バルミューダの炊飯器の口コミ・価格の目安・保温機能
更新日:2020年08月28日
圧力IH方式にも短時間で温度が100℃以上に達することができたり、お米が撹拌されて加熱ムラが防げることなどメリットがありますが、そうではなく、100℃を超えない温度で自然に加熱していくほうが、米を傷つけないで済ますことができると主張しています。確かに土鍋や羽釜で炊くご飯は撹拌されていません。
圧力をかけないで美味しいご飯を炊く方法はあるのでないかと考え、バルミューダは試行錯誤の結果「蒸気」という概念に辿り着きました。
使い方
実際にBALMUDA The Gohanでご飯を炊くときには、本体に入る外釜に対して水200㏄を入れます。そしてその外釜にお米と分量の水を入れた内釜を入れ、炊飯モードをセットするというやり方です。 お米2合で「白米」の炊飯を選んで見れば、 残り時間 60分と表示されます。外釜に入れる水の量は、お米の量にかかわらず200㏄です。
このようにBALMUDA The Gohanは、他の炊飯器と違いセットの方法が独特です。初めて使われる方はまずその方法をしっかりマスターする必要があります。
押せばいいだけ
バルミューダファンの人たちにとっては、決してこの方法は珍しいということはなく、BALMUDA The Gohanの方法は、既に、BALMUDA The Toasterで使われています。一般に馴染みがないのは外釜と内釜の二重構造と、あらかじめ水を入れるという行程です。
しかしその方式に慣れさえすれば難しい操作は要りません。外釜の中に内釜をセットしたら「炊飯」のボタンを押すだけです。
炊飯
実際に、炊飯時間が60分というのは、他の炊飯器と比較して長いという感じはあります。しかし、これもBALMUDA The Gohanが、圧力という方法を利用しないで、自然状態に近く加熱しているゆえです。
BALMUDA The Gohanでは、大体30分あたりから蒸気がたちあがりはじめてきます。炊飯器のなかには蒸気を外に出さない仕組みのものもあるので、BALMUDA The Gohanは見た目でも蒸気の力で炊飯しているということを訴えかけている感じがあります。
既にBALMUDA The Gohanに対して好印象を持ち購入を検討されている方も多くいることでしょう。そんな方がこの蒸気の上がる光景を見たら、さらに気持ちを動かされるに違いありません。
待つ時間
この待っている時間もとても素敵な時間です。シューッと吹き出す蒸気の高さは1m程度もあり、結構迫力も感じられます。
比較
実際に、BALMUDA The Gohanでご飯を炊いて、完成しました。期待満々で、圧力IHで炊いたものと比較してみましょう。
蓋を開ければ、ぎゅっと締まったような炊き上がり感にも、味への期待が高まります。
圧力IH炊飯器で炊いたものはお米はふんわりした感じであり、大きさも見た目ややふっくりした感じなのですが、BALMUDA The Gohanの場合そうではありません。
実際に、BALMUDA The Gohanで炊いたご飯がどの程度違うのかは、食べてみないことには正しい評価などできるはずはありません。
食べる
BALMUDA The Gohanで炊いたご飯を実際に食べてみました。インターネットの口コミでも、口に入れて、見た目のイメージ通り、1つぶ1つぶがかためでしゃっきりしているという感想が多いです。
お米が持っている甘みも噛むほどより強く感じることができます。まさに、BALMUDA The Gohanのご飯は、お米の旨みが凝縮されているという感じがありありとします。
ここには、しゃっきりとした食感があり、さっぱりと美味しく食べれるという感じです。圧力IHのご飯も否定する訳ではありません。
圧力IHの炊飯器で炊いたご飯のほうは、お米の香りと甘さが際立つ、もっちりして濃厚な味を楽しむことができます。実際に、圧力IHの炊飯器で炊いたご飯で満足できないということではありません。
バルミューダ炊飯器の決め手
実際に、BALMUDA The Gohanのほうが特別際だっているということではありません。これは、敢えて言えば、どのようなご飯が好きか好みの問題とも言えそうです。
BALMUDA The Gohanは、方向性は、圧力IHの炊飯器とは逆の方向へ行っているので、まさに違いは明確にここにあります。しかし、それでも圧力IHのほうがいいという人たちはいるでしょう。
ですから、BALMUDA The Gohanを購入するとき、念入りな下調べも必要になって来ます。BALMUDA The Gohanはもっと主張してくるのかと思いきや、主張しない魅力があり、そこにさっぱりした好感度があります。
こんなBALMUDA The Gohanのご飯は、卵かけご飯やカレーライスにすればまた違った魅力を引き出せるでしょう。そんな可能性を追及するのも楽しみ方のひとつです。
冷めても美味しい
初回公開日:2018年05月11日
記載されている内容は2018年05月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。