Search

検索したいワードを入力してください

重曹でのキッチンのコンロの掃除方法・洗剤|コンロ

更新日:2020年08月28日

コンロの掃除はどれくらいのペースでしていますか?たまった汚れをごっそり落とせる重曹を使ったキッチンコンロの掃除方法、洗剤、掃除グッズをご紹介します。油まみれのコンロをピカピカにして、美味しい料理を作りましょう。

重曹でのキッチンのコンロの掃除方法・洗剤|コンロ

重曹でのコンロの掃除方法

キッチンのコンロは、毎日にのように使って汚れがたまります。黒くて目立ちませんが、油汚れや調味料の焦げなど、手ごわい汚れがきっしりです。ついつい面倒で放置しがちですが、コンロは火を使うところなので、汚れをそのままにしておくと危険です。

少し面倒なコンロの掃除を、重曹を使って掃除してみましょう。重曹は洗剤と違ってナチュラルな原料なので、コンロ汚れにも安心して使えます。肌にも優しく手荒れもしにくく安心です。油汚れに強い、重曹を使ったコンロ掃除をご紹介します。

キッチン

コンロの油汚れは、酸性の汚れです。重曹はアルカリ性ですから他の洗剤を使わずに、ピカピカにしてくれます。まず、重曹は粉状のもの、重曹水、重曹ペーストを用意します。重曹水は、40度のお湯100mlに小さじ1を加えて溶かしスプレーボトルに入れます。

重曹ペーストは、水1に対し1~3倍の重曹を混ぜて作ります。固まりやすいので、密閉容器に入れておきます。準備が整ったら、キッチンの掃除をスタートしましょう。

五徳

コンロの掃除で一番手ごわい五徳の掃除方法です。

1.油汚れがひどい所に粉状の重曹を直接ふりかけて20分放置します。
2.油汚れが浮いたら、キッチンペーパーを使って拭き取り掃除します。大まかな汚れだけを取りましょう。
3.熱めのお湯をビニール袋にためて重曹を入れ、五徳をつけ置きします。お湯1Lに対し、重曹大さじ6~7杯程度が目安です。20分程度つけ置き、汚れがひどい場合は長めにします。
4.お湯が冷めないうちに、細かい部分を歯ブラシを使って掃除します。五徳を外したプレートも同じ要領で掃除して水気を拭いて完成です。

コンロ

コンロの汚れは、固まってしまうと掃除がとても大変です。まずは、ふやかしてから掃除をします。できれば、使用した直後に毎回拭きとると汚れが溜まりにくく、お掃除がラクになるでしょう。

1.コンロの汚れが気になる場所に重曹水をスプレーします。キッチンペーパーをかぶせて、汚れをふやかします。
2.古い布で綺麗に拭き取り、二度拭きでピカピカに仕上げます。

コンロの掃除に洗剤

セスキ

セスキ炭酸水も重曹と同じアルカリ性です。水に溶けやすい性質なので掃除に役立ち、重曹より汚れ落ちが良いでしょう。セスキは油汚れに強い性質があり、コンロの油はねや油分の多い調味料の汚れを掃除できます。

セスキは、水500mlに対して小さじ1の分量を溶きスプレーボトルに入れて掃除しましょう。

お酢は殺菌作用があり、アルカリ汚れに強いクエン酸と似た働きがあります。軽いコンロの汚れに役立ちます。お酢と水1:1の割合で割りスプレーボトルに入れます。汚れが気になる場所にお酢のスプレーを吹きかけて、水拭きをして掃除します。べた付きも無くなり、除菌もできて便利です。

ビール

ビールを飲み残したら、捨てずに掃除に使用しましょう。ビールに含まれているビタミンEとアルコールには、汚れを浮き上がらせる効果があります。ビールを含ませたキッチンペーパーをコンロの汚れにかぶせて10分置きます。10分たったら、水拭きをするだけで汚れが綺麗に掃除できます。

小麦粉

唐揚げや天ぷらに使用する小麦粉は、残ることが多いです。油を使った調理後には、熱いうちに拭き取ると汚れが簡単に取れます。残った小麦粉を、飛び散った油にかけて5分ほど待ちます。すると、小麦粉が固まってポロポロになります。

熱めのお湯を少しかけて拭き取れば、小麦粉が油を付着してくれて油汚れが簡単に掃除できます。

次のページ:簡単なコンロの掃除方法

初回公開日:2018年02月28日

記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related