【特徴別】冷風機・3|卓上/静か
更新日:2025年03月05日

冷風
そのほかも、水漏れを防ぐ結露受けトレーがついていたり、水切れ知らせる水位センサーなど安心機能が充実しているので、使い勝手やお手入れが簡単なです。忙しい方や、こまめにお掃除がしやすい冷風機をお探しの方には冷風機です。
マイナスイオン発生機能や除菌・消臭リキッドに対応しているので、衛生的で癒し効果も期待できますし、空気をきれいに保ちたいかたにもです。
小さなお子さんがいて、節電のための冷風機を探している方にはぴったりの冷風機でしょう。
扇風機
節水を目的として購入を考えている方にもでs、電気代は1時間あたり約1.1円で、2.5Lの着脱式水タンク、着脱式フィルター、結露水トレー、だけでなく目に見える水不足警告ランプ、リモコン収納、時間のタイマーなどの機能もついているため高機能な冷風機です。
これまで愛用していた旧型は吸水フィルターが回転するものでしたが、この新型からはポンプで水をくみ上げる方式に変わり、台座にキャスターが付いて移動が楽になったし、デザインもより洗練されたものになりました。
取扱説明書にも明記してありますが、「冷風扇」にはエアコンのように室内全体の温度を下げる機能はなく、スダレやブラインド、レースのカーテンなどで目隠しした窓を開け、風通しを確保した部屋で使うべきものだと思います。
35度を超える猛暑日や、湿度が80%以上もあるジメジメした日に涼風効果を期待するのは無理というものですが、通常の夏日や熱帯夜に使用するなら、それなりの効果を発揮してくれます。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R344QE7TX97J7U/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XPYN74Q
保冷剤
1〜9時間までのタイマー、3段階の風量、スリープやリズムなどの運転モードが搭載されていますので、事前に使いたい時間を設定することもできます。
縦型のスッキリデザインにキャスターが付いているので収納も簡単ン位できますし、移動もらくらくなのでです。リモコンと2つの専用保冷材が付属しているため、節電も利便性もかねそなえた商品です。電気代をとにかく節電したいかたに冷風機です。
冷風扇を過剰評価して購入してしまったのが悪かったのか、殆ど涼しく感じられませんでした。
冷やした水と付属の冷凍パックを使用してみましたが、本当に若干風が涼しく感じられる程度でした。
氷も入れてみましたが、殆どかわりませんでした。
スリムタワー型なので邪魔にはなりませんが、その分風も弱いのか残念でした。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MHV3EVG594DE/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01DOQ74AA
除湿
特徴としては、従来のものと比べて風力が約10%アップした冷風扇で、マイナスイオン発生器を搭載し、空気清浄効果がとても高い冷風機であることです。
なんといっても高機能なので、大きなタッチパネル式の操作ボタンがついています。本体に収納できる便利なリモコンがついており、操作がとても簡単です。
また、耐久時間も7.5時間と長く、どれだけ長い時間でもタイマー機能を使用することができるのもうれしいです。電気代は1時間あたり約0.8円と省エネ設計なのにもかかわらずエアコンのような使い勝手のよい冷風扇です。
エアコンの調子が悪く、購入しました。冷風もとても強く出るのでよかったです。が、何度も使わないうちに気候が涼しくなってしまって、とことん使えてないのが残念です。
来年にはもっと使いたい!
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3OD9MRGN9ZHI2/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B06XGC9V7M
室内
クーラーと同じように本体と同じ操作ができるフルリモコンがついていますので、操作も簡単です。お手入れのしやすい吸水フィルターがあるためお掃除も簡単です。保冷タンク2個付属しているので、お手入れしながらの使用も可能です。
クーラーが苦手なので冷風扇がずっとほしかったのですが、レビューを拝見すると良し悪し両方の意見があるので悩んでいました。
でも、ダメ元で思い切って買ってみましたら正解でした。
・音は扇風機よりは大きいけれども、ストレスを感じるほどではない。
・冷風は自分にとっては十分涼しい(普通の風と気化熱利用の冷風とに切り替えられますが、普通の風でも十分でした)
ただ、一番初めに冷風に切り替えたときには、水を吸い込んでいるのか❝ジョロジョロ…❞という音がかなり大きく、びっくりしました。
「これはきっと最初だけで、水が全体に回れば(?)音はなくなるだろう」と思っていたら3日ほどで聞こえなくなりましたが、その間はとても不安にさせられました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RZK8I5DVFZ4B7/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01G6R8FYS
水など
初回公開日:2018年02月23日
記載されている内容は2018年02月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。