注文住宅の費用のシミュレーション方法・実例・内訳・オプション
更新日:2020年08月28日
注文住宅はいかがですか?
注文住宅と言うのは、自分がどう言う家が欲しいのか。と言う希望で必要な物が変わってくるので、建売住宅と異なりあらかじめ値段が設定されいていません。ある意味仕方ない事ですが、値段の目安がなければ購入をどうしようか考える時に不便です。
そこで、自分が欲しい住宅がどんな住宅か。と言うのを仮に決める事で、費用の目安をシミレーションで引き出す方法が取られており、その方法は2種類あり、間取りプランを製作する事。坪単価の平均価格を求める。と言う方法が取られます。
住宅メーカーが、実際の見積もりでも使用する方法なのですが、この2種類の方法を兼用する事で、最終的に自分が建てたい家のおおよその費用が導き出されます。では、今回はこの住宅メーカーが実際に使用する方法も含め、注文住宅の費用をシミレーションする方法をご紹介します。
注文住宅の費用シミレーション
注文住宅を建てる場合には、坪単価がとても重要になって来ます。坪単価さえ分かれば、後は坪数と計算する事で、大まかな費用を計算する事ができるからです。特に、これから注文住宅を立てようと検討している場合は、この計算を使用して、今後必要な額を把握しておく事ができるので、必ず坪単価を確認しておきます。
では、坪単価というのはどうやって求めたらいいのでしょうか。実は、この坪単価を決める計算方法はとてもシンプルで、「本体工事費用+のべ床面積」で求める事ができます。1坪は3.3平方メートルなので、例えば、40坪の住宅を建てるための本体工事費用が3,000万円だった場合、3,000万円÷40坪で、坪単価は75万円という事になります。
この計算方法を使えば、坪単価を簡単にシミレーションする事が可能になります。もちろん、これはシミレーションなので、あくまで費用の目安でしかありません。実際には、本体工事費用以外にも、色々な費用がかかって来ますし、工務店によっても本体工事費用は違いますので、実際の費用はこの計算方法で出したものよりも増額する事が多いです。
注文住宅費用の実例
では、ここで実際に注文住宅を建てた人の実例をご紹介させていただきます。全て、実際に建築された注文住宅なので、いずれは注文住宅を。と考えてらしゃる方の参考になります。
延床面積(平米) | 敷地面積(平米) | 価格(円) | |
---|---|---|---|
兵庫県 | 85.02 | 298.80 | 1136万 |
東京都 | 84.28 | 85.99 | 1300万 |
岐阜県 | 92.92 | 415.83 | 1050万 |
大阪府 | 105.16 | 796.69 | 1398万 |
注文住宅費用の内訳
注文住宅を建てるには、家そのものの価格である本体工事費用以外にも、別途費用と諸費用がかかり、この合計を総費用と言います。本体工事費用と言うのは、建物自体の価格で、総費用の75〜80%程度かかるのが目安です。ハウスメーカーや工務店がよく広告で表示している金額は、この総費用の事を指している場合も多く、実際に見積もりをだしてみたら、予想より高額になってしまい驚く。と言うのはよくある話です。
この、別途費用と諸経費を総合した注文住宅の費用と言うのは、価格÷0.75で目安を計算する事が可能です。人生の中で一番大きい買い物をするのですから、もし工務店やハウスメーカーが行なっている注文受託の広告を見たら、即決する事なく、まずはこの計算方法で、実際にかかる費用の目安を引き出してみて下さい。
注文住宅のオプションの費用
一戸建てが欲しいのなら、建売住宅を購入した方が値段が安く済むのですが、それでも注文住宅を依頼すると言う事は、建売住宅では納得ができない、強いこだわりが何処かにあると言う事です。そういう方のために、注文住宅ではオプションとしてさまざまな物を用意しています。
では、オプションにかかる費用ですが、一例としていくつかご紹介しますと、リビング周りは、地震対策にもなる造作家具は20万円。床暖房は30万円〜。薪ストーブは設置するのに100万円。ペットのいる家庭ではぜひ欲しいペット専用ドアは1万円〜。
キッチンとダイニング周りは、食料品の貯蔵庫として使えるパントリーが15万円〜。ビルドインのオーブンが、35万円〜、壁の一面だけを違う色に変えるアクセントウォールが10万円〜。これ以外にも、お風呂周りや寝室など、多岐にわたるオプションがありますが、中には100万円を超えるのもあります。
注文住宅費用の相場
注文受託の費用の目安ですが、実際に注文住宅を注文した人の費用の平均を、都道府県別にご紹介しますと、2017年版が、建て替えなどで、あらかじめ土地の所有があった人の注文住宅は、全国平均で3308万円。そして、土地と建物を同時に購入した人の全国平均は3955万円でした。
やはり最も費用がかかるのは東京都で、建物のみがが3929万円、土地建物同時購入が5629万円。西の主要都市である大阪府が建物のみ3598万円、土地建物同時購入が4268万円で、建物のみの最安値である宮崎県が2632万円で、土地建物同時購入の最安値である秋田県が2902万円なので、東京都で一戸建てを購入するのは、相変わらずなかなかの贅沢と言えるでしょう。
外壁
注文住宅の外壁の素材には、タイルとサイディングがあり、一般的にはセメントなどを焼き固めた窯業系サイディングを使用します。費用は、サイディングが1平方メートルあたり3,000円〜10,000円。外壁タイルは1平方センチメートル辺り9,000円〜となります。
外壁タイルよりもサイディングの方が安いので、多くの人は外壁にサイディングを使用していますが、外壁と言うのは10年に1度はメンテナンスをすることになります。この時、窯業系サイディングは140万円ほどかかると言われています。片や、外壁タイルは55万円。
これを高いと思うか安いと思うか?は個人の考えによりますが、一般的に窯業系サイディングよりも、タイルの方が汚れが落ち易く、傷もつきにくいと言われています。
初回公開日:2017年12月20日
記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。