Search

検索したいワードを入力してください

スニーカーの手入れの方法と道具・用品

更新日:2020年08月28日

お気に入りのスニーカーのお手入れどうしていますか?スニーカーはお手入れの仕方でよりきれいに長持ちさせることができます。ここでは普段よく履くスニーカーのお手入れ方法やグッズのご紹介をします。またスニーカーのコレクションの保存方法についても説明します。

スニーカーの手入れの方法と道具・用品

もっと完璧に保存したい、そしてできれば好きなスニーカーをいつでも見られるように飾りたい。そう思う方にグッズがあります。それは「KicksWrap」という商品でフィルムでスニーカーを完全に包み、湿気やホコリからスニーカーを守るアイテムです。

KicksWrapは家庭用のドライヤーで簡単にラッピングすることができます。見た目も美しくなるようにスニーカーの形に合うように設計されています。小さな穴も塞げるので密閉度が高く外界の劣化要因からスニーカーを守ります。

普段使いのスニーカーの簡単お手入れは?

子供のスニーカーや普段使いのスニーカーは、もっと簡単に洗いたいとお考えの方も多いでしょう。ここでは、いつも履くスニーカーや泥汚れの付きやすい子供のスニーカーの手軽なお手入れについて説明します。

特に子供のスニーカーなどは汚れたらすぐに洗わなければならない場面も多いでしょう。毎日履くような足になじんだスニーカーを身近なものを使って気軽に洗濯しましょう。普段履きのスニーカーのお手入れは簡単な方法にしておけば億劫でなくなり、いつも清潔な足元を実現できます。子供にも手入れの行届いた靴を履かせられるのは嬉しいことです。

浸け置き洗い&歯磨き粉

ます最初に浸け置き洗いのお手入れの方法を説明します。朝出かける前に洗剤液に浸けて置いて帰宅したらサッと洗えば良いので忙しい日でも簡単なお手入れの方法です。

洗剤液に浸ける前に、泥などの大きな汚れをブラシなどで落としておきます。そしてかるく水で汚れを流した後洗剤を溶かした水に浸けます。洗剤は靴専用の物が無ければ普通の洗濯洗剤で代用できます。

数時間置いたら水でよくすすぎます。部分的に落ちていない汚れを落とすのには「歯磨き粉」が便利です。使い古しの歯ブラシに歯磨き粉を付けて汚れている部分を擦ります。歯磨き粉には研磨剤が入っているので汚れを剥がして落としてくれます。浸け置き洗いと歯磨き粉の簡単お手入れで、スニーカー洗いが今までより気軽にできると感じるでしょう。

洗濯機洗い

普段履きのスニーカーなら洗濯機でも洗う事ができます。洗濯機で洗う時は必ず洗濯用ネットに入れ、スニーカーだけを入れて洗いましょう。

夏場などは足も汗を大量にかくので、できれば頻繁に洗いたいという方も多いのではないでしょうか。靴のお手入れは何かと手間と時間がかかるイメージがあると思いますが、洗濯機で気軽にお手入れできればもっとスニーカーの洗濯をしたいと思う方も増えるでしょう。

黄ばみが気になれば普通の洋服の洗濯のように「柄物用の漂白剤」を入れても良いし、キャンパス地のごわごわ感が気になれば「柔軟剤」を入れても大丈夫です。

普段使いのスニーカーのお手入れは、できるだけ「お手入れ=簡単」というイメージを持つことで億劫な気持ちが無くなるでしょう。洗濯機を使うお手入れはいつもスニーカー洗いが面倒だと思う方にです。

スニーカーお手入れグッズ

スニーカーのお手入れに使う洗剤やブラシなど、たくさん売られていて何を選んで良いのか迷う方も多いでしょう。特に洗剤はとても種類が多く選ぶのに苦労するのではないでしょうか。

そんな方のために、評判の良いスニーカーのお手入れ用品をご紹介します。固形のせっけんとスプレー泡タイプの洗剤の中でも口コミで評価の高いものを選びました。その他スニーカーのお手入れ専用のセットもご紹介します。

ウタマロ石鹸

固形の物と液体タイプがありますが、スニーカー洗いには固形がです。除菌・消臭効果もあるので、臭いが残りがちなスニーカーもスッキリと洗いあがります。スニーカーの他にも頑固な布製品の汚れ落としなど多用途に使えます。

サッカーウェアの土汚れを落とすのに欠かせず使っていましたが、先日試しに上履き洗いに使用したところ、非常によく落ちて白さがよみがえりました。今までなぜ気づかなかったのか、、、液体の上履き洗い洗剤より明らかに良く落ちます。使用頻度が上がりそうです。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E9%82%A6%E9%87%91%E5%B... |

おひさまの洗たく くつクリーナー スプレー泡タイプ(本体)

次のページ:お気に入りのスニーカーをしっかりお手入れ!

初回公開日:2017年09月29日

記載されている内容は2017年09月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related