100均の商品を使った引き出しの収納方法・小物収納の仕切り・収納ボックス
更新日:2020年08月28日
ごちゃつきやすいキッチンの引き出しはどうすればいいの?
仕切りや整理ボックスというのが100円ショップには、発売されています。特に使えるのが整理ボックスで、下記のような形のカラトリー入れも最近の100円ショップではよく見かけます。キッチンの引き出しにセットすることによって、スプーンやフォーク、お箸などを入れておくのに便利です。
たとえば、箸置きや小さめのキッチングッズを使いたいときに、あれこれと探さなくても大丈夫になります。また、衛生的にも引き出しの中に直にお箸やスプーンを置くよりも整理ボックスに収納をします。
リッチェル 引き出し用 カトラリーポケット L 「トトノ」 10291
キッチンのカラトリー入れとして大いに大活躍してくれるカラトリーボックスです。スプーンやフォーク、ナイフ、お箸などがたっぷり入ります。
最近は、仕切り板のあるキッチンの引き出しもありますが、収納のしきりがない引き出しがない場合にこのボックスは役立つでしょう。使い方も、入れるだけで引き出し収納が完成しますので、引き出しのサイズを測ってから購入することをします。
このトレーのいいところは、複数のトレーを使う時に連結できる部品が入って居ることでしょう。
出典: http://amzn.asia/7Eoau6s |
これを使うとかなりしっかり止めることができます。
また、細かいことですが商品説明用のシールが貼ってあるのですがこれが剥がしやすいように工夫されて居るのも
良いですね!!
おかげで引き出しの内側がものすごくスッキリしました。
オフィスの自分のデスクも引き出し収納で仕事効率向上!
仕事が忙しかったり時間がない。そんな日々の積み重ねで、デスクの上にいつのまにか物があふれかえってしまってはいないでしょうか。やはりごちゃついたデスクで仕事をするのは可動スペースも狭まりますし、仕事中に探しものから始めなくてはいけない羽目になってしまいます。
ごちゃごちゃしていると、余計な仕事が増えてしまい、イライラや気が散ってしまったりで効率は下がる一方でしょう。会社によってはデスクの上に何も置いてはいけないというところもありますが、その社訓には作業の効率化の極意が感じられます。
デスクの引き出しにも、仕切りのあるキッチンカラトリーボックスなどを設置することによって、仕事に必要な物が探しやすくなります。デスクの引出し収納がいかに重要か試してみると、整理整頓の良さがわかってくることもあります。ここでも収納ボックスは大いに活躍してくれることでしょう。
サンコープラスチック 引き出し内整理トレー大 ポルカ グレー 510395
オフィスやデスクの引き出し収納にもカラトリーボックスは大活躍します。100円ショップにも仕切り板多めのカラトリーボックスはありますので、判子やボールペンなど、仕事で大切な物を収納しておくといいでしょう。
作りがしっかりしていて、たわんだり割れたりする心配はなさそうです。内部の仕切りよりも外周が少しだけ高くなっているので乱雑に物を放り込んでも大丈夫なところが気に入りました。
整理トレーは家にも職場にもありますが、結局こういうシンプルなものに行き着くものだと思います。この商品には、印鑑や消しゴムやクリップを入れておく仕切りはありませんが、そういうのは結局自分で好きな場所に小さな箱で設えるほうが勝手が良いと思います。
出典: http://amzn.asia/20VVWU9%20 |
引き出しの収納ボックスは?
タンスや引き出しなど、すでにある家具で引き出し収納の収納力をアップするのであれば、引き出しの中に仕切りを作ることができるアイテムがあります。
先ほどご紹介しましたカラーボックスとインナーボックスを組み合わせた引き出しの作り方でも収納力はバツグンですが、これからご紹介するインナーボックスは、仕切りがカスタマイズできるアイテムです。
引き出しに入れるだけというとても簡単なセッティング方法ですので、片付けが苦手な方でもスッキリと清潔な収納の仕方になるでしょう。それでは、早速チェックしていきましょう。
仕切り板はサイズもデザインもさまざま
仕切り板も既製品のものから、100円ショップで購入できる木材をDIYしより自分好みにカスタムできてオリジナル性の高いものを作る人も増えています。
材質もさまざまで、仕切り板を縦にし壁に貼りディスプレイとして活用することもできます。使わなくなったら二次活用もできるのも嬉しいポイントです。
100円ショップにある仕切りでは物足りない。という方はこの際DIYで自分好みのステキな収納ボックスを作るなど、チャレンジしてみてもいいでしょう。
引き出し仕切り 組み合わせ自由! チェスト仕切り 仕切りボックス
初回公開日:2017年11月10日
記載されている内容は2017年11月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。