Search

検索したいワードを入力してください

重曹で掃除が出来る家庭の場所・重曹で掃除をする効果

更新日:2020年08月28日

重曹は、海の塩の一種。自然界をきれいにする大きな役割をもっています。この自然の恵みである重曹を使って、家のすみずみまで掃除ができるということを知っていましたか?お財布にも優しくて、地球や環境、からだにも安心なエコ生活を始めてみましょう。

重曹で掃除が出来る家庭の場所・重曹で掃除をする効果

せっけんカス、カビなどが集まりやすい排水口。重曹とアクリルたわしで磨きます。

<掃除の仕方>
(1)つまったゴミは、乾燥しているときが取りやすいので、掃除の前に取り除いておきましょう。
(2)水で湿らせたアクリルたわしに重曹粉を振りかけて、磨きます。
(3)水で洗い流します。

こすっても取れないガンコなヘドロには、重曹とクエン酸で発砲させて、ラップで密閉し、汚れを浮かせましょう。30分ほど置いた後、お湯で洗い流せば、アルカリ度がアップするので、さらに汚れが落ちやすくなります。

重曹でラクラク掃除「お風呂の鏡」

お風呂場の鏡は、湯アカや石けんカス、皮脂などがこびりついてしまい、白くなって鏡を曇らせてしまいます。クエン酸でパックして、汚れに十分浸透させて溶かします。そして重曹粉でこすり取ります。

<掃除の仕方>
(1)クエン酸を鏡にスプレーして、その上からペーパータオルを貼り付けます。その上に水分が蒸発しないようにラップを貼り付けて、2~3時間ほど放置しておきます。
(2)ペーパータオルとラップをはずします。水拭きしてから、水で湿らせて重曹粉を付けたアクリルたわしで汚れをこすり取ります。
(3)水拭きしてから、乾いた布でしっかりとカラ拭きすれば、汚れが付いにくくなります。

重曹でラクラク掃除「お風呂の天井」

手が届かないお風呂の天井は、床掃除のときに使うペーパーモップを利用すると便利です。湯気による水滴、閉じこもった湿気などで、天井に繁殖したカビは、重曹水とクエン酸水の発泡作用で汚れを浮かせて拭き取ります。

<掃除の仕方>
(1)重曹水で湿らせたペーパーモップで天井を拭きます。
(2)ペーパーモップにクエン酸水をスプレーして、さらに天井を拭きます。
(3)乾いたペーパーに交換して、天井の浮き出た汚れを拭き取ると同時に、水気もしっかりと拭き取っておきましょう。

重曹でラクラク掃除「バスグッズ」

洗面器や、バスラック、シャンプー容器などもヌメリや湯アカが出たり、カビなどが繁殖しやすくなったりするので、定期的に掃除をしましょう。

洗面器やシャンプー容器の底にこびりついた湯アカ、石けんカスは、重曹粉で柔らかくしてから、アクリルたわしでこするときれいになります。水で湿らせたアクリルたわしに重曹を振りかけて磨き、水で洗い流すだけです。

洗いにくいバスラックも、石けんカスや湯アカがたまりやすい場所です。クエン酸水をスプレーして10分ほど浸透させます。汚れを溶かしてから、水で湿らせたアクリルたわしに重曹粉を付けて磨き、水で洗い流しましょう。

ボディタオルを実は、皮脂汚れがたまっています。洗面器などにぬるま湯とクエン酸粉を入れます。ぬるま湯1リットルに対して、クエン酸粉大さじ4杯が目安です。ボディタオルをその中に2~3時間浸けます。皮脂汚れを取るのと同時に、雑菌も掃除してしまいましょう。その後、水ですすいで、しっかりと乾燥させます。

重曹でラクラク掃除「キッチン・シンク」

キッチンは、油汚れ、生ごみ、食べ物のカスなどがたまりやすい場所です。こまめに掃除をしないと落ちにくいばかりでなく、雑菌や悪臭の原因にもなります、重曹なら、安全な天然成分なので、食品を扱うキッチンでも安心して掃除ができます。

キッチンの中でも、汚れが付きやすく、悪臭の原因や雑菌が増えやすいのがシンクです。重曹のパワーでこまめに掃除をしましょう。ここで重曹とともに使いたいのが、除菌効果のあるクエン酸水です。

<掃除の仕方>
(1)水で湿らせたアクリルたわしに重曹粉を振りかけます。
(2)アクリルたわしで、シンク内をすみずみこすります。
(3)重曹を水できれいに流します。
(4)最後にシンクの内側全体にクエン酸水をスプレーします。
(5)乾いた布で水分をきれいにふき取って仕上げます。

重曹でラクラク掃除「キッチン・蛇口」

形状が複雑で、汚れや水アカが落としにくいキッチンの蛇口。重曹とクエン酸水をつかえば、気になる汚れを根こそぎ取ることができます。

<掃除の仕方>
(1)蛇口に、クエン酸水をたっぷりとスプレーします。その上からペーパータオルを貼り付けて、2~3時間放置しておきます。乾かないようにラップをまいておくとさらに効果がアップします。
(2)ペーパータオルを外して、重曹ペーストを付けた使い古しの歯ブラシで磨き、水で洗い流します。
(3)乾いた布で水気を拭き取ります。

重曹でラクラク掃除「腕時計のベルト」

毎日使っている腕時計。ベルトの部分がなんだか曇ってきたなと思ったら、ホームクリーニングをしてさっぱりさせましょう。腕の皮脂成分が、ベルトの奥の方まで浸み込んでいて、掃除をするには、ちょっと苦労します。人の皮脂汚れは酸性ですから、重曹の弱アルカリ成分が分解してくれます。お湯を使うことで、発泡作用が強くなり、より効果的に汚れを溶かしてくれます。ただし、革製のベルトではこのテクニックは使えません。

<掃除の仕方>
(1)コップか小さめのボウルの内側をアルミホイルでくるみます。重曹粉を小さじ1杯と60~80℃くらいのお湯を200ml入れます。
(2)コップやボウルに割りばしを2本渡して、腕時計のベルト部分だけを浸して、1~2分置きます。ここで振り洗いしてみると、汚れが落ちていくのがよくわかります。
(3)水でよくすすいで。乾いた布で水気を拭き取ります。防水の時計でない場合は、十分注意して、くれぐれも「池ポチャ」にならないようにしましょう。

重曹でラクラク掃除「トイレ・便器」

トイレは、汚れやカビ、黒ずみなどが発生しやすい場所です。それに加えて、においの問題に悩む人も多いのではないでしょうか。重曹は、汚れとともに、悪臭を取り除く効果もあります。

便器の黄ばみや黒ずみは、尿酸やリン酸が水のミネラル分と結びついてできたものです。クエン酸でしっかりと溶かしてから、重曹で汚れをこすり取ります。

<掃除の仕方>
(1)汚れが目立つ部分にトイレットペーパーを貼り付けておきます。そこにクエン酸をスプレーして2時間ほど放置しておきます。クエン酸の力でこびりついたミネラル成分を浮き立たせます。
(2)1度トイレの水を流して、貼り付けたトイレットペーパーとクエン酸をきれいにします。そして、重曹粉を振りかけてトイレ用ブラシで磨きます。
(3)トイレの水を流してすすぎます。

重曹でラクラク掃除「トイレのふたと便座」

次のページ:重曹でラクラク掃除「換気扇」

初回公開日:2017年09月14日

記載されている内容は2017年09月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related