浴室をピカピカに!掃除方法とグッズまとめ15選
更新日:2020年08月28日
グッズ2:クエン酸
清掃アイテムで重曹とならんでアイテムのクエン酸です。クエン酸は水垢を落としたり、石鹸カスを落とすのに向いています。クエン酸小さじ1に対して水200㏄でクエン酸スプレーを作ります。浴室の鏡や蛇口布巾の水垢などに吹きかけて、布でふき取ります。
グッズ3:激落ちシリーズ
激落ちシリーズの成分は、水を分解したアルカリ電解水にセスキ炭酸ソーダを配合したクリーナーです。匂いのもとである成分を取ったり、除菌する効果があります。
洗剤を使っていないため、環境にやさしい作りとなっており、ベビーグッズにも使用できます。2度拭きも必要ないため、掃除の手間も省くことができるシリーズです。
グッズ4:フローリング用ワイパー
天井は浴室の中で一番掃除がしにくい場所ですが、カビ予防には掃除が欠かせない場所です。せっかく床や壁をキレイにしても浴室のカビは天井から落ちてきたカビの胞子が原因でまた増えてきてしまいます。
手が届きにくい浴室の天井の掃除には、フローリング用のワイパーを使用します。ワイパーに市販のウェットシートをまきつけて天井を隅々までしっかりとこすります。
できれば除菌タイプのシートを使用すると効果的です。
グッズ5:カビ取りスプレー
こまめに掃除していても、夏場や梅雨時などドアパッキン近くに黒くカビが生えてしまうことがあります。
黒カビを見かけたら、はやめに市販のカビ取りに洗剤を使用するのが一番です。落ちにくいドアパッキン付近では、カビ取り洗剤ををまんべんなく吹きかけたあと、ラップをしてから30分ほどおいてから洗い流すとより効果的です。
カビ取りスプレーを使用する際は、十分に換気をしてから行うようにしましょう。
年に数回は徹底防かび対策を!
浴室は湿気が多くて、カビの生えやすい場所です。毎日掃除をしていても気がついたら黒いカビが生えてしまうこともあるでしょう。
ルックおふろの防カビくん煙剤は、くん煙タイプの防カビ剤となっており、銀イオンの煙が換気口から天井まで浴室の隅々まで除菌をしカビを防ぎます。
1~2か月に1度、定期的に使用することで防カビ効果が高まります。
浴室の細かい所を掃除して小綺麗に
毎日の浴室掃除、壁や浴槽などはよく洗っていても、細かい部分はなかなか日々手が回らないことが多いでしょう。浴室の細かい掃除に向いているのが使い終わった歯ブラシでです。ドアパッキンや椅子のスミなど浴室用スポンジでは落としにくい場所も、隅々まで掃除をすることができ、使用後は捨てるだけで済みます。
掃除道具をフル活用
浴室掃除の道具で必要な基本的な道具をご紹介します。まずは浴室用のスポンジ、浴室用の洗剤が基本です。そのうえで、汚れ別に重曹やクエン酸、カビ取り剤、ラップ、細かい部分用に使い捨ての歯ブラシ、天井用にフローリング用ワイパーがあれば良いでしょう。
また手荒れが心配な方やカビ取りスプレーを使用する際は、手袋や目や頭をガードするゴーグルや被り物が必要です。
掃除する日を分けて
浴室掃除はお風呂に入った際に毎日行うことが基本です。ただし、毎日細かい掃除を行っていては湯冷めをしてしまいます。
おおまかな掃除は毎日のお風呂の後に行い、水栓の水垢や排水溝のぬめりなどの、細かい掃除は休日などに日にちを分けて行うことで、よりキレイな浴室を保つことできます。
浴室を掃除して気持ち良くリラックスしよう
初回公開日:2019年03月13日
記載されている内容は2019年03月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。