Search

検索したいワードを入力してください

浴槽の水垢の落とし方|タイプ別/材料/場所別/動画

更新日:2020年08月28日

風呂タイムで浴槽の水垢を見つけたら、リラックスどころではありません。きれいに掃除して、さっぱりした気分でお風呂を楽しみたいものです。しかし、頑固な水垢は、簡単には落とせません。そこで本記事では浴槽のやっかいな水垢の落とし方を紹介します。

浴槽の水垢の落とし方|タイプ別/材料/場所別/動画

サンポール

トイレ用洗剤として昔から使われているサンポールは、お風呂場の掃除にも使えます。浴槽の汚れで困るのは、取りにくい黒ずみです。そんなお風呂の黒ずみは、サンポールを使えばきれいにできます。

サンポールは、酸性の強力な洗剤です。白いカルキ成分の水垢をきれいにするに効果があります。また、強力な洗剤なので黒ズミの原因となる黒カビを除去するにも効果があります。ただし、強力な洗剤なので、プラスチック素材を痛めてしまうかもしれません。また、利用する際は、手についたら念入りに水洗いするなど、利用するにはくれぐれも注意してください。

耐水ペーパー

ホーローなどの金属製の浴槽にこびりついた水垢は、普通に洗っていてはきれいになりません。頑固な汚れをこすって洗い流すなら、耐水ペーパーがです。

耐水ペーパーは、水に濡れても大丈夫な紙に細かい砂を接着させたサンドペーパーの一種です。ステンレス製のお風呂なら、2000番くらいの細かい耐水ペーパーを水に濡らしてでこすれば、頑固な水垢汚れを簡単に落とせます。

ただし、プラスチック製の浴槽には、傷をつけてしまうので使えません。また、強くこすりすぎると、金属製の浴槽でも傷がつくことがあります。きめの細かいクレンザーといっしょにに、できるだけ細かい耐水ペーパーを使って軽くこすってみてください。

メラミンスポンジ

場所別落とし方

鏡は水道水に含まれるカルキ成分やシャワーの際に飛び散った石鹸成分が原因で水垢ができやすい場所です。また、鏡が曇れることで、水垢ができたのが目立つことから、常にきれいにしたい場所です。鏡にこびりついた頑固な水垢を落として、さっぱりした気分でお風呂を楽しみましょう。

鏡についた白っぽい水垢を落とすには、クエン酸溶液などの酸性の洗剤を使います。スプレーで軽く吹きかけて丁寧にこすればみるみるきれいになります。最後に乾いた布でふき取ると見違えるはずです。

もし、頑固なうろこ状の汚れが残ったら、漬け置き洗いしてみましょう。クエン酸を含ませたキッチンペーパーで鏡の表面に被せ、クエン酸が乾燥しないようにラップで覆います。1時間くらい経ったら、鏡を磨いてみてください。最後に水で流して、乾いた布でふき取ると完了です。

お風呂場は、適度に湿気があり、垢や石鹸カスが残りやすいので、黒カビが発生しやすい場所です。特に、洗いにくい壁は注意が必要です。とはいえ、いつも狭いと感じているお風呂でも、周囲の壁は以外と広いので、毎日こまめに掃除するのは大変です。

お風呂の壁の掃除に便利なのが、床掃除に使う柄の付いた掃除用具、例えばクイックルワイパーです。まず、キッチンペーパーを巻いて、カビ取り剤をまんべんなく含ませます。そして、壁や天井をに洗剤を塗っていきます。

その後、しばらく放置してから、キッチンペーパーを水で濡らして拭き掃除します。さらに、乾いたタオルを巻いてふき取ると掃除完了です。

もし、黒カビが取れないようでしたら、その部分にカビ取り剤を散布したキッチンペーパーを貼り付けてみてください。この時、ラップを巻いて乾燥しないようにして、2,3時間、カビ取り剤が浸透するのを待つのがコツです。そして、ブラシでこすってきれいにしましょう。

ホーロー浴槽

ホーロー浴槽など金属製の浴槽の水垢を除去するには、クレンザーと耐水ペーパーを併用するときれいに取れます。クレンザーは台所で使うものでも大丈夫ですが、お風呂用にきめの細かいタイプが売られているので、探してみてください。また、耐水ペーパーは2000番くらいの目の細かいものを使ってください。

掃除やり方動画

YouTube には、浴槽の水垢を取るコツを紹介した動画がアップされています。ぜひ、そういった動画も参考にしてみてください。

また、次の動画は、カビ取り剤を使いラップで浸透させるやり方を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

浴槽の水垢をきれいに落として楽しいバスタイムを

次のページ

初回公開日:2017年09月19日

記載されている内容は2017年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related