スニーカーの手入れの方法と道具・用品
更新日:2020年08月28日
スニーカーのお手入れどうしてますか?
スニーカーのお手入れはどうしているでしょうか。お気に入りのスニーカーはもちろん、すっかり足に馴染んだいつものスニーカーもきちんとお手入れしていつもさっぱり清潔に履きたいものです。
スニーカーは素材もいろいろあり、お手入れの仕方に迷う物もたくさんあります。ここでは素材別のお手入れの方法や、スニーカーコレクションのディスプレイに便利なグッズなどをご紹介します。普段履きのスニーカーの手軽な洗濯の仕方、スニーカーのお手入れ用品もご紹介します。
スニーカーのお手入れの基本
いつも履いているスニーカーはどのように洗っていますか。そしてどのように保存していますか。特に普段良く履いているスニーカーは玄関に出しっぱなしのまま放置していないでしょうか。
スニーカーの汚れはそのままにしておくと落ちにくくなってしまいます。雨の日の泥はねや内側の汚れは染み付いてしまうとなかなか取れません。ここでは基本的なスニーカーの洗い方と保存の方法を説明します。(一般的なキャンパス地のスニーカーの場合)
洗い方
スニーカーを洗う場合、できれば靴ひもを外しましょう。靴ひもの交差した部分やスニーカーのひもを通す穴の部分も綺麗に洗えるからです。35~37度くらいのぬるま湯に洗濯洗剤を溶かします。ぬるま湯で洗う理由は水では汚れが落ちにくく、熱い湯ではスニーカーの生地が縮む恐れがあるからです。
この湯の中でブラシやたわしなどを使って擦ります。落ちにくい場合は10分ほど付けてから洗うと良いでしょう。スニーカーの内側や底の溝は歯ブラシで擦ると簡単です。洗ったら流水で洗剤が良く落ちるまですすぎ、乾かします。洗濯機の脱水に軽くかければ時間を短縮できます。
保存の仕方
スニーカーの置き場所は湿度の低い場所が適しています。なぜならスニーカーの素材はキャンパス地や革などカビの付きやすいものが多いからです。下駄箱に入れる場合でも乾燥材を入れておくことをします。履く頻度の低いスニーカーは靴の中にも乾燥材を入れておくと安心です。わずかな汗や汚れなどにカビが付くのを予防できます。
乾燥材の代わりに重曹を布の袋に詰めたものを靴に入れて置いても乾燥材の代わりになります。重曹の中にアロマエッセンスを混ぜれば良い香りのシューキーパーになります。下駄箱が無い場合はなるべく風通しの良い場所に置きましょう。箱に入れて置く場合も乾燥材を入れておくと安心です。
素材別スニーカーのお手入れ方法
では素材別のスニーカーのお手入れの方法を説明します。一回履くごとに軽いお手入れをするのが理想的ですが、週末などに一瞬間の汚れを取るつもりでお手入れしてはいかがでしょうか。どの素材もこまめにお手入れすることで長持ちさせることができます。時々お手入れしながら靴を点検できるので、靴底の減りや破れなどにも早めに気づくことができるメリットがあります。
毎回完璧なお手入れをするのは大変なので、普段は軽いお手入れをして季節の変わり目などにしっかり汚れをとり必要な修理などをすることをします。
キャンパス地
キャンパス地のスニーカーは上記の基本的な洗い方で大丈夫です。ただ同じキャンパス地でもデザインによって部品の多いものや擦って色あせしたくないものもあるでしょう。
個性的なデザインのお気に入りのスニーカーはあまり擦らず、浸け置き洗いをすることをします。落ちにくい部分は襟・袖口用の洗剤を付けてしばらく置いてから軽く擦ってみてください。洗濯機の脱水も靴の変形が気になる場合は控えた方が良いでしょう。
キャンパス地のスニーカーは基本的には日光の当たる屋外で乾燥させるのがですが、色あせが気になるなら、スニーカーにタオルを一枚かけて日光を遮って乾かすと良いでしょう。キャンパス地のスニーカーはつま先部分に湿気が残りやすいので、中々乾かない時はドライヤーを使うのも良いでしょう。
メッシュ
メッシュ地のスニーカーはちょっと汚れたらブラシをかけて日頃から汚れを落としておくと良いでしょう。あとは素材によって洗えるものと洗えないものに別れます。綿のメッシュのスニーカーならブラシをかけた後、キャンパス地のスニーカーと同じように洗濯することができます。スエードや合皮、革の場合はそれぞれのお手入れの方法に準じてください。
メッシュのスニーカーは割合乾燥しやすいのであまりカビが付く心配は無いのですが、下駄箱に入れる場合は下駄箱の中の湿度を下げるために乾燥材を入れておくことをします。
スエード地
初回公開日:2017年09月29日
記載されている内容は2017年09月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。