Search

検索したいワードを入力してください

フライパンの選び方ポイント|深さ/サイズ/素材/ティファール

更新日:2020年08月28日

新しいフライパンが欲しいと思った時に、あなたはどのような選び方で購入しますか?フライパンと言ってもデザインや素材、特徴は色々あります。そこで今回は、後悔しないフライパンを手に入れるために、知っておきたいフライパンの選び方のコツをご紹介します。

フライパンの選び方ポイント|深さ/サイズ/素材/ティファール

フライパンの選び方:鉄の特徴

火の伝わりが早く焼き目をつけることもでるので、お肉はジューシーに野菜はシャキシャキに仕上げることができるのが、鉄のフライパンです。

鉄のフライパンの選び方で悩むのが、焦げ付きやすいのではないかということではないでしょうか。焦げ付くイメージを持たれる鉄フライパンですが、実は、しっかりと油をなじませて火加減を調節していけば、その心配はありません。

鉄のフライパンを持っているとオールマイティに調理が可能ですので、1つのフライパンで様々な料理を作りたいという方にお勧めです。

但し、新品商品はさび止め塗装がされています。使用前にしっかり洗って落としましょう。使用開始し、油なじみするまでは焦げ付きやすいので注意が必要です。また、油なじみと錆防止のため、洗剤でしっかり洗うのではなく少し油っぽさが残った状態での保管となります。

フライパンの選び方:マーブルコートの特徴

マーブル、つまり大理石を粉状にしたものを表面にコーティングしたものを「マーブルコートフライパン」と言います。フッ素樹脂加工フライパンの1種になりますが、大理石を使っているため、通常のテフロン加工の物より高い耐久性が特徴になります。

そして、摩擦に強いためコーティングも剥がれにくく、より焦げ付きにくいため、マーブルコートのフライパンはお手入れが楽で長持ちします。しかしフッ素樹脂加工の1種になるため、高温には弱く、長持ちはするものの消耗品にはなります。

表裏にコーティングがされているため、裏側が滑りやすくなっています。他のフライパンと比べると重みがあるため、使い慣れるまでは多少の不便さを感じるかもしれません。

ティファールのフライパンの選び方は?

フライパンの選び方としてメーカーで選ぶという方法もあります。「ティファール」というメーカーを、みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。そこで、この項では、ティファールのフライパンの選び方についてご紹介します。

選び方①熱源:IHの場合は、「IH」「キャストライン」という商品から選ぶ形になり、ガスの場合には、全ての商品から選べます。

選び方②サイズと色:サイズについては商品によって変わります。既出のサイズの選び方を参考にお選びください。また、色も商品により変わります。同色サイズ別で揃えたい場合には商品を揃える必要があります。

選び方③グレード:ハイグレードとベーシックタイプのものがあります。ティファールのフライパンは全体的にこびりつきにくいのが特徴ですが、ハイグレードの物の方が長持ちします。

一人暮らし用フライパンの選び方ポイント3つ

1人暮らし向けに最適なサイズや深さについては既にご紹介済です。では、具体的にどのような選び方をすると良いのか、これまでにご紹介してきた素材等も含めて、ポイントを3つご紹介します。

①お手入れ簡単なフッ素樹脂加工されているフライパン
②使用用途の幅が広がる深さのあるフライパン
③火傷しづらい木の持ち手がついたフライパン

1人暮らしで使うフライパンは、焦げ付かず料理やお手入れが簡単なフッ素樹脂加工がされているものがお勧めです。そして、焼く・煮る・炒める…調理の幅が広げられる深さがあるものを選ぶと、フライパンをいくつも用意する必要もなくなります。フライパン自体が消耗品のため、高価なものではなく、フッ素樹脂加工が剥がれて滑りが悪くなって来たら買い替えるようにしましょう。

IHのフライパンの選び方

ここ数年で利用する人もグッと増えたのがIHではないでしょうか。今までガス用に使っていたフライパンを流用することができるのか、IH用に新調しなくてはいけないのか、IH用のフライパンの選び方についてご紹介します。

まずIHで使えるフライパンの素材は、18-8ステンレスを除くステンレス、ホーロー製、鉄になります。そしてIHの場合、フライパンの底とヒーターが密着しなくてはなりません。そのため、底は平らで12cm以上のものでないとうまく発熱しないので、選び方に注意が必要です。

また、鉄製のフライパンはIHに基本的には対応可能になりますが、長年ガスで使っていたものの場合、熱で底が変形している可能性があります。こうなるとヒーターと底が密着しないため、使用できないことがあります。引っ越し等でコンロが変わる場合には、新調が必要になるかもしれません。

鍋にもなるフライパンの選び方

鍋としても使えるフライパンを検討中の方は、高さが必要になるため、深型フライパンがお勧めです。フライパンにもよりますが、13cmや15cmほどの高さがありますので、鍋としても遜色なく使用でき、料理の幅も広がります。

選び方としては、IHかガスかの熱源によりそれぞれ対応しているか、素材、サイズがポイントになります。

フライパンの蓋の選び方

次のページ:迷ったら用途にあわせたフライパンの選び方を!

初回公開日:2017年10月15日

記載されている内容は2017年10月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related