう。

また、陶器製の場合は表面は固く傷や薬品には強いですが衝撃には弱いため、重いものやガラスの化粧瓶などを落とすと割れる心配があるため注意しましょう。

シャワーヘッド

洗面台の水栓・シャワーヘッドには様々な種類があり、その種類によって取り外せる部品が異なります。正確なお手入れ方法・部品の取り外し方は洗面台の取扱説明書を確認しましょう。

ここでは、一般的にシャワーヘッドで問題になりやすい「目詰まり」の解消方法をご紹介します。

シャワーからよく水が出ない。水が変な出方をするという場合はシャワーの目詰まりが原因である可能性が高いでしょう。シャワーヘッドのフィルターが取り外せる場合は取り外し、取り外せない場合はシャワーヘッドをそのまま、クエン酸大さじ1杯と水を入れた洗面ボウルに浸します。

フィルターの目詰まりの原因は水垢ですので、クエン酸の力で水垢をやわらかくし、スポンジや歯ブラシで削り落とします。頑固な水垢の場合は、爪楊枝を使用すると良いでしょう。汚れを落とした後はきれいに水洗いをし、やわらかい布で乾拭きをして掃除完了です。

蛇口

蛇口の汚れは普段のちょっとした手入れで簡単に防ぐことが出来ます。洗面台を使用した後は、蛇口に付いた水気を拭きましょう。使う度にサッと拭くだけで、しぶとい水垢汚れやくすみを防ぎます。

汚れが気になる時には、中性洗剤をスポンジで泡立てて優しく蛇口を洗います。水垢の汚れが目立つ場合は、クリームクレンザーを使用すると水垢を除去することが出来ます。その際、蛇口を研磨剤で痛めない様に気を付けましょう。

汚れをこすり終えたら、水拭きして泡や洗剤を取り除き、仕上げの乾拭きを行い掃除完了です。

タイル

デザイン性の高さから洗面所の壁面にタイルを張ることがですが、タイルの壁で一番気になるのはその掃除方法ではないでしょうか。

タイルの壁は、洗面ボウルからの水ハネによって出来てしまった汚れ以外にも、浴室に隣接していることが多いため、湿気によるカビにも注意したい場所です。

通常のお手入れ方法は、固く絞った雑巾での拭き掃除で十分ですが、タイルの表面に汚れが付いてしまった場合は、メラミンスポンジや水で薄めた注意洗剤を含ませたやわらかいスポンジでこすり落としましょう。

目地にカビが生えてしまった場合は、塩素系洗濯用漂白剤を水で薄めたものを雑巾で固く絞り、汚れ部分を叩くようにして汚れを雑巾に吸着させましょう。

洗浄後は、雑巾で水拭きをして洗剤成分を洗い流します。仕上げに乾いた雑巾で乾拭きを行い掃除完了です。

塩素系洗濯用漂白剤を使用する時には、必ず使用前に注意書きを読みましょう。酸素系漂白剤や他の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生しますので注意が必要です。使用時にはビニール手袋を装着し、部屋を充分換気しましょう。

洗面台がきれいだと、毎日が少しHAPPYになる

次のページ

初回公開日:2017年09月12日

記載されている内容は2017年09月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related