Search

検索したいワードを入力してください

お風呂の汚れやすい場所と重曹を使用した効果的な掃除方法

更新日:2020年08月28日

お風呂掃除をしていると、カビやヌメリなどの汚れが次々と出てくるので面倒だなと思うことはありませんか。そんな面倒なお風呂掃除ですが、重曹やクエン酸などを使うと簡単にお掃除できます。今回は重曹を使ったお掃除方法などをご紹介します。

お風呂の汚れやすい場所と重曹を使用した効果的な掃除方法

効果は?

環境にも人体にも優しい重曹ですが、どんな汚れに効果が期待できるのでしょうか?それは、皮脂や汗の汚れです。お風呂は体を洗う場所なので、皮脂やアカが溜まりやすいです。そのため、重曹はお風呂掃除の強い味方と言えます。

皮脂や汗の汚れは、酸性の汚れなので、弱アルカリ性の重曹が反応し、汚れを効率的に落としてくれます。また、水垢や石鹸カスなどの汚れには、クエン酸など酸性のものを使うと、効率良くお風呂掃除できます。

つけおきで風呂掃除

重曹でつけおき洗いをするときの手順は、お風呂のお湯の中に重曹1カップを溶かします。湯船の蓋をお湯につけます、他にお風呂の椅子や洗面器など一緒に洗いたい物を入れて、一晩放置するだけです。気になるところは、こすりながら洗い流します。これだけで汚れがするする落ちるので、効率よくお風呂掃除をすることができます。

浴槽掃除

重曹とクエン酸を使うと、浴槽のお風呂掃除が本当に簡単になります。クエン酸に水を加えてクエン酸スプレーを作り、お風呂の浴槽にまんべんなく吹き付けて、その上から重曹をふりかけます。発泡したらスポンジでこすります。あとはシャワーで洗い流すだけで、浴槽のお風呂掃除は完了です。発泡のガスは無害ですが、掃除をする際は、必ず換気をしてから始めるようにしてください。

重曹と一緒に使うと効果的な素材とは?

お酢

重曹と酢で、カビ汚れが簡単に落ちます。水5に対し酢1くらいの割合で混ぜ、酢水スプレーを作ります。その酢水スプレーをカビの部分にたっぷり吹きかけて、そのまま10分ほど放置します。その後、歯ブラシで擦ってみてください。

もし、それでも落ちないカビがあれば、酢水を吹きかけたカビ部分に重曹をまいて、その上にもう一度、酢水をスプレーしてください。重曹の発泡効果でカビが落ちやすくなります。仕上げに歯ブラシで擦って、水で流してください。

クエン酸

最近ナチュラルクリーナーとして注目を集めている重曹とクエン酸ですが、重曹は、入浴剤や料理に使うベーキングパウダーなどにも使われているので、安全性と環境にも良いというメリットがあります。酸性の性質を持っているので、アルカリ性の汚れに対して高い効果を発揮します。浴槽清掃でご紹介した通り、重曹とクエン酸を使えば、しつこいお風呂の汚れを落とすことができます。

セスキ

重曹とセスキ炭酸ソーダの違いは「アルカリ度」です。セスキの方がアルカリが強いため、重曹より洗浄力が高いです。また、セスキは重曹より水に溶け易くそのため、お風呂場のひどい石鹸カスや皮脂汚れを落とすことができます。ステンレス部分やシャワーの蛇口付近や手すり、シャンプー置きなど細かい部分の汚れを落とすのに向いています。

お風呂掃除に重曹は大活躍

「お風呂掃除って面倒!」と思われている方、多いのではないでしょうか。だからといって、お風呂掃除をさぼってしまうと、更に汚れが蓄積されて余計に掃除が大変になってしまいます。今回はそんな面倒なお風呂掃除でも、重曹やクエン酸を使えば、簡単にお掃除できることをご紹介しました。それぞれの汚れに合ったお掃除方法を知って、試してみてください。きっと今よりお風呂掃除のハードルが下がり、お風呂掃除が楽しくなることでしょう。

初回公開日:2017年10月03日

記載されている内容は2017年10月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related