Search

検索したいワードを入力してください

炊飯器11選とお手頃炊飯器5選|美味しいご飯を炊こう

更新日:2020年08月28日

炊飯器は年々進化しており、こだわりの炊き加減が実現できる高級炊飯器から、手軽に美味しく炊けるコスパの良い炊飯器まで、予算とニーズに合わせた様々な炊飯器が登場しています。本記事では、それぞれの目的に合った炊飯器を紹介していきます。

Noimg

商品1:象印極め炊きNP-VN10

上記の炊飯器でも紹介しましたが、IH炊飯器で5.5合炊ける炊飯器として、Amazonで1万円台で購入できる極め炊きNP-VN10はコスパにも優れています。

おいしいお米を炊くだけでなく、炊飯器を使ったパン手作りも楽しめる機種なので、お手軽に色々な機能を試してみたいという人や、お子さんのいる家庭にもです。

この値段で美味しくご飯が食べられます。
さすが、象印さん。
有り難うございました。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2OX8ZCUEHBF... |

商品2:三菱電気備長炭 炭炊釜NJ-VE108

Amazonで買える1万円台の三菱の備長炭釜IH炊飯器です。大火力を維持したまま炊き上げることができ、備長炭を使用した釜の遠赤外線効果でおいしさをしっかりと閉じ込めます。

お米のうまみを引き出す超音波給水でつけおきが要らないため、炊飯の手間をカットすることができます。冷めてもおいしさを保ったご飯が炊けるので、毎日お弁当をつくる人にも一台です。

注文して1日早く到着しました。
見た目のスタイルもスタイリッシュで
キッチンに置いて置いても素敵なデザインです。
ご飯も美味しく感じます。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RU35D2OSVM50... |

商品3:象印極め炊きNW-AS10

NW-AS10は5.5合炊き炊飯器の中でもAmazonで6万円台と高級な炊飯器ですが、NW-AS10の後継機は9万円とさらに高額です。昨年(2017年)のモデルのNW-AS10はこれからの値下げに期待ができ、お得に高級炊飯器を手に入れるチャンスです。

40時間保温できる高い保温性能もあり、価格に見合った充実の機能で毎日おいしいご飯を食べられる機種です。

お鍋で炊いたご飯のような炊き上がりです。
おこげモードも試してみましたが、美味しくできました。
操作パネルも直感性がよく、簡単です。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1CWBLRB7DRR... |

商品4:日立RZ-AV100M

日立の「ふっくら御膳」シリーズの圧力IHスチーム炊飯器5.5合炊きです。美味しく炊くのが難しい0.5合から2合までのお米をおいしく炊ける少量炊きモードがあるため、あまり冷凍はせず食べる分だけ炊きたいという人にもです。

鉄の粒子を打ち込んだ「打込鉄」釜は軽くて扱いやすいのが特徴です。炊飯時にスチームを発生させてお米を蒸らすスチーマーが搭載されていてふっくらとしたご飯に炊き上がるのが特徴です。

美味しいご飯が炊けます。
蒸気も少ないのでどこにでも置けるのがいい。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R36RFII7D7OQ... |

商品5:アイリスオーヤマRC-IB50

RC-IB50はAmazonでなんと1万円以下で買えるIH式5.5合炊き炊飯器です。安価でもしっかりとIH式らしいおいしいお米が炊けるの炊飯器です。付属の蒸しプレートを使って蒸し器としても利用できます。

IH式の釜を使ってみたいけれど、なるべく安く手に入れたいという人や、一人暮らしでたくさん炊いて冷凍ご飯をつくっておきたい人にです。IH釜を初めて使うという際の一台にも向いています。

以前購入した炊飯器は高額でしたが保温するとお米は直ぐに固くなり食べられず、扱いにくい代物で数年で壊れてしまいました。これに懲りて安価な値段でも良いものをと思い疑心暗鬼で購入。見た目も良いし設定も分かりやすいく出来上がりにも満足。肝心の保温後の状態はあの嫌な固さにもならずでホッと安心しました。炊飯器1つでクルクルと良い時間が回り始めた様に感じます

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3DD6QR8KUC4... |
次のページ:炊飯器を見つけよう!

初回公開日:2018年12月14日

記載されている内容は2018年12月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related