Search

検索したいワードを入力してください

暖炉型ファンヒーターおすすめ一覧10選|選び方・口コミ

更新日:2020年03月13日

寒い冬、室内をほっこり温めてくれるヒーターは欠かせません。ファンヒーターは、スイッチを入れればすぐに温風が出てくる優れもの。
そんなファンヒーターの中でも今回は、見た目の温かさも兼ね備えた『暖炉型』ファンヒーターをご紹介します。

暖炉型ファンヒーターおすすめ一覧10選|選び方・口コミ

2 ファイヤーSプレイス バイオエタノール暖炉 0.5L

とってもスタイリッシュでコンパクトなこちらの暖炉型ファンヒーターは、植物由来の再生液体燃料であるバイオエタノールを使用している、とてもエコロジーな暖房器具です。 地球に優しいバイオエタノールだけを燃料としているので、臭いが少なく煙や煤も発生しません。

この小型のテーブルタイプは簡単に設置・移動ができ、手軽に美しい炎を体験できるため、アパートやマンション住まいの方にも試しやすい商品といえます。メンテナンスはとても簡単で、軽く水拭きするだけなので手間がかかりません。

部屋を暖めるだけでなく、バイオエタノールの燃焼によって灯る美しいオレンジ色の炎は「鑑賞用」 として大変優れています。この暖房型ファンヒーターは、これまでの暖炉型ファンヒーターと異なり、その炎は本物です。自然な炎のゆらぎを眺めながら得られる癒し効果は絶大です。

1 Carlo Milano バイオエタノール暖炉 ステンレス ラグジュアリー

こちらの暖炉型ファンヒーターも、バイオエタノールを燃焼させるタイプの暖炉型ファンヒーターです。現在バイオエタノール暖炉は家庭で気軽に楽しむための暖炉として非常に注目されていいます。その理由として、バイオエタノールを燃焼しても有害物質がでないことがあげられます。

バイオエタノールを燃焼しても、発生するのは二酸化炭素と水分のみです。一酸化炭素や有害物質を一切排出しないので、とてもエコロジーだといえます。ステンレス製のベースにガラスのフレームを置き、そこに揺らぐ炎を含めてとても美しいデザインです。こんな素敵な暖炉型ファンヒータがあったら、家から出ずに眺めて堪能したいです。

暖炉型ファンヒーターおすすめとそれぞれの特徴!

暖炉型ファンヒーターをおすすめTOP10としてご紹介してきましたが、続いては電気代、暖かさ、安全性、デザイン性の四つの目線から、特筆する商品をカテゴリー別にお勧めしていきます。

暖炉型ファンヒーター一番エコなのはどれ?

暖炉型石油ファンヒーターを使用するにあたって、気になるのが電気代です。暖炉型ファンヒーターでは600Wと1200Wの段階に温度調節機能がついたものが一般的です。1500Wというものも稀にありますが、まずは一般的な600Wと1200Wを基準に1時間使った場合を見てみると、600Wでは12円1200Wで倍の24円程度です。

1日平均3時間、30日使用した場合600Wで1000円、1200Wで2000円程度の電気代がかかることになります。ほとんどの暖房型ファンヒーターにおいて、電気代はほぼ横ばいと言えるでしょう。

一方バイオエタノールを燃焼させるタイプの暖炉型石油ファンヒーターでは、使用にかかるコストがバイオエタノールの燃料代のみなので、エコロジーだといえます。

暖炉型ファンヒーター暖かさは?

暖炉型ファンヒーターは、一般的なパネルヒーターやオイルヒーターのように、暖炉型ファンヒーターの周りがじわじわと暖まるので、部屋全体を温めるには、他の暖房器具と合わせて使う方が多いです。しかし機密性が高くそれほど広くないお部屋であれば、暖炉型ファンヒーターで十分な暖をとることができます。

暖房効果においても一般的な暖炉型ファンヒーターでは、それほど違いがありません。暖炉型ファンヒーターの魅力は、やはり炎の揺らぎやレトロな雰囲気による癒し効果が得られることです。

暖炉型ファンヒーター安全性はどうなの?

一般的な暖炉型ファンヒーターでは、火を使わない電気式が多く、ほとんどのものに転倒時や温度過剰上昇時に自動停止する安全装置が付いています。また、暖房を切り炎だけを楽しむ機能が付いているものも多くあります。

一方バイオエタノールを使った暖炉型ファンヒーターでは、煙や一酸化炭素は出しませんが火が燃えることにより二酸化炭素は排出します。定期的な換気が必要です。また何かに引火すれば家事の危険性はゼロではありませんので、子供部屋などに置く暖房器具としては適切でないと言えます。

暖炉型ファンヒーターデザインが優れているのは?

暖炉型ファンヒーターは、バイオエタノールを使ったものを除き、基本性能にはそれほど差がありません。しかし価格によって炎や槇の再現性が異なり、高くなるほどよりリアルになっていきます。お財布と相談したら、あとはデザインがお部屋にマッチするかどうか、雰囲気に合わせてお選びいただくのが一番です。

どのような場所で使うのか、いつ使うのか、お部屋のここに置いたら素敵だろうか、子供部屋に置いたら喜ぶかな、と、イメージを膨らませるのも楽しいです。

おすすめの暖炉型ファンヒーターのメーカーの紹介

ディンプレックス社

次のページ:とっても魅力的な暖炉型ファンヒーター

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related