Search

検索したいワードを入力してください

敷布団の手入れ方法|自宅/カバー・自宅以外で手入れをする方法

更新日:2020年08月28日

敷布団のお手入れはされていますか?布団カバーやシーツは気軽に洗濯できるのですが、そのキレイにしたカバーやシーツを付けている敷布団本体は意外と汚れが溜まっていたりするんです。今回は敷布団のお手入れ方法についてご紹介します。

敷布団の手入れ方法|自宅/カバー・自宅以外で手入れをする方法

敷布団を確実にキレイに洗いたいという場合は、やはりプロであるクリーニング業者に依頼することをします。

業務用の大型洗濯機を使用し、特殊な洗剤技術で布団を丁寧に中の汚れまでしっかりと落としてくれます。コインランドリーで洗うことができない羽毛布団でもクリーニングなら可能ですが、コードのついた電気毛布や、生地や中綿にシルクが含まれている敷布団は、クリーニングに出すことは難しいと考えられるので、出される場合は一度確認をしてみて下さい。

さまざまなオプションがあり便利

クリーニングのオプションとして、カビ取りをしてくれたり、敷布団を自宅まで引き取りに来てくれて、仕上がり後に再び自宅まで届けてくれるクリーニング業者もあります。

またクリーニングには数日かかることがありますので、クリーニングに出している期間中、布団を貸してくれるというありがたいサービスを提供するクリーニング業者もありますので大変便利です。失敗がないという安心感もクリーニング業者ならではの魅力的なポイントです。

クリーニングにかかる費用の目安は、約5,000円~からとなります。クリーニング業者によって費用やオプションはさまざまですので、クリーニング業者に依頼される際は比較してみるのも良いのではないでしょうか。

敷布団のお手入れをして心地よい睡眠を

いかがでしたでしょうか。快適な睡眠を取るためには、布団のお手入れが欠かせないということがお分かりいただけたのではないでしょうか。こまめに布団カバーやシーツを洗うことはもちろんですが、敷布団本体のお手入れをして清潔に保つことも、とても大切なことです。

小さな子どもがいたり、アレルギーをお持ちの方がおられるご家庭では、こまめに洗える布団を使われることをします。シンサレートという素材で作られた敷布団が今話題であり、防菌・防カビ・防臭でありながら洗うことも可能という大変良い敷布団もあります。このシンサレート布団は、化学繊維で出来ていますので布団の打ち直しの必要がなく、長期的に使用が可能です。

もし今お使いの敷布団が洗えないものであれば、この機会におもいきって洗えるタイプの敷布団に買い替えることを検討してみるのも良いのではないでしょうか。

良い生活は良い睡眠からという意識を持ち、自分自身や家族の健康を守るためにも布団のメンテナンスを行うことを心がけてみましょう。

初回公開日:2017年10月10日

記載されている内容は2017年10月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related