Search

検索したいワードを入力してください

【場所別】黒カビの落とし方・グッズ・食べた時

更新日:2020年08月28日

お風呂場やキッチンに多く生える黒カビはとても不快です。一度黒カビが生えると同じ場所から繰り返し生えてきます。頑固な黒カビを除去する方法はいくつかあります。黒カビの落とし方やグッズなど、黒カビ予防もあわせてご紹介します。

【場所別】黒カビの落とし方・グッズ・食べた時

カビの発生原因

黒カビは放置しておくと、どんどん繁殖をします。黒カビが発生しやすい場所は、浴室とキッチンが多いでしょう。湿気がこもりやすい場所に多く見られ、換気の悪い押し入れや下駄箱も黒カビが生える場合があります。

そして、冬に結露しやすいサッシや壁、食べ物が多い冷蔵庫も発生しやすい場所です。カビが生える原因は大きく分けて3つあります。対策法と一緒に見ていきましょう。

湿度

日本はとても湿度が高く、黒カビにとっては活動しやすいです。最近の住宅は、気密性に優れジメジメした場所が作られ、黒カビにとって最適な環境が整っています。カビが活発に増殖する湿度は70%以上と考えられています。

梅雨時は、特にカビが喜ぶ季節ですから、湿度を60%以下に保つ必要があります。カビが付着しやすい材質のある場所は、十分な換気を行って湿度を下げるようにしましょう。水分を付着させないことが、カビ予防に効果的です。

温度

黒カビの好む温度は、20~30度くらいです。カビの活動する温度は0~50度ですから、冷蔵庫内でもゆっくりと黒カビは繁殖します。冷蔵庫は栄養分が豊富な分、黒カビが好む場所でしょう。

栄養源

黒カビは食品類が栄養源となります。栄養源は食べ物だけでではなく、木材や繊維、ほこりなども黒カビにとっては好都合です。特に炭水化物やたんぱく質、脂肪分などは大好物で、キッチンや冷蔵庫周りは黒カビが発生しやすい環境でしょう。

また、黒カビが発生しやすいお風呂も、脂肪分や石鹸カスが多くあります。部屋の中にある汚れは、黒カビの栄養分になるので常に清潔に保つ必要があります。カビは真菌類に属する微生物です。胞子は浮遊して、繁殖条件が良い場所に付着すると菌糸を伸ばして成長していきます。

カビを完全に撲滅させるのは不可能ですが、繁殖させなければ黒カビを減らすことができます。黒カビは、温度、湿度。栄養源が無ければ増えませんから、カビの好む環境を作らないようにしましょう。

場所別黒カビの落とし方

黒カビは、湿気の多い場所に発生しやすいです。見つけたら早めに対処しなければ、どんどん深刻な状態になります。場所別、黒カビの落とし方をチェックしましょう。

お風呂

お風呂の黒カビは、シャンプーや石鹸カス、皮脂汚れが原因です。市販されているカビ取り剤を使って、黒カビを掃除すると手早くできます。洗剤を使う時は、カビに密着させるためカビの部分が乾いた時に使用します。

塩素系の洗剤を使う時は、ゴム手袋、マスク、メガネを忘れずに着用しましょう。そして、目より高い位置にスプレーするのは避けましょう。用意ができたら、換気をしながら黒カビにスプレーしていきます。しばらく放置して黒カビに浸透させます。長年ある黒カビはとても頑固なので、ラップを上からかけてパックすると効果的です。

黒カビは空気に触れていると死滅しない性質があります。半日ほどラップをすると根元から根絶できるので、その後シャワーで洗い流すだけで終了します。

洗濯機

重曹を使って、洗濯機の黒カビを落とします。洗濯にぬるま湯を最大水位入れます。そこに重曹をカップ1入れて、約5~6分回します。そのまま半日からひと晩置いて、5~6分回して排水します。再び、水を最大水位入れて5~6分回して、もう一度同じ時間回して終了です。

服に生えた根の浅い黒カビは、叩くだけで落とせます。叩くと胞子が飛びますから、必ず屋外で行いましょう。叩いて落とせない時は、ブラシでこすります。ある程度黒カビが取れたら、タオルなどにエタノールを吹きかけて黒カビの部分い叩き込みます。黒カビが落ちたら洗濯をしましょう。

この方法で落とせない場合は、重曹ペーストを使って落とします。重曹を少量の水で練って歯ブラシなどで黒カビに塗布します。10分ほど放置してから洗濯機で洗います。さらに、重度の黒カビや広範囲に生えた黒カビには、酸素系漂白剤が有効です。

バケツなどに50度のお湯を入れて、酸素系漂白剤を溶かします。お湯1リットルに対し漂白剤10gを入れて洋服を浸け、揉み洗いします。その後、1時間放置して洗濯機で洗います。

次のページ:黒カビを落とすグッズ

初回公開日:2018年04月13日

記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related