網戸掃除の裏技と簡単に相談にする100均で買えるグッズ
更新日:2020年08月28日
グッズ:アミライト
網戸を擦らずに洗浄することが出来るので、網戸を傷める心配がありません。屋外からスプレーできる網戸は、まんべんなくスプレーし泡が消えてからホースなどで洗い流します。もし洗い流すことが出来ないという時は、固く絞った雑巾で拭き上げましょう。
屋内からしか出来ない場合も、泡が消えてから固く絞った雑巾で拭いてください。なお、泡が消えるまでは、窓を閉めていてください。窓を閉めずにそのままにしておくと、風が吹いてきて室内が泡だらけになる可能性があります。また、汚れがひどい場合は、スプレーした後にスポンジで軽く擦ると効果的です。
グッズ:掃除の達人網戸凹凸クリーナー
こちらの製品は、洗剤要らずの網戸掃除用スポンジです。ブラシ面で網戸の目に詰まった汚れをしっかりと掻きだします。スポンジ部分では汚れを拭き取ります。
網戸がひどく汚れている際は、まずは何もつけずにブラシ面で埃などを落とします。そして、ブラシ面に水をつけ、汚れを浮き上がらせるように軽く擦ります。クリーナーを裏返しにして、今度はしっかりと絞ったスポンジ面で網戸を拭きます。最後の仕上げに、渇いた雑巾などで乾拭きすれば終了です。
汚れがひどく汚れが残ってしまっている場合は、水ではなく中性洗剤を薄めたものを使用し、ブラシで擦ってみましょう。汚れが浮き上がり綺麗になります。
グッズ:網戸お掃除ローラー
片側から動かすだけで、もう片面も一緒に掃除が出来てしまう優れものです。網戸を外すことなく、軽い力で転がすだけでお掃除ローラーの繊維が、今掃除している裏側の汚れも掻きだします。水か洗浄液をつけて転がすだけで両面とも綺麗になるため、通常かかる時間の半分で済むことが特徴です。忙しい年末に掃除をする際も、これがあれば楽に掃除が可能です。いざという時に使用してみてはいかがでしょうか。
網戸掃除の裏技
便利なグッズがたくさん出ている中、家にあるもので掃除が出来たらより嬉しいという方も多いでしょう。そこで、家にあるもので網戸掃除を快適にする方法をご紹介します。
裏技で便利なアイテム
全部が必要なわけではありませんが、下記のようなアイテムがあると網戸掃除が簡単に出来るようになります。使用方法は後ほど書いていきますが、元から家にあったり、家になくても値が張る物はないので比較的簡単に手に入れることが出来ます。汚れの具合やスペース的な問題など、自分の家に合うアイテムを厳選し、使用すると良いでしょう。
メラミンスポンジ・重曹・新聞紙・使い古しの歯ブラシ・使い古しのストッキング・スポンジ・フローリングワイパー・雑巾・中性洗剤・バケツ・掃除機などがあると便利です。
網戸掃除の基本1
網戸掃除をする場合は、どのアイテムを使用するにせよ、濡らしたものですぐに拭くことは厳禁です。やってみると分かるのですが、湿ると剥がれやすくはなるものの、埃などがより湿ることで固まり編み目に詰まってしまいます。そうすると掃除をする上で支障が出るので、まずは網戸の埃を軽く払ってください。
裏側に新聞紙を貼って内側から掃除機で吸ってもいいですし、ハケ、クイックルワイパーのような渇いた凹凸のあるシートで拭いてから、洗剤を使用しての掃除を行うようにしましょう。手間がかかるようですが、先に埃を払っておくことで、時間の短縮になります。
網戸掃除の基本2
直接洗剤を触ったり、研磨効果の高いメラミンスポンジなどを使用することが多いため、手が荒れてしまう方もいます。そこで網戸掃除をする際は、ゴム手袋を着用することが望ましいでしょう。埃が苦手な方は、マスクやメガネをすると埃を直接浴びたり吸い込まなくて済みます。吸わない方が良いものではあるので、自分で対策をしていきましょう。
重曹(セスキ炭酸ソーダ)+メラミンスポンジ1
重曹とセスキ炭酸ソーダは程よい研磨力と油を分解する力があるので、網戸掃除には最適です。まずは重曹水を作ります。スプレーボトルがある方は、スプレーボトルにぬるま湯100mlと小さじ1杯の重曹を入れ混ぜ合わせます。
次にセスキ炭酸ソーダ水はスプレーボトルにぬるま湯500mlと小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを入れ混ぜ合わせます。もっと量が必要な場合は同じ分量でこまめに作るか、同じ割合になるよう調節し、材料を混ぜ合わせてください。
初回公開日:2017年09月13日
記載されている内容は2017年09月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。