Search

検索したいワードを入力してください

カビ掃除の方法|エアコンの吹き出し口/洗濯槽/風呂の天井

更新日:2020年08月28日

11月に入り、年末に向けて慌ただしくなってきました。今回は各場所のカビ掃除の方法をまとめました。普段気づかないところにも多くカビは潜んでいます。ぜひチェックして年末の大掃除に役立ててください。部屋をきれいにして、爽やかに新年を迎えてください。

カビ掃除の方法|エアコンの吹き出し口/洗濯槽/風呂の天井

トイレタンクをきれいに保つには?

月に一度、1カップの重曹をタンクに入れて浸けおきすることで菌の繁殖を防げます。また、手洗い器に置く色つきの洗浄剤などはタンク内を汚してしまうので掃除がしにくくなります。重曹を入れて菌の繁殖を防いでいても、汚れは少しづつたまっていきます。1年に1回はお掃除をしましょう。

カビ掃除にはエタノールが効果的

カビ掃除にはカビキラーが使われますが、エタノールも効果があることをご存知ですか。市販されている無水エタノールを70~80%に薄めて使うと、消毒や除菌の効果がありますが、カビには薄めずに100%の無水エタノールをそのまま吹きかけることで、カビの繁殖を抑える効果があります。

小さなお子さんがいて、カビキラーのような強い洗剤を使いたくない方などは試してみてください。

カビを掃除機で吸ってしまった時にやるべきこことは?

カビを掃除機で吸ってしまうと内部にカビが発生し、掃除機を使うたびに悪臭がするようになります。せっかく掃除をしているのに、部屋中にカビの胞子をばらまいているのと同じです。もし、カビを掃除機で吸ってしまったら、フィルターがついている掃除機はフィルターをよく洗って乾燥させ、紙パック式の掃除機は紙パックは速やかに捨てましょう。

それでもにおいが取れないときは、カビが掃除機内部にいる証拠です。内部のホースなどの汚れをよくとり、しっかり乾燥させてから消毒用のエタノールで殺菌していきましょう。中にまで入ってしまうとなかなか掃除も難しいです。上記のことを試してもまだ臭いが取れなかったり心配な方は、買い替えも検討してみてはいかがでしょうか。

カビ掃除をしてくれる業者の選び方

忙しくてなかなか掃除に手が回らない、エアコンなど自分で掃除して故障の原因を作ってしまうのが心配などお悩みの方は、専門のクリーニング業者に頼むのもいいでしょう。お金はかかりますが、プロの手に委ねれば安心してきれいな家が取り戻せます。

業者選びの時に注意することは、事前に作業料金を明示している業者を選びましょう。 料金体系が明確でなかったり、こちらが頼んでいないクリーニングをすすめてきたり、行ったりする業者もいます。また、業者の中には賠償責任保険に加入している業者もいます。

保険に加入しているというのは、責任を持って仕事に取り組む姿勢と受け取れます。賠償責任保険に加入している業者かどうかを、業者選びの判断基準の一つとしても良いのではないでしょうか。

カビを掃除して居心地の良い我が家に。

カビは百害あって一利なしです。もし見つけたら、速やかに然るべき掃除法で対処しましょう。ひいては自分の体のため家族の健康のためです。年末の大掃除まで待たずに、早速できるところからお掃除していきませんか。

初回公開日:2017年11月04日

記載されている内容は2017年11月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related