Search

検索したいワードを入力してください

冷蔵庫から音がするときの対策・静かなメーカー|モーター

更新日:2020年08月28日

日常生活に必要不可欠な冷蔵庫。冷蔵庫の音がうるさくても原因がわからず我慢している方も多いのではないでしょうか。この記事では原因別の対処法や音が大きくならないための対策をご紹介しています。冷蔵庫の音がうるさくて悩んでいる方はどうぞご覧ください。

冷蔵庫から音がするときの対策・静かなメーカー|モーター

冷蔵庫からの音が大きくなった時に考えられる原因は?

モーター

冷蔵庫からのカラカラという音や、擦れた低い音は庫内のファンモーターから発生している可能性が高いです。庫内ファンは冷蔵庫の中で常に動いている部分で、冷却機で作られた冷気を庫内に広げる役割を果たしています。このファンモーターについているプロペラファンが通常固定位置より少しずつ奥へ移動していくことで発生します。

冷蔵庫はドアが完全に閉まっている状態の時のみファンが回転するので、冷蔵庫の扉を開けて音がしなくなったらこちらが原因であると考えられるでしょう。

モーター本体の故障なのか、モータードライバICの不調なのかあるいは周辺機器を含めて修理が必要なのか、専門家に相談して特定をする必要があります。

サーモスタット

モーターが原因で音がうるさくなっている場合、同時にサーモスタットに不調がある可能性もあります。サーモスタットとは、冷蔵庫内部の温度を測定してくれる部分です。サーモスタットが不調を起こすと、冷蔵庫内の正確な温度を認識できずに過度に冷やしてしまいます。その際に振動や異音を発生させることがあります。

サーモスタットはモーターファンの動きとも関係があるので、放っておくと異臭が広がる原因にもなります。ファンの位置を直しても何度も音が出るようだったり、サーモスタット自体が不調を起こしている可能性がある場合は専門家にお願いしましょう。

コンプレッサー

冷蔵庫の裏側あたりからブーンと大きな低い音がしている場合は、コンプレッサーから音が発生している可能性が高いです。コンプレッサーとは、冷蔵庫内を冷やす圧縮機のことです。コンプレッサーは、元々ある程度は動くときに起動音がしています。

それでも気になる程音が大きい場合は、冷蔵庫の後ろの機械室を開き何か部品が落ちていないか確認します。あればそれを装着し直し、次に機械室内のパイプを触ってみてください(この時、パイプがかなり熱くなっている可能性があるので必ず手袋を装着すること)。

パイプを触って音が消えたら、その部分で少し変形させてみてください。それでも音が止まなければコンプレッサーの可能性が高いです。

水滴

新品・中古問わず冷蔵庫から水滴の音がしたり、流水音がする時があります。これには二つの可能性が考えられます。

まずは、冷蔵庫の除湿機能により発生した水滴がドレーントレーへ垂れている場合です。ドレーントレーの水は自然乾燥するので、水を捨てる必要はありません。正常な音といえるでしょう。ただし、ワンドアタイプの冷蔵庫は裏側にトレーがある場合があるので定期的に捨てると水滴の音が軽減されます。

二つ目の理由は、冷媒がパイプを流れている際に出ている場合です。この冷媒とは、冷蔵庫を冷やすために封入されている物質です。状況により期待になったり、液体になったりします。冷蔵庫自体の機能が問題なければ、正常だといえます。経年劣化により匂いが変わりますが、品質の問題は考えにくいでしょう。

原因別の対処方法は?

モーターの場合

ファンモーターが音の原因だった時は、多くの場合ファンに異物が当たっていることで発生しています。まずは冷蔵庫の内容物を確認してみてください。何かの拍子に当たるようになってしまった可能性があります。

次に、ファンに霜が付いていないか確認してください。自動霜取り機能が付いていない冷蔵庫の場合、ファンやファンの周辺に霜が付着して接触音を発生している可能性があります。霜の発生は冷蔵庫の冷気漏れが原因とされています。冷蔵庫の使い方の見直しやゴムパッキンなどの故障の有無を確認するのも良いでしょう。

それでも音が鳴りやまない場合は、新しいファンの購入を視野に入れましょう。ファンそのものが痛んでいた場合、どうしても音が発生してしまいます。自力での交換が可能なメーカーもありますので問い合わせてみましょう。

コンプレッサーの場合

コンプレッサーが音の原因だった時は、まず冷蔵庫の上を含めて周りをチェックしてください。コンプレッサーが起動するたびに冷蔵庫は細かく振動しています。その振動が冷蔵庫周辺のものに接触して音を発している可能性があるからです。また、冷蔵庫は水平に置かれていない場合も音が大きくなります。脚部は調整できるようになっているので水平になるように設置しましょう。

また、コンプレッサーは周りのパイプなどから音が発生しないように制振材が取り付けられています。制振材は振動を吸収する緩衝剤で、経年劣化や配置換えなどの衝撃で外れてしまうことがあります。機械室にそれらしい部品が落ちていたら基本的にはメーカー対応になります。

コンプレッサーの起動頻度を落としたい時は?

これらを試してせっかく音が小さくなっても、頻度が多くてうるさく感じる方もいらっしゃるでしょう。頻度をなるべく減らすには冷蔵庫周辺に放熱するスペース(理想は7センチ前後)を作り、なるべく冷蔵庫の上に物を置かないことです。冷却効率が悪くなるとコンプレッサーの起動頻度が高まるからです。それでも常に起動している場合はコンプレッサーの異常動作を疑いましょう。

冷蔵庫から音がする時の対策方法は?

次のページ:電気代への影響は?

初回公開日:2018年02月07日

記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related