新築の地盤改良の費用の目安・トラブルの時の見積もり|畑
更新日:2020年08月28日
新築の地盤改良の費用の相場・目安は?
いくらになるのか、ホントにしないといけないのか、と考えてしまいます。地盤改良の費用が掛かりすぎて肝心の新築が資金不足になってしまうことがあったらたまりません。人生の内で高い買い物の上位に必ず来るで納得できるものにしたいのに、資金内のかなりの費用が地盤改良に取られていくのには、少しモヤモヤしてしまうでしょう。
でも、近年は大きな地震が多くなっているのも確かです。費用が高くても地盤が脆くては安心できない方も多くいるのではないでしょうか。地盤改良は長い目で見れば大事になってきます。少しだけお付き合いください。
タマホームとは
1998年に設立された比較的に新しいハウスメーカーで平成17年に全国展開を開始しています。
テレビで一度はCMを見たことがあるでしょう。ローコスト住宅メーカーとして高いを誇っています。自社での独自流通ルートを構築し国産の木材を高品質低価格を実現しています。また施工を直接管理していることによる費用低減と工期短縮を実現しているそうです。
しかし、施工の直接管理はその分ハウスメーカーの管理業務が増えることになり、管理しきれているのかが気になるところです。見積りをしっかりと確認しておくといいでしょう。
住友林業は
1948年に設立された歴史のあるハウスメーカーで住宅建築だけでなく木材建築資材販売を行っている企業になります。坪単価当たりの工費が少し高めになっていますが、自社で国内の森林を持っているので和風の家にこだわりのある方、木の香りが好きな方には根強いがあります。
敷地調査の時に設計担当、インテリアコーディネーターが同行し間取りの提案まで行ってくれるほどのこだわりがあるのでしょう。当然ながら、費用は発生していますが満足できるでしょう。
積水ハウス
1960年に設立された業界クラスの知名度と業績のあるハウスメーカーでしょう。戸建て住宅だけでなくリフォームや賃貸マンション販売も行っており住宅関連に幅広くかかわっています。坪単価も平均から高めまでと幅広い価格設定が魅力になっています。
また、建てる際のオプションにより利便性やデザインの向上が選べるようにもなっており、住みやすくするためにオプションを付けるのもいいでしょう。当然ながらオプションを付けると見合った資金も必要です。
結局地盤改良の費用の目安は?
新築するときには、地盤調査が行われます。契約で調査会社の保証が付くことを確認しておけば、地盤関係でトラブルが起きたら「どうしてくれるんですか」と言えます。調査結果と設計図面を元にして地盤改良の工法が選ばれ費用も決まってくるために一概に目安が存在しません。
地盤改良における基準は各ハウスメーカーによって基準がありますから実際頼んだハウスメーカーによって費用がかなり上下することも珍しくない事です。地盤改良にも地盤の状態によって色々な工法が存在します。さらに、工法によるメリット、デメリットも存在し一概にどれがいいとは言えないことも多く、費用と相談して決めましょう。
地盤改良のトラブルの費用の見積もり
新築の場合起こることがある地盤改良のトラブルは見積もりよりも高額の費用が掛かってしまうことでしょう。地盤調査して地盤改良の工事を行うのですが見積もりは新築の契約時に行っている「この程度かかるでしょう」との予測で出されています。しかし契約後に地盤調査してみたら見積もりの費用を大幅に超えて必要になっているため、トラブルとなることが多くなっています。
費用内に収まる施工方法だったのに地盤改良の工事を始めたら地下に埋設物があり撤去のために費用が掛かるといったケースも珍しくないものになっています。特に古い家屋を取り壊して新築する場合古い家屋の基礎が埋まっていたりします。
どちらのケースも地盤改良の費用に平均で50万から80万程追加して金額が発生しているのが現状でしょう。平均してもこの金額になっていることから、それ以上の金額になることもあるでしょう。
特殊なトラブル!地盤改良中に遺跡!
かなり特殊なトラブルとしては地盤改良工事中に遺跡が出てくることでしょうか。埋蔵文化財と呼ばれるものでもし出てきたら埋め戻してしまいたくなる衝動に駆られることでしょう。
しかしきちんと管轄の地方自治体に届け出をしなければなりません。自治体の判断にもよりますが発掘作業が行われる事になったら覚悟が必要です。確実に工期は伸びるうえ遺跡によっては保存の判断がされる事もあります。
発掘費用は公費によって行われる制度も用意されています。しかしこのような事態になると肝心の地盤改良の工法にも影響を及ぼしてきます。特殊な工法が必要になってくるので費用が高額になることを覚悟しなければなりません。
地盤改良の杭打ちの費用
地盤調査の結果で軟弱地盤となった場合地盤改良工事が必要になります。工事の方法にもいくつかありますが柱状改良工法(湿式)に決まった場合の費用を考えてみましょう。柱状改良工法とは敷地にコンクリートやセメントの柱状の杭を打ち込みその上に家の基礎を作る方法で表層から2メートルから8メートルまでは十分に対応可能となる地盤改良の工法です。
一般的な地盤改良での費用の目安としては坪当たり4万から5万円で総面積が30坪だと120万から150万かかる計算になりますが実際は敷地の形状や杭の本数によって変わってきたりもするものですが見積もりの費用の目安として覚えておくといいでしょう。
鋼管
初回公開日:2018年03月05日
記載されている内容は2018年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。